[PR]記事内に広告が含まれています。

ジャガーXJ (シリーズⅢ 1979-1992):ピニンファニーナの手によりスタイリングをリファイン

ジャガーXJ シリーズⅢ 1979

1968年に「Sタイプ」「420」「240/340」に代わるモデルとして誕生したジャガーのFR4ドアサルーン「XJ」は、1979年に2度目のマイナーチェンジを受けシリーズⅢとなりました。カロッツェリア・ピンファリーナが関わったとされるエクステリア・デザインの変更により、欠点だった後席のヘッドルームが拡大されました。

スポンサーリンク
車の買い替えを考え始めたら、下取り査定を受ける前にクルマの値段を把握しましょう。「ナビクル」などのWEBサービスなら、スマホやPCから簡単な入力で手軽に査定額がわかります。

エクステリアに様々なモディファイ

ボディタイプは、シリーズⅡの末期に廃止されたクーペの復活はなく、4ドアセダンのみのラインナップでした。シリーズⅡに対してのエクステリア面の変更点は、ルーフ後端部の嵩上げやドアウィンドウサイズの見直し、安全性向上策としてのドアノブ形状の変更、フロントグリルや前後バンパーの意匠変更、リアコンビネーションランプの拡大などでした。

ボディサイズは全長4,960mm×全幅1,770mm×全高1,370mmで実質的にシリーズⅡと同等、2,870mmのホイールベースにも変更はありませんでした。又、フロント:ダブルウィッシュボーン式/リア:ロワウィッシュボーン+ラディアスアーム式のサスペンション形式や、フロントがベンチレーテッド型の4輪ディスクブレーキなども従来と同様でした。

ジャガーXJ シリーズⅢ 1979

搭載エンジン及びグレード体系は、従来同様3.4L直6DOHC (最高出力163ps)の「XJ6 3.4」、4.2L直6DOHC(最高出力208ps)の「XJ6」、5.3L V12SOHC(最高出力289ps) の「XJ12」の3タイプがラインナップされました。混合気の供給は、3.4Lは従来通りSUツインキャブレターにより、5.3Lも同様にルーカス燃料噴射装置により行われました。

MT仕様は5速に

一方4.2Lは、シリーズⅡでは欧州仕様がSUツインキャブレター仕様、北米仕様がルーカス燃料噴射仕様であったのに対し、全地域において後者に統一されました。トランスミッションは、5速化されたMTと従来同様の3速トルコン式ATが設定されました。一方インテリアは、伝統のウォールナット仕上げのインパネを踏襲しつつ、メーターとスイッチのレイアウトが変更されました。

ジャガーXJ シリーズⅢ 1979

その後1981年に、5.3L V12エンジンに「ファイアボール」と名付けられた高効率ヘッドが採用され最高出力が299psに向上、同時にグレード名が「XJ12 H.E」に変更されました。又、これをベースに更に上質なインテリアが備わる最上級グレード「XJ12ヴァンデン・プラスH.E」が設定されました。次いで1982年末、インテリアの変更を伴う小規模なマイナーチェンジが実施されました。

そして1986年9月、後継モデル「XJ40」系の登場に伴いXJ6は生産終了となりました。一方、XJ40系はそのままではV12エンジンの搭載が不可能な設計であった為、XJ12は1992年まで生産が継続されました。

車の買い替え前には、必ず一括査定で査定額を把握!

車の買い替えに焦りは禁物です。愛車の査定相場を把握せずに商談に入ると、安く提示された下取り額に対し判断が出来ず大きな損をする事に…。

まずは「ナビクル」など、ネットの一括査定サービスを利用しましょう。査定額の差は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】

ナビクル

「ナビクル」なら数項目の入力が完了すると、上の画像のようにすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに見る 下取り査定を受ける前に、まずは愛車の買い取り相場を調べておきましょう。

btn_8190_600x100

新車ではなく未使用車という選択も

新車だと「予算が厳しい…」「納期が間に合わない」。そんな方には未使用車や低走行車もおススメ。ディーラーが営業ノルマの為に登録した未使用車や低走行の試乗車など、新車同様の車両が毎月たくさん出回ります。

ズバット車販売は、お買い得な車両をネット申込みだけで探してくれるサービスです。「安く買いたいけど探す時間が…」という方におすすめです。→公式サイトで詳しく

ジャガー時代を彩った名車と迷車
スポンサーリンク
シェアする
ビークルズをフォローする
ビークルズ