三菱自動車は1994年5月に、「デリカ」シリーズの新たな一員となるワンボックスワゴン「デリカスペースギア」を発売しました。クロスカントリーSUVの2代目「パジェロ」をベースに開発され、4WD仕様はパジェロ譲りの優れた走破性を備えていました。又、他のデリカシリーズと異なりフロントエンジン方式を採用し、優れた衝突安全性が備わる点も特徴でした。
新車購入ガイド:【2023最新】デリカD:5の値引き 納期 乗り出し価格
ビルトインフレーム構造のシャシーを採用
シャシーはラダーフレームとモノコックボディを一体化させたビルトインフレーム構造で、ボディ形状は短いノーズを持つ1.5ボックス風モノフォルムでした。ボディタイプは標準ボディとロングボディが用意される他、更にエアロルーフ、ハイルーフ、ツインサンルーフ、クリスタルサンルーフといった多彩なルーフバリエーションが用意されました。
ボディサイズは全長4,685~5,085mm×全幅1,695mm×全高1,960~2,070mm、ホイールベースは2,800~3,000mmで、車両重量は1,620~2,170kg(初期型)でした。シートレイアウトは3列シート7人乗り仕様と8人乗り仕様の他、ロングボディには4列シート10人乗り仕様も用意されました。又、全車が全席ウォークスルー可能な仕様になっていました。
三菱 デリカスペースギアのCM
デリカスペースギアのビデオカタログ
発売当初は4種類のエンジンを用意
サスペンション形式はフロント:ダブルウィッシュボーン式/リア:5リンク式で、駆動方式はFRと4種類の走行モード切り替えが可能なパジェロ譲りのフルタイム4WD「スーパーセレクト4WD」が設定されました。エンジンは発売当初、2.4L 直4SOHCの4G64型及び3L V6SOHCの6G72型のガソリンNA2種類と、2.5L 直4SOHCの 4D56型及び2.8L直4SOHCの4M40型のディーゼルターボ2種類が用意されました。
最高出力/最大トルクは、それぞれ145ps/21kgm、185ps/27kgm、105ps/24.5kgm、125ps/30kgmで、トランスミッションは4速トルコン式ATの他、ディーゼル車には5速MTも設定されました。そして1997年7月にマイナーチェンジが実施され、フェイスリフトやフロントフェンダーの形状変更、アルミホイールの意匠変更(4WD車)によりエクステリアのイメージが刷新されました。
同時に、ATを改良型の「INVECS-Ⅱ」に置換、2.8Lディーゼルエンジンをパワーアップ(15ps/2kgm向上)、ABSとSRSデュアルエアバッグシステムの標準化などの仕様向上が行われました。次いで2002年8月にラインナップが整理され、2.4Lガソリンエンジンと2.5Lディーゼルエンジンがカタログ落ちすると共に、FR仕様が廃止され全車4WD仕様に統一されました。
そして2005年10月にロングボディが廃止された後、残るショートボディも2006年11月に生産終了となりました。後継モデルとして、翌2007年1月に「デリカ:D5」がデビューしました。