昨年、車通りの少ない地元の交差点で原動機付きバイクで事故をおこしました。運転していたのは平成20年式のホンダのズーマーで、結婚を機に実家に置きっぱなしになっていたものを、久々の帰省時に近所を運転しようと思い走らせました。自分も車を運転するので、原動機付きバイクが車にとっていかに邪魔であるかは十分に承知していたのですが、後ろから走行してきた車に斜め右後ろから引っ掛けられてしまいました。
相手は気が付いたけれどもパニックになってブレーキを踏めなかったそうで、バイクは20メートルも引きずられ、車が電柱に引きずられ停止。接触時、私は車の接近には近づいていましたが、自分は左端を走行しており、車は右側車線を走行していたので、まさかそのまままっすぐ斜めに向かってくるとは思わず油断していました。状況的に避けることはできなかったと思います。
見通しのよい直線道路
事故が起きたのは見通しのよい直線道路で、信号はなく、昼間で曇ってはいましたが道路状況は悪くありませんでした。私は接触時に転倒した際、すぐにバイクから振り落とされ、ずるずると引きずられていくバイクの後ろ姿を眺めていました。事故の相手は18歳の女性で、なんと免許を取得して3日目でした。車は左前方から助手席側のドアがへこみ、左後ろのタイヤハウスとその上部、後部座席の横が破損、バイクは全損でした。
事故にあった際、偶然反対車線にミニパトがいたのですが、そのまま事故対応をしてくれました。相手の女性はミニパトが目に入ったので余計にパニックになったと泣きながら言っており、かなり警察の方を困らせていました。お互いその時点ではケガがなく、そのまま別れたのですが、後日やはり体に痛みが出てきて相手の方へ連絡しました。
そこで判明したのですが、相手の方の車両は自動車保険に加入していませんでした。運転免許を取得したばかりの娘を、両親が自分の車を運転させていたのですが、自動車保険の運転者条件の変更手続きを忘れていたらしく、保険が下りないと言われました。しかも、相手側の両親は、免許取りたての車両に近づいたあなたが悪い、過失はそちらが10では?と一方的に意味不明なことをいいます。旦那に相談しましたが、体の痛みは大したことないので、もう連絡しない方がよいのでは?と言われ無視をしました。
事故から一週間後…
その後、1週間ほどして自宅へ相手の女性のケガの通院費と車の修理代の請求書が送られてきました。びっくりです。関わりたくないのですが、自分が無過失を主張するとバイクの任意保険会社が対応してくれないので、過失割合1か2で示談交渉をしてもらっています。事故から1年近く経過しますが、いまだに解決していません。
相手の方から誠意がないという手紙がたまに届きますが、保険会社を通じて連絡をしてもらい、こちらから連絡はしていません。正直、車に乗るのもいまだに怖いですが、生活上そうはいかずほぼ毎日運転しています。バイクはもう乗れません。今では交差点で原動機付きバイクを見かけると、すぐに右車線に移るようになりました。万が一にも自分が加害者にならないように気を付けています。初心者運転の自動車の前後もできるだけ走らないようにしています。ただ保険会社の人に聞いた話によると、相手の女性は事故後すぐに新車を購入し、車に乗っているようです。