[PR]記事内に広告が含まれています。

ランチア アプリリア (1937-1949):創設者ランチア最後の作品は先進的構造が特徴

ランチア アプリリア 1937

ランチアは1936年のパリサロンで、その3年前に同社初の小型乗用車として登場した「アウグスタ」の後継モデルとなる「アプリリア」を発表しました。アウグスタで採用された先進的な設計を更に進化させ、1922年に画期的な「ラムダ」が発表された時以上のセンセーションを人々に与えました。又、創設者ヴィンチェンツォ・ランチアが翌1937年に死去した為、彼の生前最後の作品となりました。

スポンサーリンク
車の買い替えを考え始めたら、下取り査定を受ける前にクルマの値段を把握しましょう。「ナビクル」などのWEBサービスなら、スマホやPCから簡単な入力で手軽に査定額がわかります。

新たに4輪独立懸架サスペンションを採用

ボディはアウグスタ同様フルモノコック構造で、センターピラーレスと観音開き式ドアも踏襲されました。スタイリングは、1920年代の面影を残す角ばったボディ形状のアウグスタに対し、空力特性を追求したモダンなフォルムとなり、Cd値は当時としては優秀な0.47を実現していました。ボディサイズは全長3,995mm×全幅1,500mm×全高1,455mmで、アウグスタよりもワイド&ローなディメンションとなりました。

ランチア アプリリア 1937

ホイールベースは延長されると共に、2種類の仕様(2,750mmと2,850mm)が設定されました。又、トレッドは前後共1,286mmで、アウグスタよりもワイド化されていました。車両重量は30kg増加した880kgでした。サスペンション形式は、フロントはラムダ以来のスライディングピラー/コイルスプリング式による独立懸架を踏襲し、リアはそれまでのリジッド/リーフ式からトレーリングアーム/リーフ式による独立懸架に改良されました。

ランチア アプリリア 1937

エンジンは、ラムダ以来の伝統となった挟角V4 SOHC方式を採用し、「ティーポ97」と呼ばれる初期型の排気量は1.4L(1,351cc)でした。スペックは、ゼニス製シングルキャブレターを装備し最高出力47ps/4,000rpmを発生、これはアウグスタに搭載された1.2Lエンジンを12HP上回るものでした。アウグスタ同様4速MTを介して後輪を駆動し、最高速度は125km/hに達しました。

リアブレーキはインボード式に進化

ランチア アプリリア 1937

又、4輪ドラム式のブレーキはリアがインボードマウントとなり、ステアリング形式はアウグスタ同様のウォーム&セクター式が踏襲されました。そして1939年にマイナーチェンジが実施され、シリーズⅡへと進化しました。エンジンがボア・ストローク共に拡大され1.5L(1,486cc)となり最高出力が49ps/4,300rpmに向上、それに伴い最高速度も129km/hに向上しました。

ランチア アプリリア 1937

同時に、ホイールベースを2,950mmに延長したロングホイールベース仕様が追加された他、電装系統がそれまでの6Vから12Vに変更されました。その後、第二次世界大戦を挟んで生産が継続されたものの、後継モデルの「アウレリア」がデビューする前年の1949年に生産終了となりました。

車の買い替え前には、必ず一括査定で査定額を把握!

車の買い替えに焦りは禁物です。愛車の査定相場を把握せずに商談に入ると、安く提示された下取り額に対し判断が出来ず大きな損をする事に…。

まずは「ナビクル」など、ネットの一括査定サービスを利用しましょう。査定額の差は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】

ナビクル

「ナビクル」なら数項目の入力が完了すると、上の画像のようにすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに見る 下取り査定を受ける前に、まずは愛車の買い取り相場を調べておきましょう。

btn_8190_600x100

新車ではなく未使用車という選択も

新車だと「予算が厳しい…」「納期が間に合わない」。そんな方には未使用車や低走行車もおススメ。ディーラーが営業ノルマの為に登録した未使用車や低走行の試乗車など、新車同様の車両が毎月たくさん出回ります。

ズバット車販売は、お買い得な車両をネット申込みだけで探してくれるサービスです。「安く買いたいけど探す時間が…」という方におすすめです。→公式サイトで詳しく

ランチア時代を彩った名車と迷車
スポンサーリンク
シェアする
ビークルズをフォローする
ビークルズ