ホンダその他 バモスホンダ (初代 TN360 1970-1973):空冷360ccMR。唯一無二の個性派軽トラック ホンダのオープン軽トラック「バモスホンダ」は、1970年10月に発売が開始されました。既に市場で定評のあった商用... 2019.12.03 ホンダその他時代を彩った名車と迷車
スバルその他 スバル 360 (1958-1970):合理的な設計と優れた実用性・走行性能を備えた国民車 [K10] スバルの軽乗用車「スバル・360」は、4人の大人が快適に乗車出来る居住性や、優れた走行性能や耐久性、乗り心地を兼... 2019.11.18 スバルその他時代を彩った名車と迷車
スバルその他 スバル R-2 (1969-1973):スバル360の後継モデルとして登場するも短命に [K12] 富士重工業は1969年8月、デビュー以来11年が経過し商品力が低下していた「スバル 360」に代わる新型軽自動車... 2019.10.01 スバルその他時代を彩った名車と迷車
ミライース ダイハツ リーザスパイダー (1991-1993):リーザがベースの軽ソフトトップカブリオレ [L111S] ダイハツ工業は1989年秋に開催された第28回東京モーターショーにおいて、2+2シーター仕様のソフトトップカブリオレ... 2017.10.01 ミライース時代を彩った名車と迷車
ダイハツその他 ダイハツ テリオスキッド (1998-2012):テリオスの軽バージョンとして誕生 [J111G/131G] ダイハツ工業は1998年10月、前年にリリースした排気量1.3LのSUV「テリオス」の弟分となる軽SUV「テリオスキ... 2017.07.04 ダイハツその他時代を彩った名車と迷車
ダイハツその他 ダイハツ エッセ (2005-2011):カジュアルな軽エントリーモデルとして誕生 [L235S/245S] ダイハツ工業は2005年12月、「シンプルでおしゃれなカジュアルミニ」をコンセプトとするエントリークラスの軽乗用車「... 2017.06.09 ダイハツその他
ダイハツその他 ダイハツ オプティ (2代目 1998-2002):軽自動車初の4ドアハードトップボディを採用[L800S/802S/810S] 1992年1月に発売されたスペシャリティ路線の軽乗用車「オプティ」は、1998年11月にフルモデルチェンジを受け... 2017.04.01 ダイハツその他
スバルその他 スバル R1(2005-2010):R2をベースに開発された軽スペシャリティカー [RJ1/2] 富士重工業は2005年1月、2003年12月にリリースした5ドアハッチバック型軽乗用車「スバル・R2」をベースとした... 2017.03.04 スバルその他時代を彩った名車と迷車
スバルその他 スバル R2 (2003-2010):居住性よりもスタイリングを優先した軽ハッチバック [RC1/2] 富士重工業は2003年12月、1969年に発売した「スパル・R-2」を彷彿とさせる「スバル・R2」の車名を持つ新型軽... 2017.03.03 スバルその他時代を彩った名車と迷車
スバルその他 スバル360 (1958-1970)の口コミ評価:新車購入インプレッション 私の叔父、母の弟に当たる人でしたが、私が小学生の頃に免許を取り。その頃爆発的に売れていた、スバル360を購入しま... 2016.11.27 スバルその他インプレッション