[PR]記事内に広告が含まれています。

ポンティアック GTO (5代目 2004-2006):ホールデン車をベースとして30年ぶりに復活

ポンティアック GTO (5代目 2004)

ゼネラルモーターズ(GM)は2004年、ポンティアック・ブランドより2+2仕様の新型スポーティカー「GTO」を発売しました。GTOの車名を持つモデルとしては、1974年に登場した4代目GTO以来30年ぶりの復活となりました。ボディサイズの割に排気量の大きいエンジンを搭載する「マッスルカー」の流儀が守られたものの、凡庸なスタイリングやエンジン性能などが災いし、商業的には失敗に終わりました。

スポンサーリンク
車の買い替えを考え始めたら、下取り査定を受ける前にクルマの値段を把握しましょう。「ナビクル」などのWEBサービスなら、スマホやPCから簡単な入力で手軽に査定額がわかります。

ボディは2ドアクーペのみ

ポンティアック GTO (5代目 2004)

「GM Vボディ」と呼ばれるプラットフォームに架装されるボディは、オーストラリアのホールデン社が製造する「モナーロ」をベースとした2ドアクーペのみの設定でした。スタイリングは曲線基調のオーソドックスかつ大人しいもので、過去のGTOを彷彿とさせるディテールは取り入れられませんでした。

ポンティアック GTO Show Car (5代目 2004)

ボディ・ディメンションは全長4,821mm×全幅1,842mm×全高1,397mm、ホイールベース2,789mmで、歴代のGTOと比較すると一回りコンパクトでした。駆動方式はコンベンショナルなFRで、エンジンは当初、「シボレー・コルベット」にも搭載されるアルミブロック&ヘッド仕様の5.7L V8OHVが搭載されました。

ポンティアック GTO (5代目 2004)

しかし、特別なチューニングは施されていなかったため、スペックは最高出力355ps/5,200rpm・最大トルク50.5kgm/4,000rpmとマッスルカーとしては物足りない数値でした。組み合わせられるトランスミッションは、6速MTまたは4速トルコン式ATでした。サスペンションは4輪独立懸架式で、ステアリング形式はロック・トゥ・ロック3回転のラック&ピニオン式が採用されました。

ポンティアック GTO (5代目 2004)

また、ブレーキはフロントが297mm径のベンチレーテッド・ディスク式、リアが287mm径のソリッド・ディスク式で、タイヤは前後ともP225/50R17が装着されました。その後、同じモデルイヤーに専用フロントグリルやボンネットフード上のエアスクープ、大型リアスポイラーが備わるディーラー・オプション「スポーツ・アピアランス・パッケージ」が設定されました。

排気量を拡大

次いで2005年モデルでは、エアスクープの標準化やデュアル・マフラーの採用といったエクステリアの小変更が実施されました。それと同時にV8エンジンの排気量が6Lに拡大され、アウトプットが最高出力406ps/5,200rpm・最大トルク55.3kgm/4,000rpmまで向上しました。さらにこのモデルイヤーの後半に、18インチタイヤの選択が可能となりました。

次いで2006年モデルでは、内外装のごく小規模な変更やボディカラーの変更が行われました。そして2006年2月、後継モデルがリリースされることなく早くも生産が打ち切られました。総生産台数は、4万台余りに留まりました。

車の買い替え前には、必ず一括査定で査定額を把握!

車の買い替えに焦りは禁物です。愛車の査定相場を把握せずに商談に入ると、安く提示された下取り額に対し判断が出来ず大きな損をする事に…。

まずは「ナビクル」など、ネットの一括査定サービスを利用しましょう。査定額の差は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】

ナビクル

「ナビクル」なら数項目の入力が完了すると、上の画像のようにすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに見る 下取り査定を受ける前に、まずは愛車の買い取り相場を調べておきましょう。

btn_8190_600x100

新車ではなく未使用車という選択も

新車だと「予算が厳しい…」「納期が間に合わない」。そんな方には未使用車や低走行車もおススメ。ディーラーが営業ノルマの為に登録した未使用車や低走行の試乗車など、新車同様の車両が毎月たくさん出回ります。

ズバット車販売は、お買い得な車両をネット申込みだけで探してくれるサービスです。「安く買いたいけど探す時間が…」という方におすすめです。→公式サイトで詳しく

ポンティアック
スポンサーリンク
シェアする
ビークルズをフォローする
ビークルズ