[PR]記事内に広告が含まれています。

日産 ラングレー (3代目 1986-1990):キャッチフレーズは「スカイラインズ・ミニ」 [N13]

1980年6月に日産チェリー店向け大衆車「パルサー」の日産プリンス店向けバージョンとしてデビューした「ラングレー」は、1986年10月に4年ぶり2度目のフルモデルチェンジを受け、3代目N13型に移行しました。「スカイラインズ・ミニ」のキャッチフレーズの元、一部モデルに「スカイライン」を彷彿とさせるディテールが採用された事が特徴でした。

スポンサーリンク
買い替えを考え始めたら、下取り査定を受ける前に車の価値を把握!「ナビクル」などスマホやPCから手軽に査定がわかるサービスを利用しましょう

4ドアセダンを新設定

ボディタイプは初代以来設定される3ドアハッチバックと、先代の5ドアハッチバックに代わり設定された4ドアセダンの2タイプでした。ボディは基本的に姉妹車種の「リベルタビラ」と共通ながら、殊にセダンにはスカイラインを彷彿とさせる丸型4灯式テールランプが採用されるなど、独自のテイストが取り入れられました。

ボディサイズは全長4,035mm(ハッチバック)/4,255mm(セダン)×全幅1,655mm×全高1,380mmで、ハッチバック同士の比較では先代から全長が60mm、全幅が30mm拡大され、全高は10mm低くなりました。ホイールベースは2,430mmで、先代より15mm長く設定されました。サスペンション形式は、先代のフロント:ストラット式/リア:トレーリングアーム式から4輪ストラット式に変更されました。

4種類のエンジンを用意

駆動方式は当初、従来同様FFのみの設定で、エンジンは1.5L直4SOHCガソリン電子制御式キャブレター仕様のE15S型(最高出力73ps/最大トルク11.8kgm)及び同EGI仕様のE15E型(最高出力82ps/最大トルク12.5kgm)、そして1.7L直4SOHCディーゼルのCD17型(最高出力55ps/最大トルク10.6kgm)が先代からキャリオーバーされました。

同時にそれらに加え、新たに1.6L直4DOHCガソリンEGI仕様のCA16DE型(最高出力120ps/最大トルク14kgm)が用意されました。トランスミッションは、4速/5速MTと3速/4速トルコン式ATが設定されました。トップグレードはE15E型及びCA16DE型エンジンを搭載する「GT」で、インパネやステアリングホイールにR31型スカイラインに類似した意匠が採用されました。

そして翌1987年1月、歴代ラングレー初となるフルタイム4WD車(トリプルビスカス・フルオート・フルタイム方式)が追加されました。次いで1988年9月のマイナーチェンジにより、1.5Lガソリンエンジンが12バルブ化された電子制御式キャブレター仕様のGA15S型(最高出力85ps/最大トルク12.5kgm)及びEGI仕様のGA15E型(最高出力97ps/最大トルク13.1kgm)に置換されました。

そして1990年8月、ベースモデルである「パルサー」がフルモデルチェンジによりN14型に移行すると同時に、それに統合される形でリベルタビラ共々生産終了となりました。

車の買替え前に必ず一括査定で査定額を把握!

車の買替えに焦りは禁物です。愛車の査定相場を把握せずに商談に入ると、安く提示された下取り額に対し判断が出来ず大きな損をする事に…。

まずは「ナビクル」など、ネットですぐに使えるクルマの一括査定サービスを利用しましょう。査定額の差は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】

ナビクル

「ナビクル」なら数項目の入力が完了するとすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに見る ディーラーの下取り査定を受ける前に、まずは愛車の買い取り相場を調べておきましょう。

btn_8190_600x100

新車ではなく未使用車という選択も

新車だと「予算が厳しい…」「納期が間に合わない」。そんな方には未使用車や低走行車もおススメ。ディーラーが営業ノルマの為に登録した未使用車や低走行の試乗車など、新車同様の車両が毎月たくさん出回ります。

ズバット車販売は、お買い得な車両をネット申込みだけで探してくれるサービスです。「安く買いたいけど探す時間が…」という方におすすめです。→公式サイトで詳しく

ラングレー時代を彩った名車と迷車
スポンサーリンク
シェアする
ビークルズをフォローする