ホンダは1996年2月に、6代目シビック(EK型)をベースとしたステーションワゴン「オルティア」を発売しました。「スポーツ・ユーティリティ・ワゴン」をコンセプトに、優れた使い勝手と軽快な走行性能が追求されました。発売当初はプリモ店版の「オルティアP」とベルノ店版の「オルティアV」が存在したものの、後に「オルティア」として一本化されました。
ガラスハッチを装備
5ドアのボディにはルーフレールが装備される他、テールゲートの他に狭い場所での荷物の出し入れに便利なガラスハッチが備わるのが特徴でした。スタイリングは奇をてらわず手堅くまとめられ、オルティアPとオルティアVは基本的に共通のデザインであったものの、フォグランプの形状とリアコンビネーションランプのウインカーの色が異なっていました。
ボディサイズは全長4,570mm×全幅1,695mm×全高1,485~1,500mm、ホイールベースは2,620mmで、シビックと同一ホイールベースながら全長は400mm程拡大されていました。車両重量は初期型で1,180~1,280kgでした。サスペンション形式はシビック同様の4輪ダブルウィッシュボーン式が踏襲され、駆動方式はFFの他にオンデマンド式フルタイム4WDが設定されました。
エンジンは、発売当初1.8L直4DOHC のB18B型(最高出力140ps/最大トルク17.4kgm)と2L直4DOHCのB20B型(最高出力145ps/最大トルク18.2kgm)が用意され、トランスミッションは4速トルコン式ATの他、1.8L車には5速MTも設定されました。発売当初のグレード体系は、1.8L FFの「GX」、2L FF/4WDの「2.0GX」、2L 4WDの「2.0GX-S」がラインナップされました。
ホンダ オルティアのCM
M/CでエアバッグとABSを標準化
装備面では、全車にオートエアコン、AM/FMカセットデッキ、オートアンテナなどが採用された一方、SRSデュアルエアバッグシステムやABSはオプションでした。そして1997年2月にマイナーチェンジが実施され、SRSデュアルエアバッグシステムとABSが全車に標準装備されると同時に、車名が「オルティア」に統合されました。
次いで1998年1月に2度目のマイナーチェンジが実施され、全面高熱線吸収UVカットガラスと助手席用大型バニティミラー付きサンバイザーが全車に採用されると共に、エアロパーツや専用の内装などが備わる新グレード「2.0GXエアロ」が追加されました。続いて同年12月に、「GX」をベースにマニュアルエアコンの採用など装備を見直した特別仕様車「Sセレクション」が発売されました。
次いで1999年6月に3度目のマイナーチェンジが実施され、内外装のデザイン変更と共に、エンジンが最高出力150ps/最大トルク18.8kgmにアウトプットが高められた2L(B20B型)に一本化されました。同時にATの改良や静粛性の改善、キーレスエントリーの採用などが行われた他、グレード体系も一新され、FF車が「B」「M」「S」、4WD車が「M4」「L4」となりました。
そして2002年をもって1代限りで生産終了となり、「アコードワゴン」に統合される形になりました。