ダイハツ アルティスの値引き/納期/実燃費レポート
(2021年1月6日更新)
ダイハツのミドルクラスセダン「アルティス」は、2017年7月にフルモデルチェンジを実施し新型となりました。
アルティスは、トヨタからOEMを受けてダイハツから販売しているセダンで、カムリと実質的には同じ車種となっています。カムリと同様にハイブリッド専用モデルで、内装は比較的コンサバティブなものの、フロントフェイスはアメリカンテイストたっぷりのアグレッシブな外観となっています。
ダイハツ アルティスの新車値引き相場
値引き交渉の深さ | 値引きの目安 |
特に値引き交渉をしない | ~7万円 |
競合を絡ませて値引き交渉 | 10~24万円 |
限界値引き交渉・オプション多数 | 25~30万円 |
ダイハツ アルティスの新車値引き難易度:C
(A:甘い ~ E:厳しい)
アルティスの値引き状況は、国内ではミニバンに押されセダン需要が縮小し続けており、販売台数も僅かとなっています。人気はあまりない車種ですが、目標販売台数も少なく、値引き難易度はムラがあります。
積極的な販売を行っていない為、販売ノルマに困っていない時には値引き交渉には乗ってこないかもしれませんが、販売会社がノルマに困っている場合や既に見込み発注している車両などがある場合は思わぬ大きな値引きがあるかもしれません。
ダイハツ アルティスの納期:標準
- 納期:1ヵ月~2ヵ月
ダイハツ アルティスは発売から期間も経過しており、販売台数も安定しているので納期は標準的となっています。
ダイハツ アルティスの値引き相場がわかったら、次にすべき事
「ダイハツ アルティスの値引き相場がわかった!すぐに商談に行く!」。しかし、焦りは禁物。商談を始める前に、今乗っている車の一括査定が必須です。
自分の車の相場を把握しておかずに商談に入ると、ダイハツ アルティスの魅力と「すぐ決めて頂ければ値引きを…」という甘い誘いに負け、下取り額に対してルーズになってしまい、買換え全体では損をする事になります。
まずは「ナビクル」など、ネットで今すぐできる「一括査定サービス」を使ってみましょう。複数社に査定してもらうと査定の差額は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】
「ナビクル」なら数項目の入力が完了するとすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに調べる ダイハツ アルティスを見に行って下取り査定を受ける前に、愛車の買い取り相場を調べておくのが失敗を防ぐ大きなポイントです。
ダイハツ アルティスの価格/グレード/実燃費
ダイハツ アルティスのグレード別 新車価格
グレード | JC08モード燃費 | 税込価格 |
G | 28.4km/L | 3,597,000円 |
※価格は2019年10月13日現在のメーカー小売希望価格(消費税10%込)です。最新の価格はメーカー公式HP、またはディーラーでご確認下さい。
ダイハツ アルティスのグレード選び
ダイハツ アルティスのパワートレイン
ダイハツ アルティスのパワーユニットは2.5L直4+モーターのハイブリッド1種類で、トランスミッションはオートマチック、駆動はFFとなっています。4WDの設定はありません。
ダイハツ アルティスのグレード
ダイハツ アルティスのグレード構成は、トヨタ カムリの中間グレードにあたる「G」のみとなります。内装色はブラックとなっています。
ダイハツ アルティスの価格帯
ダイハツ アルティス価格は「G」の3,597,000円のみとなっています。
ダイハツ アルティスの実燃費(2名乗車時の目安)
走行シーン | 燃費 |
高速道路中心 | 19~22km/L |
郊外・幹線道路 | 18~21km/L |
市街地 | 17~19km/L |
アルティスは2.5Lのミディアムサイズセダンですが、ハイブリッドユニットによって市街地から高速まで優秀な燃費性能を誇ります。
流れの良い高速走行においてはブレーキによるエネルギー回生が働きにくい為、市街地での燃費の割に燃費が伸びにくい傾向にあります。
ダイハツ アルティスのマイナーチェンジ/特別仕様車/フルモデルチェンジ情報
2017年7月10日 アルティスがフルモデルチェンジ
トヨタからOEM供給を受けているダイハツ アルティスは、2017年7月10日にフルモデルチェンジを実施しました。
2018年8月1日 アルティスがマイナーチェンジ実施
今回のマイナーチェンジでは、前後方向の障害物を感知し、自動でブレーキをかける「インテリジェントクリアランスソナー」を標準装備し、安全性能を向上しています。

ダイハツ アルティスの競合はコレ!
ダイハツ アルティスを安く購入する為には、前もって競合車種の見積もりを取っておきましょう。競合車種とポイントは以下の通りです。
トヨタ カムリ
2017年7月にフルモデルチェンジをしたトヨタ カムリ。ダイハツ アルティスのベースとなっている車種で、基本的には同じモデルです。アルティスは1グレードのみなので、選択肢の広いカムリと競合させて大きな値引きを引き出しましょう。

マツダ6 (MAZDA6)

MAZDA6セダン「25T S Package」
マツダのフラッグシップセダン、MAZDA6。カムリが北米を意識したモデルであるのに対し、MAZDA6はヨーロッパを意識したモデルとなっています。モデルライフ後半に差し掛かり、値引きも初期よりはかなり引き出しやすくなっています。

ホンダ アコード
ホンダ アコードも販売台数が苦戦する中、2016年5月にマイナーチェンジを実施。不評だった外装デザインを大きく刷新しました。国内では2.0L+モーターのハイブリッドのみで4WDの設定はなく、ダイハツ アルティスと同様にハイブリッドの都市型セダンとして活路を見出そうとしています。

スバル レガシィB4
国内のツーリングワゴンブームをけん引したレガシィも、国内市場におけるワゴン/セダン離れの影響でバリエーションが縮小され、現在では2.5Lエンジンに4WDの組み合わせのみとなりました。
アルティスやアコードとは違って、レガシィは全天候型のグランドツーリングとしての性格付けがなされています。
