マツダその他 マツダ ロータリーピックアップ (1974-1977):13Bロータリー搭載のピックアップトラック マツダの2人乗りピックアップトラック「ロータリーピックアップ」は、北米市場専用モデルとして1974年から1977... 2015.08.03 マツダその他時代を彩った名車と迷車
フェアレディZ 日産 フェアレディZ (2代目 S130 1978-1983):キープコンセプトで初代同様大ヒット 日産のスポーツカー「フェアレディZ」は、1978年8月に9年ぶりとなるフルモデルチェンジを実施し、2代目となりま... 2015.08.02 フェアレディZ時代を彩った名車と迷車
三菱その他 三菱 ミニカ スキッパー (1971-1974):キャッチコピーは「こしゃくにも…クーペです」[A101] 三菱自動車の軽スペシャリティカー「ミニカ スキッパー」は、1969年の東京モーターショーでプロトタイプが出展され... 2015.07.29 三菱その他時代を彩った名車と迷車
フィアット フィアット X1/9 (128AS/AS1 1972-1989):ガンディーニがデザインしたコンパクト・ミッドシップ フィアット初の2シーターミッドシップスポーツカー「X1/9」は、1972年秋に発表され、翌1973年に発売が開始... 2015.07.18 フィアット時代を彩った名車と迷車
ポンティアック ポンティアック ファイヤーバード (2代目 1970-1981):トップモデルのトランザムはマッスルカーの代名詞 GMは1967年、ベストセラーカーであった「フォード・マスタング」に対抗すべく、シボレー・ブランドの「カマロ」の... 2015.07.17 ポンティアック時代を彩った名車と迷車
ボルボ ボルボ 1800ES (1972-1973):4,000台の希少な3ドア・シューティングブレーク ボルボの3ドアスポーツワゴン「1800ES」は、1971年に発表され、翌1972年に発売が開始されました。「P1... 2015.07.12 ボルボ時代を彩った名車と迷車
マツダその他 マツダ パークウェイロータリー26 (1974-1977):ロータリーエンジン搭載のマイクロバス マツダの「パークウェイロータリー26」は、世界初のロータリーエンジン搭載マイクロバスとして、1974年に登場しま... 2015.07.09 マツダその他時代を彩った名車と迷車
コスモ マツダ コスモ AP/L (2代目 1975-1981):ラクジュアリー指向に変身しマツダの救世主に [CD23C/22C/2VC] マツダは、初代「コスモスポーツ」を生産終了してから3年後の1975年10月に、後継モデルとなる「コスモAP」を発... 2015.07.09 コスモ時代を彩った名車と迷車
スズキその他 スズキ フロンテクーペ (1971-1976):車重480kgに37psを搭載した軽のスペシャリティ [LC10W] スズキとして初の軽スペシャリティカーである「フロンテクーペ」は、このカテゴリーとしては他社から若干遅れて1971... 2015.07.03 スズキその他時代を彩った名車と迷車
シルビア 日産 シルビア (2代目 S10 1975-1979):ロータリー搭載が計画されていたファストバック・クーペ 日産のスペシャリティカー「シルビア」の2代目モデルは、初代モデルが生産終了となってから7年を経た1975年の10... 2015.06.29 シルビア時代を彩った名車と迷車