
N-ONE Original(プラチナホワイト・パール)
N-ONEの値引き情報や納期、見積もり例、競合車種、長所・欠点、実燃費、リセールバリューなどホンダ 新型N-ONEの新車購入に必要な情報を完全ガイド。
そして、値引きやリセールバリューなどを基にN-ONEのお買い得度を総合評価しています。
ホンダ N-ONEはどんなクルマ?

N-ONE Original(プラチナホワイト・パール)
ホンダの軽トールワゴン「N-ONE」は、2012年11月、「N-BOX」「N-BOX+」に次ぐ同社のNシリーズ第3弾として発売が開始されました。1960年代のベストセラー軽乗用車「N360」をモチーフにしたデザインが採用されている事が最大の特徴となっています。
そんなN-ONEですが、2020年11月20日にフルモデルチェンジを実施し2代目となりました。初代の外観はほぼそのままに、ボディや安全装備を最新仕様にアップグレードする異色のフルモデルチェンジとなっています。
ホンダ N-ONEの値引き相場
値引き交渉の深さ | 値引きの目安 |
特に値引き交渉をしない | ~3万円 |
競合を絡ませて値引き交渉 | 5~10万円 |
限界値引き交渉・オプション多数 | 11~15万円 |
N-ONEの値引き難易度:C
(A:甘い ~ E:厳しい)
フルモデルチェンジ後のモデルライフ初期となり、モデルチェンジ前より値引きは渋めとなりましたが、標準的な値引きは期待できます。
N-ONEの納期:標準
- 納期:1ヵ月~3ヵ月
N-ONEはモデルライフ初期ではありますが、爆発的に売れる車種ではないので納期は安定しています。出来るだけ早いN-ONEの納車を望む人は、ディーラーが予めオーダーしていた車両(人気のグレード・色・装備の組み合わせ)を選ぶ事で、即納に近い納車も可能です。
N-ONE(エヌワン)の値引き相場がわかったら、次にすべき事

N-ONE Original インパネ
「新型N-ONEの値引き相場がわかった!すぐに商談に行く!」。しかし、焦りは禁物。商談を始める前に、今乗っている車の一括査定が必須です。
自分の車の相場を把握しておかずに商談に入ると、新型N-ONEの魅力と「すぐ決めて頂ければ値引きを…」という甘い誘いに負け、下取り額に対してルーズになってしまい、買換え全体では損をする事になります。
まずは「ナビクル」など、ネットで今すぐできる「一括査定サービス」を使ってみましょう。複数社に査定してもらうと査定の差額は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】
「ナビクル」なら数項目の入力が完了するとすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに調べる 新型N-ONEを見に行って下取り査定を受ける前に、愛車の買い取り相場を調べておくのが失敗を防ぐ大きなポイントです。
ホンダ N-ONEのグレード別 新車価格
タイプ | エンジン | トランスミッション | FF | 4WD |
Original | 660cc DOHC | CVT | 1,599,400円 | 1,732,500円 |
Premium | 1,779,800円 | 1,912,900円 | ||
Premium Tourer | 660cc DOHC ターボ |
1,889,800円 | 2,022,900円 | |
RS | 6MT | 1,999,800円 | – |
※価格は2020年11月19日現在のメーカー小売希望価格(消費税10%込)です。最新の価格はメーカー公式HP、またはディーラーでご確認下さい。
ホンダ N-ONE(エヌワン)のグレード選び
N-ONEのパワートレイン
パワーユニットは660cc直3ガソリンエンジンで、自然吸気とターボの2種類があります。4WDはRS以外のグレードに設定されています。
トランスミッションはCVTが基本となり、スポーツグレードの「RS」には6MTが搭載されています。
N-ONEのグレード構成
N-ONEのグレード構成はスタンダードな「Original」、装備を充実させた「Premium」、「Premium」にターボエンジンを搭載した「Premium Tourer」、ターボエンジンに6MTを組み合わせたスポーティな「RS」の4種類となります。
N-ONEのおすすめグレード
N-ONEのおすすめグレードは基本的な装備の充実した「Premium」(FF)がおすすめとなります。
N-ONEの見積もり価格
おススメグレードの「N-ONE Premium」(FF)に以下の装備を選択したケース
- フロアカーペットマット スタンダード :¥17,600
- エントリー インターナビ VXM-215Ci:¥107,800
- ナビ取付アタッチメント:¥6,600
- ETC2.0車載器(ナビ連動タイプ/アンテナ分離型):¥19,800
- ETC2.0車載器 取付アタッチメント:¥7,700
車両価格 | ¥1,779,800 |
ディーラーオプション | ¥180,246 |
自動車税 | ¥0 |
環境性能割 | ¥0 |
自動車重量税 | ¥5,600 |
自賠責保険料 | ¥29,550 |
手続代行費用(参考価格) | ¥47,300 |
預り法定費用 | ¥6,000 |
リサイクル料金 | ¥7,820 |
合計 | ¥2,056,316 |
値引き(標準的な値引き交渉) | ▲¥76,316 |
値引き込みの乗り出し価格 | ¥1,980,000 |
ナビ、ETC、フロアマットのプレーンなオプションを装備した価格は上記となります。標準的な値引き交渉で7万円と端数をカットしてもらった場合「N-ONE Premium」(FF)の乗り出し価格は198万円となります。
(見積りは2020年12月16日時点)
N-ONEの燃費(WLTCモード燃費)
Original、Premium(自然吸気)のWLTCモード燃費(FF)
走行シーン | 燃費 |
WLTCモード燃費 | 23.0km/L |
市街地モード | 19.5km/L |
郊外モード | 24.3km/L |
高速道路モード | 28.8km/L |
Premium Tourer、RS(ターボ)のWLTCモード燃費(FF)
走行シーン | 燃費 |
WLTCモード燃費 | 21.8km/L |
市街地モード | 17.6km/L |
郊外モード | 23.2km/L |
高速道路モード | 23.3km/L |
※WLTCモード燃費は2020年12月16日時点公表値
WLTCモード燃費のおおむね-10%~-20%がN-ONEの実燃費となります。N-ONEはスズキや日産が軽に採用されているマイルドハイブリッドは搭載していませんが良好な燃費となっています。
ターボエンジン搭載モデルは、ターボ車らしい加速を多用すれば、それに比例して燃費も悪化します。特に市街地における燃費はターボを使用する場面も多く、自然吸気エンジン車との実燃費差が広がります。一方で、ゴー・ストップの少ない郊外・高速においては自然吸気エンジン車との実燃費差は少なくなります。
N-ONEのリセールバリュー:3.5 (5段階評価)
N-ONEの属する軽ハイトワゴンは国内乗用車の売れ筋カテゴリーとなっており、中古市場でも人気があります。ただしこのクラスは価格にシビアなユーザーが多く、ライバルよりやや高めの価格設定となるN-ONEはやや不利になります。
N-ONEのマイナーチェンジ/特別仕様車/フルモデルチェンジ情報
2020年11月20日 2代目となる新型N-ONE発売

ホンダ N-ONE(エヌワン)の競合はコレ!
ホンダ N-ONEを安く購入する為には、前もって競合車種の見積もりを取っておきましょう。競合車種とポイントは以下の通りです。
スズキ ハスラー

HYBRID Xターボ・HYBRID X・全方位モニター用カメラパッケージ装着車・バーミリオンオレンジ ガンメタリック2トーン
丸いライトで愛嬌があり、初代モデルが発売から人気モデルとなったスズキ ハスラー。発売当時は愛嬌のあるルックスと、意外と本格的なオフロード走行性能、SUVテイストとパイクカーのようなルックスを持つ割には安い価格設定などもあり、納車が半年待ちとなりました。
現在では2代目にフルモデルチェンジし、飽きの来ないボクシーさもあり、未だに高い人気を誇っています。

ダイハツ タフト
スズキ ハスラーを強く意識して登場したのがダイハツ タフト。N-ONEとは方向性が違いますが、趣味性に特化した軽ハイトワゴンという事で競合に活用できます。

競合車を使ってN-ONEの値引き交渉を
N-ONEの値引きを引き出すにあたっては、上記のスズキ ハスラー、ダイハツ キャストの見積もりを事前に入手してから臨みましょう。他社ライバル車種や同じクラスの車種の見積もりを比較する事で、購入に対する本気度も伝わり、N-ONEの値引きを引き出し易くなります。
ホンダ N-ONEの長所と欠点
N-ONEの長所
ノスタルジックなエクステリアデザイン

N-ONE Original(プラチナホワイト・パール)
N-ONEの購入を検討している人の殆どがこのユーモラスで近未来的なデザインに惚れていると思います。シンプルな「Original」のデザインもスポーティな「RS」も魅力です。
6MTの導入

N-ONE RS(プレミアムイエロー・パールⅡ&ブラック)
以前は多くのハッチバックがホットモデルを設定していましたが、現在では殆どなくなってしまいました。
そんな中、今回のN-ONEでは6MTを搭載した「RS」を設定。コンパクトなボディをマニュアルで繰る楽しさを存分に味わう事が出来ます。
ホンダ N-ONEの欠点
価格設定がやや高めに
根強いファンを持つN-ONEですが、販売台数は売れ筋の軽自動車と比べると少なく、価格設定がやや高めとなっています。
N-ONEの値引きとリセールバリュー込の総合評価:3.5 (5段階評価)
MINIのようなロングセラーのアイコンに

N-ONE Original(フレームレッド)
N-ONEはかつての名車、ホンダN360をモチーフとしたような、懐かしさと未来感覚を融合したデザインは、ホンダが本格的に軽自動車ラインナップを見直す際の象徴的なモデルとなって話題となりました。
その後、N-BOX、N-WGNがリリースされ、ホンダの軽ラインナップはダイハツ、スズキの軽自動車二強を脅かす存在になりつつあります。初代N-ONEは愛嬌のある見た目だけでなく、性能面でも大きく進歩した一台でしたが、自動車の進化のスピードも速く、燃費性能、ブレーキアシストなどの安全装備などで遅れ気味になっていました。
開発費のねん出が難しいN-ONEは初代限りになりそうと言われてきました。そんな中、2代目N-ONEはシャーシやエンジン、先進安全技術を最新モデルと同様にアップデートしながら見た目はほぼそのままという離れ業でフルモデルチェンジを実施しました。
良い部分は活かしつつ、改良すべきところはしっかりと手を入れ、ホンダの良心が感じられるフルモデルチェンジとも言えます。