[PR]記事内に広告が含まれています。

マツダ CX-5 (2代目 2017-):走行性能や安全性能などを含め全方位的に進化 [KFEP/KF2P/KF4P]

 

mazda_cx-5_2016_08マツダは2016年12月15日、クロスオーバーSUVの新型「CX-5」を発表しました。発売は2017年2月の予定で、初代モデルが2012年2月にデビューして以来5年ぶりのフルモデルチェンジとなります。基本コンセプトを踏襲しながらも、走行性能や快適性の向上、安全性能の強化など、全方位的な進化を実現したモデルとなっています。

新車購入ガイド:【2023最新】CX-5の値引き 納期 乗り出し価格

スポンサーリンク
買い替えを考え始めたら、下取り査定を受ける前に車の価値を把握!「ナビクル」などスマホやPCから手軽に査定がわかるサービスを利用しましょう

ディーゼルエンジンを改良

ボディタイプは先代同様5ドアで、スタイリングは従来の延長線上にありながらも、さらに精悍かつ洗練されたものとなっています。ボディサイズは全長4,545mm×全幅1,840mm×全高1,690mmで、先代から全長が5mm拡大された一方、全高は15mm低められました。ホイールベースは2,700mmで、先代と同一となっています。

mazda_cx-5_2016_07

駆動方式は先代同様FFとオンデマンド型フルタイム4WDが設定され、エンジンは先代からのキャリオーバーとなる2L直4DOHC(最高出力155ps/最大トルク20.0kgm)および2.5L直4DOHC(FF:最高出力190ps/最大トルク25.6kgm・4WD:最高出力184ps/最大トルク25kgm)のガソリン直噴NAと、2.2L直4DOHCディーゼルターボ(最高出力175ps/最大トルク42.8kgm)が用意されます。

mazda_cx-5_2016_09

機構面では、ディーゼル・エンジンにアクセルレスポンスを向上させる「DE精密過給制御」、ピストン系の振動を打ち消す事によりディーゼル特有のノック音を低減させる「ナチュラル・サウンド・スムーザー」、燃料噴射のタイミングを最適化する事でノック音を低減させる「ナチュラル・サウンド・周波数コントロール」が採用された点が特徴となっています。

組み合わせられるトランスミッションは、従来同様6速トルコン式ATのみの設定となっています。サスペンション形式は先代同様のフロント:マクファーソンストラット式/リア:マルチリンク式を踏襲し、ブレーキ形式も同様に全車フロントがベンチレーテッド型の4輪ディスク式となります。

操縦安定性を高める機構を採用

mazda_cx-5_2016_10

また、走行性能向上に寄与する機構として、コーナーリング時の操縦安定性を高める「G-ベクタリングコントロール」が全車に標準装備されました。一方室内面では、ペダルレイアウトの改善やオルガン式アクセルペダルの採用、フロントガラス投写式に進化したヘッドアップディスプレイ「アクティブ・ドライビング・ディスプレイ」の設定などが特徴となっています。

mazda_cx-5_2016_11

また、安全装備面では、衝突被害軽減ブレーキの「アドバンスド・スマート・シティ・ブレーキ・サポート」が全車に標準装備されるほか、さらに上級グレードには全車速追従式に進化した「マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール」、車線維持をサポートする「レーンキープ・アシスト・システム&車線逸脱警報システム」、車線変更をサポートする「ブラインド・スポット・モニタリング」などが装備されます。

車の買替え前に必ず一括査定で査定額を把握!

車の買替えに焦りは禁物です。愛車の査定相場を把握せずに商談に入ると、安く提示された下取り額に対し判断が出来ず大きな損をする事に…。

まずは「ナビクル」など、ネットですぐに使えるクルマの一括査定サービスを利用しましょう。査定額の差は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】

ナビクル

「ナビクル」なら数項目の入力が完了するとすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに見る ディーラーの下取り査定を受ける前に、まずは愛車の買い取り相場を調べておきましょう。

btn_8190_600x100

新車ではなく未使用車という選択も

新車だと「予算が厳しい…」「納期が間に合わない」。そんな方には未使用車や低走行車もおススメ。ディーラーが営業ノルマの為に登録した未使用車や低走行の試乗車など、新車同様の車両が毎月たくさん出回ります。

ズバット車販売は、お買い得な車両をネット申込みだけで探してくれるサービスです。「安く買いたいけど探す時間が…」という方におすすめです。→公式サイトで詳しく

CX-5
スポンサーリンク
シェアする
ビークルズをフォローする