
レクサス RX300“F SPORT” (ヒートブルーコントラストレイヤリング)
レクサス 新型RX300/450hの値引き/納期/実燃費レポート
(2021年2月10日更新)
レクサスの高級クロスオーバーSUV「RX」は、国内では初代モデルが1997年にトヨタブランドの「ハリアー」として発売され、2009年に発売された3代目モデルから車名が海外向け同様の「レクサス・RX」に変更されました。そして2015年10月に、国内でのレクサスRXとしては2代目となる新型が国内デビューを果たしました。最新の安全運転支援システムが導入されると共に、初のターボ車も設定されました。
レクサス 新型RX300/450hの値引き相場
値引き交渉の深さ | 値引きの目安 |
特に値引き交渉をしない | ~4万円 |
競合を絡ませて値引き交渉 | 5~9万円 |
限界値引き交渉・オプション多数 | 10~15万円 |
レクサス 新型RX300/450hの値引き難易度:E
(A:甘い ~ E:厳しい)
値引きが期待できないレクサス車にあって、人気も高く納車待ちも長い状況のRX。値引きは殆どないと思ったほうが良いです。
レクサス 新型RX300/450hの納期:やや長い
- 納期:2ヵ月~3ヵ月
もともとの生産台数が多くない為か、発売してから期間が経過しても納車までの期間はやや長い状況にあります。商談は時間的なゆとりを持って実施しましょう。
レクサス RX300/450hの値引き相場がわかったら、次にすべき事

レクサス RX450h“version L” (インテリアカラー : ノーブルブラウン)
「レクサスRXの値引き相場がわかった!すぐに商談に行く!」。しかし、焦りは禁物。商談を始める前に、今乗っている車の一括査定が必須です。
自分の車の相場を把握しておかずに商談に入ると、レクサスRXの魅力と「すぐ決めて頂ければ値引きを…」という甘い誘いに負け、下取り額に対してルーズになってしまい、買換え全体では損をする事になります。
まずは「ナビクル」など、ネットで今すぐできる「一括査定サービス」を使ってみましょう。複数社に査定してもらうと査定の差額は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】
「ナビクル」なら数項目の入力が完了するとすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに調べる レクサスRXを見に行って下取り査定を受ける前に、愛車の買い取り相場を調べておくのが失敗を防ぐ大きなポイントです。
レクサス 新型RX300/450hのグレード別 新車価格
RX450h:ハイブリッド (3.5L V6+モーター)
グレード | 2WD | 4WD |
RX450hL | – | 7,960,000円 |
RX450h “version L” | 7,290,000円 | 7,560,000円 |
RX450h “F SPORT” | 7,570,000円 | 7,830,000円 |
RX450h | 6,380,000円 | 6,650,000円 |
RX300:ガソリン (直4 2.0L直噴ターボ)
グレード | 2WD | 4WD |
RX300 “version L” | 6,150,000円 | 6,420,000円 |
RX300 “F SPORT” | 6,120,000円 | 6,390,000円 |
RX300 | 5,240,000円 | 5,510,000円 |
※価格は2020年10月14日現在のメーカー小売希望価格(消費税10%込)です。最新の価格はメーカー公式HP、またはディーラーでご確認下さい。
レクサス 新型RX300/450hのグレード選び
パワートレイン
レクサスRXのパワーユニットはハイブリッドが3.5L V6+モーター、ガソリンエンジンが2.0L直4ターボの2種類。
駆動方式は2WDがFFで、4WDはハイブリッドのRX450hが後輪をモーターで駆動する”E-Four”なのに対し、ガソリンモデルのRX300は一般的な4WDとなります。
トランスミッションはRX450hがCVT、RX300が6速ATとなります。
グレード
レクサスRXのグレード構成はRX450h、RX300ともに3グレードで、ノーマルモデル、上級グレードの「version L」、スポーティーな「F SPORT」があります。それぞれのグレードに2WDと4WDが設定されています。
そしてマイナーチェンジによって全長が110mm延長され、3列シート仕様の「RX450hL」が追加となりました。
レクサス RX300/450hの実燃費(2WD、2名乗車時の目安)
ハイブリッド車の実燃費 (3.5L V6+モーター)
走行シーン | 燃費 |
高速道路中心 | 12~14km/L |
郊外・幹線道路 | 11~13km/L |
市街地 | 8~11km/L |
ガソリン車の実燃費 (直4 2.0L直噴ターボ)
走行シーン | 燃費 |
高速道路中心 | 12~15km/L |
郊外・幹線道路 | 10~12km/L |
市街地 | 8~10km/L |
レクサス RXのハイブリッドはエンジンが3.5L V6で車重もあるSUVであることから、プリウスのような低燃費性能を期待すべきではなく、あくまでも「高級SUVの割には低燃費」と捉えたほうが良いでしょう。
ガソリンエンジンのRX300は直噴ターボエンジンを搭載し、パワーと低燃費をバランスさせ、街中でもそれなりの低燃費となっています。
レクサス 新型RX300/450hの競合はコレ!
レクサスRXを安く購入する為には、前もって競合車種の見積もりを取っておきましょう。競合車種とポイントは以下の通りです。
トヨタ ランドクルーザー プラド
高級SUVとして日本メーカーのモデルでは直接的なライバルのいないレクサスRXですが、価格帯としてはランドクルーザー プラドが近く競合として利用できます。
長年の歴史を持つランドクルーザーブランドだけあり、今でも安定した人気を誇ります。ボディサイズはRXよりも大きく、ディーゼルエンジンの設定もあり、RXよりもより実用性が高い一台です。

BMW X5
BMWの走りに対するこだわりを残しつつSUVとしてのユーティリティーも備えたBMW X5。
現行モデルで3代目となり、完成度も高まっています。現行モデルは発売から期間も経過しており、低金利やオプションサービスなど間接的な割引も期待できます。
レクサス 新型RX300/450h商談のすすめ方
レクサスRXの値引きを引き出すにあたっては、上記のトヨタ ランドクルーザー プラド、BMW X5の見積もりを事前に入手してから臨みましょう。他社ライバル車種や同じクラスの車種の見積もりを比較する事で、購入に対する本気度も伝わり、レクサスRXの値引きを引き出し易くなります。
レクサス 新型RX300/450hの強みは?
より洗練された高級感

レクサス RX450h“version L” (インテリアカラー : ノーブルブラウン)
先代モデルまでは高級感はあるものの、どこか取って付けたような(ハリアーをチョコっと化粧直ししただけのような)印象のあったレクサスRX。
新型となり、外観デザインも最新のレクサストレンドを踏襲、内装もより高級感を増し、ち密なつくりとなりました。
人によって好みの違いは出るかもしれませんが、レクサスの目指す世界観が確立された印象があります。
レクサス 新型RX300/450hの弱点は?
レクサスNXとの外観上の差別化の少なさ

レクサス RX300“F SPORT” (ホワイトノーヴァガラスフレーク)
BMWともメルセデス・ベンツとも似ていない独自の世界観を確立したとも言える一連のレクサスシリーズ。
フロントフェイスを印象付けるヘッドライトとスピンドルグリル、全体のフォルムが良く言えば統一感があるものの、悪く言えば非常に似ています。
特に同じSUVのNXとRXはボディサイズも近く全体の印象もかなり似通った印象。車にあまり詳しくない人が見ると、同じ車に見えるかもしれません。上級車種のRXを買うのだから、決定的な特徴が欲しいところです。