[PR]記事内に広告が含まれています。

プジョー604 (1975-1985):同社戦後初のプレミアムサルーンとして登場

プジョーは1975年3月のジュネーブ・ショーにおいて、同社として戦後初のプレミアムサルーンとなる「604」を発表しました。FRの駆動方式や4輪独立懸架の足回りなどは弟分の「504」譲りで、エンジンは504クーペ/カブリオレに搭載されていたガソリンV6と、同社初のディーゼルターボが用意されました。

スポンサーリンク
車の買い替えを考え始めたら、下取り査定を受ける前にクルマの値段を把握しましょう。「ナビクル」などのWEBサービスなら、スマホやPCから簡単な入力で手軽に査定額がわかります。

ボディは4ドアセダンのみ

ボディタイプは4ドアセダンのみの設定で、ステーションワゴンやクーペなどのバリエーションは最後まで用意されませんでした。エクステリア・デザインは504などと同様ピニンファリーナの手によるものながら、尻すぼまりの個性的なリア廻りの造形を持つ504とは異なり、直線基調の端正かつボクシーなフォルムに纏められていました。

ボディサイズは全長4,720mm×全幅1,770mm×全高1,440mmで、504に対し全高が若干低められた事を除き一回り以上大きく、ホイールベースは60mm長い2,800mmに設定されていました。この大柄なボディに搭載されるエンジンとして、まずガソリン2.7L V6SOHCシングルキャブレター仕様が採用されました。スペックは、504クーペ/カブリオレ用と同一の最高出力131hp/最大トルク20.7kgmでした。

トランスミッションは4速MT又は3速トルコン式ATとの組み合わせで、前者は最高速度182km/hの性能でした。又、ブレーキは504と同様4輪ディスクブレーキが装着され、同じくラック&ピニオン式を採用するステアリングにはパワーアシストが装備されました。一方サスペンション形式は、こもれ504と共通のフロント:マクファーソンストラット式/リア:セミトレーリングアーム式が採用されました。

ディーゼルターボ車などを追加

グレード体系は、当初「SLV6」のみのモノグレード設定であったものの、翌1977年に2.7L電子燃料噴射仕様エンジン(最高出力139hp/最大トルク21.7kgm)搭載の「TIV6」及び「STI」が追加されました。更に1979年には、2.3L直4ディーゼルターボエンジン(最高出力79hp/最大トルク18.8kgm)を搭載する「D」が追加されました。最高速度は150km/hに留まるものの、優れた燃費性能が備わっていました。

次いで1980年、官公庁向けモデル「SR」と、全長を5,340mmまでストレッチした8人乗りのリムジンがラインナップに加わりました。続いて1983年には、2.8L V6ガソリンエンジン(最高出力150hp)搭載の「GTI」と、2.5L直4ディーゼルターボエンジン(最高出力94hp)搭載の「GTD」が追加されました。そして1985年に生産を終了、直接的な後継モデル「605」が登場するのはその4年後の事でした。

日本市場における604は、西武自動車販売の手によりSLV6のAT仕様が導入されました。

車の買い替え前には、必ず一括査定で査定額を把握!

車の買い替えに焦りは禁物です。愛車の査定相場を把握せずに商談に入ると、安く提示された下取り額に対し判断が出来ず大きな損をする事に…。

まずは「ナビクル」など、ネットの一括査定サービスを利用しましょう。査定額の差は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】

ナビクル

「ナビクル」なら数項目の入力が完了すると、上の画像のようにすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに見る 下取り査定を受ける前に、まずは愛車の買い取り相場を調べておきましょう。

btn_8190_600x100

新車ではなく未使用車という選択も

新車だと「予算が厳しい…」「納期が間に合わない」。そんな方には未使用車や低走行車もおススメ。ディーラーが営業ノルマの為に登録した未使用車や低走行の試乗車など、新車同様の車両が毎月たくさん出回ります。

ズバット車販売は、お買い得な車両をネット申込みだけで探してくれるサービスです。「安く買いたいけど探す時間が…」という方におすすめです。→公式サイトで詳しく

プジョー
スポンサーリンク
シェアする
ビークルズをフォローする
ビークルズ