トヨタは、10月24日から開催の東京モーターショー2019で「MIRAI Concept」を初公開する。
現行MIRAIは2014年発売で2万台を販売
「MIRAI」は、水素を空気中の酸素と化学反応させて発電した電気で走るクルマで、2014年12月に発売して以来、世界中で約1万台販売してきた。
「MIRAI Concept」は、2020年末の発売に向けた次期「MIRAI」の開発最終段階のモデルとなる。
エモーショナルな美しさを併せ持つエコカーを目指して
「MIRAI Concept」は、エコカーの枠を超えた、走りを予感させるダイナミックさと誰もが思わず振り返るエモーショナルな美しさを併せ持つスタイリングを追求。さらに、走る楽しさを持つクルマづくりにもこだわり、今までにない気持ちの良い走行フィーリングの実現を目指して開発が進められてきた。
また、FCシステムを全て一新することで、燃料電池自動車としての性能を大幅に向上、水素搭載量拡大などにより、航続距離を従来型比で約30%延長することを目標に開発を進めてられている。
チーフエンジニア 田中 義和氏のコメント
「エモーショナルで魅力的なデザイン、乗っているだけで笑顔になれるダイナミックで意のままの走り。ずっと走っていたくなる、そんなクルマを目指して開発してきました。燃料電池自動車(FCV)だから選んだのではなく、こんなクルマが欲しかった、それがFCV MIRAIだったと言っていただけるクルマに仕上げ、そして、水素エネルギー社会の実現をこのクルマがけん引していければと思います。是非、東京モーターショーへ足を運んでいただき、会場で実車をご覧いただければと思います。」
「MIRAI Concept」の特徴
エクステリア
外形は、TNGAプラットフォームの採用により、低重心で伸びやかなプロポーションを実現。さらに、20インチの大径タイヤでダイナミックさと軽快感を付与。
外板色は、複層工程により鮮やかさと深み感を強調した「フォースブルー マルチプルレイヤーズ」を新規開発。スポーツマインドを刺激するような“強いブルー”を追求。
インテリア
ドライバーを包み込むようなインストルメントパネルと12.3インチのワイドモニターを取り込んだセンタークラスターとしている。また、居住性を向上させ5人乗りを実現する。
走行性能
走りにおいては、TNGAプラットフォームを採用。乗り心地、燃料電池自動車ならではの静粛性と剛性の高さなど、細部に拘ったクルマづくりを推進。
リニアで滑るような質の高い動き出しとレスポンスの優れた気持ち良い加速、高速域までトルクフルな走りを実現し、意のままのハンドリングを可能にするなど、今までない走行フィーリングを目指して開発を進めている。
燃料電池自動車としての性能進化
FCスタックをはじめ、FCシステムを全て一新することで、燃料電池自動車としての性能を大幅に向上させるとともに、水素搭載量拡大などにより、航続距離を従来型比で約30%延長することを目標に開発を進められている。
詳細なスペックについては現時点では公開されていないが、「MIRAI Concept」の市販モデルは、日本や北米、欧州などにおいて、2020年末からの発売を予定している。
MIRAI Conceptの主要諸元
車名 | MIRAI Concept |
全長(mm) | 4,975 |
全幅(mm) | 1,885 |
全高(mm) | 1,470 |
ホイールベース(mm) | 2,920 |
駆動方式 | 後輪駆動 |
乗車定員(人) | 5 |
航続距離 | 約30%延長(従来型比) |