[PR]記事内に広告が含まれています。

BMW 600 (1957-1959):イセッタをベースにボディサイズを拡大した上級モデル

BMW 600 (1957-1959)

BMWは1957年8月、1955年にリリースしたキャビン・スクーター「イセッタ」をベースに、ボディサイズやエンジンを拡大した上級モデル「600」を発売しました。経済状態が上向いていた西ドイツ(当時)国内において、ミニマム・トランスポーターであるイセッタはすでに時代の要求にそぐわなくなっていたため、それに代わるモデルとして開発されたものでした。

スポンサーリンク
車の買い替えを考え始めたら、下取り査定を受ける前にクルマの値段を把握しましょう。「ナビクル」などのWEBサービスなら、スマホやPCから簡単な入力で手軽に査定額がわかります。

乗車定員は4名に

BMW 600 (1957-1959)

スタイリングはイセッタ譲りの卵型ボディを受け継ぎながらも、サイズが二回りほど拡大されたことで、より乗用車的な雰囲気を持つものとなりました。また、乗車定員が2名から4名に増やされたほか、乗降用ドアはイセッタ同様のボディ前面に加え、ボディ右側面にも設けられました。ボディサイズは全長2,900mm×全幅1,400mm×全高1,375mmで、日本の軽自動車よりも全長が短く、全幅は広いディメンションでした。

BMW 600 (1957-1959)

イセッタとの比較では、それぞれ615mm×20mm×35mm拡大されていました。ホイールベースは1,700mmで、イセッタから200mm延長されていました。また、トレッドはフロントはイセッタより20mm広いだけの1,220mmであった一方、リアはディファレンシャルが組み込まれたことにより、それを持たないイセッタよりも640mmも広い1,160mmに設定されました。

モーターサイクル用エンジンを搭載

BMW 600 (1957-1959)

車両重量は550kgで、イセッタから190kg増加していました。駆動方式はイセッタ同様のRRを踏襲し、リアに搭載されるエンジンはイセッタの空冷4ストローク245cc単気筒OHV(最高出力12hp/最大トルク1.5kgm)に代わり、同車のモーターサイクル「R67」用をベースとした空冷4ストローク582cc水平対向2気筒OHV(最高出力19.5hp/最大トルク3.9kgm)が採用されました。

BMW 600 (1957-1959)

トランスミッションは、イセッタ同様4速MTとの組み合わせであったものの、各ギアのレシオがハイギアードされたほか、ファイナルレシオが大幅に低められていました。最高速度は105km/hで、イセッタより20km/h向上していました。サスペンション形式は、フロントはイセッタ同様のスイングアーム式ながら、スプリングがラバーからコイルに変更されました。

BMW 600 (1957-1959)

一方、リアはリジッド式だったイセッタと全く異なり、トレーリングアーム/コイル式による独立懸架式が採用されました。600は、イセッタでは吸収できなかった上級志向のユーザーの取り込みを目論んだものの、より本格的な設計が施されていた「フォルクスワーゲン・タイプⅠ(ビートル)」にユーザーを奪われ、販売は振るいませんでした。

そのため、発売から僅か3年後の1959年11月に生産終了となりました。実質的な後継モデルとしての役割は、その3か月前にリリースされた遥かに普遍的な大衆車「700」が担うこととなりました。

車の買い替え前には、必ず一括査定で査定額を把握!

車の買い替えに焦りは禁物です。愛車の査定相場を把握せずに商談に入ると、安く提示された下取り額に対し判断が出来ず大きな損をする事に…。

まずは「ナビクル」など、ネットの一括査定サービスを利用しましょう。査定額の差は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】

ナビクル

「ナビクル」なら数項目の入力が完了すると、上の画像のようにすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに見る 下取り査定を受ける前に、まずは愛車の買い取り相場を調べておきましょう。

btn_8190_600x100

新車ではなく未使用車という選択も

新車だと「予算が厳しい…」「納期が間に合わない」。そんな方には未使用車や低走行車もおススメ。ディーラーが営業ノルマの為に登録した未使用車や低走行の試乗車など、新車同様の車両が毎月たくさん出回ります。

ズバット車販売は、お買い得な車両をネット申込みだけで探してくれるサービスです。「安く買いたいけど探す時間が…」という方におすすめです。→公式サイトで詳しく

BMWその他時代を彩った名車と迷車
スポンサーリンク
シェアする
ビークルズをフォローする
ビークルズ