[PR]記事内に広告が含まれています。

ロールス・ロイス レイス (初代 1938-1939):25/30HPの後継モデルとしてデビューするもごく短命に

1906年に正式に創立されたイギリスの高級車メーカー、ロールス・ロイスは、1938年に「25/30HP」の後継モデルとなる新型乗用車「レイス」をリリースしました。基本設計を1929年に登場した「20/25HP」までさかのぼり、保守的な設計であった25/30HPから全面的な改良が施されていました。しかし、第二次世界大戦の勃発により発売からわずか1年で生産中止に追い込まれました。

スポンサーリンク
車の買い替えを考え始めたら、下取り査定を受ける前にクルマの値段を把握しましょう。「ナビクル」などのWEBサービスなら、スマホやPCから簡単な入力で手軽に査定額がわかります。

前輪独立懸架を採用

シャシーはそれまでから全面的に刷新され、プレステージモデル「ファントムⅢ」の設計を踏襲したものとなりました。構造面では、それまでのリベット構造から溶接構造に変更されたことが特徴でした。一方、ボディのコーチワークは従来同様さまざまなコーチビルダーにより手掛けられ、ボディタイプは4ドアセダンや2ドアクーペなどが製造されました。

それらは、ロールス・ロイス独自の意匠が備わるフロントグリルを継承していました。セダンのボディ・ディメンションは全長5,232mm×全幅1,880mm、ホイールベース3,454mmで、25/30HPからホイールベースの延長が図られていました。一方で、ファントムⅢに対しては一回り小振りにまとめられていました。トレッドは前後とも1,511mmで、最低地上高は203mmでした。

また、2トンをわずかに下回る車両重量は、ファントムⅢよりも700kgほど軽量に抑えらえていました。サスペンション型式は、従来の4輪リジッド・アクスル/リーフ式に対し、フロントがファントムⅢと同様のダブルウィッシュボーン/コイル独立懸架式に変更され、乗り心地と操縦安定性の向上が実現しました。

エンジンはキャリオーバー

駆動方式は従来同様のコンベンショナルなFRが踏襲され、エンジンも4,257cc水冷直列6気筒OHV12バルブ仕様がキャリオーバーされました。キャブレターは25/30HPで初採用されたストロンバーグ・ダウンチューブ型から、再び自社製に戻されました。最高出力に関しては、ピークパワーの表記は意味をなさないとの同社の方針が守られ、引き続き「十分」との表記しか行われませんでした。

このエンジンに組み合わせられるトランスミッションは、従来同様3/4速にシンクロメッシュが備わる4速MTでした。一方で、引き続き運転席右側に設けられたチェジレバーは、位置が手元に引き寄せられ乗降性の改善が実現しました。ブレーキは従来同様メカニカルサーボ付きの4輪ドラム式で、ホイール&タイヤは前後とも4.00-17ワイヤーホイールと6.50×17タイヤの組み合わせが採用されました。

そして翌1939年、前述の理由により生産が中止されました。総生産台数は、492台でした。

車の買い替え前には、必ず一括査定で査定額を把握!

車の買い替えに焦りは禁物です。愛車の査定相場を把握せずに商談に入ると、安く提示された下取り額に対し判断が出来ず大きな損をする事に…。

まずは「ナビクル」など、ネットの一括査定サービスを利用しましょう。査定額の差は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】

ナビクル

「ナビクル」なら数項目の入力が完了すると、上の画像のようにすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに見る 下取り査定を受ける前に、まずは愛車の買い取り相場を調べておきましょう。

btn_8190_600x100

新車ではなく未使用車という選択も

新車だと「予算が厳しい…」「納期が間に合わない」。そんな方には未使用車や低走行車もおススメ。ディーラーが営業ノルマの為に登録した未使用車や低走行の試乗車など、新車同様の車両が毎月たくさん出回ります。

ズバット車販売は、お買い得な車両をネット申込みだけで探してくれるサービスです。「安く買いたいけど探す時間が…」という方におすすめです。→公式サイトで詳しく

ロールス・ロイス
スポンサーリンク
シェアする
ビークルズをフォローする
ビークルズ