トヨタのフラッグシップミニバン「アルファード」の初代モデルは、2002年5月、「日産・エルグランド」への対抗馬としてデビューしました。トヨペット店で販売されるモデルが「アルファードG」、ビスタ店(後にネッツ店に併合)で販売されるモデルが「アルファードV」と区別されたものの、フロントグリルのデザインの相違を除けば実質的に同一の車種でした。
それまでは、同クラス・同カテゴリーの車種として、ワンボックス車「ハイエース」から派生した「グランビア/グランドハイエース」及びそのダウンサイジング版の「レジアス/ツーリングハイエース」がラインナップされていました。しかし、何れもベストセラーとなっていたエルグランドに対抗出来る程の商品力を持たなかった為、販売面では苦戦を強いられていました。
新車購入ガイド:【2023最新】アルファードの値引き 納期 乗り出し価格
プラットフォームと駆動方式を一新
その為、それら4車種を統合して後を継ぐ形となったアルファードでは、従来から設計思想を一新し、乗用車をベースとして快適性や居住性を追求する事で、強力なエルグランドに真っ向から対抗する事となりました。プラットフォームは2代目「エスティマ」のものを流用し、駆動方式も従来のFRベースからエスティマ同様のFFベースに変わり、同時にフロアの低床化も実現しました。
ボディサイズは全長4,840mm×全幅1,805mm×全高1,935mm、ホイールベースは2,900mmで、グランビア/グランドハイエースやエルグランドと類似した大きさとディメンションを持っていました。しかし、車両重量はそれらよりも最大で200kg前後も軽い1,770kg~1,990kgに抑えられていました。乗車定員は、7人乗り及び8人乗りの2種類が設定されました。
スタイリングは、従来のモデル同様にスラントした短いノーズを持つ1.5ボックス型で、全グレードの後席用ドアが両側共にイージークローザーシステムを備える電動スライド式に統一されました。サスペンションは、このクラスの大型ミニバンには珍しい、前マクファーソンストラット式/後トーションビーム式による4輪独立懸架が採用されました。
2種類のガソリンエンジンを設定し、ハイブリッドも追加
フロントに搭載されるエンジンは、エスティマと共通の2.4L直4の2AZ-FE型(最高出力159ps/最大トルク22.4kgm)及び3L V6の1MZ-FE型(最高出力220ps/最大トルク31kgm)の2種類で、トランスミッションは全車4速トルコン式ATとの組み合わせでした。駆動方式は前述の通り基本はFFで、他にビスカスカップリング式のフルタイム4WDが2.4L/3L車共に設定されました。
そして2003年7月に、「エスティマハイブリッド」同様のハイブリッドシステム「THS-C」を搭載した「アルファードハイブリッド」が追加されました。2.4L直4の2AZ-FXE型エンジン(最高出力131ps/最大トルク19.4kgm)に前後2個の交流同期型モーターを組み合わせた電気式4WDで、トランスミッションはCVTでした。燃費は、2.4Lガソリン4WD車の9.4km/Lに対し、17.2km/Lと格段に優れていました。
初代アルファードは、それまでの同社のミニバンと比べ商品力が格段にアップした事と、廉価版の2.4L車を用意した事が功を奏し、当初3.5L車のみのラインナップで高価だったエルグランドを販売面で凌駕する事に成功しました。その後も、前述のハイブリッド車の追加などが更に販売拡大に繋がり、このクラスのミニバンとしては例外的といえる程のベストセラー街道を驀進する事となりました。
新車購入ガイド:【2023最新】ヴォクシーの値引き 納期 乗り出し価格