[PR]記事内に広告が含まれています。

マツダ ロードスターRF (2016-):電動リトラクタブルハードトップを採用 [NDERC]

マツダは2016年12月22日、「ロードスター」をベースに電動リトラクタブルハードトップを採用した2シーター・スポーツカー、「ロードスターRF」を発売しました。Bピラーおよびリアウィンドウを残し、ルーフ部分のみが開閉する機構を採用した事が特徴となっています。

新車購入ガイド:【2023最新】ロードスターの値引き 納期 乗り出し価格

スポンサーリンク
車の買い替えを考え始めたら、下取り査定を受ける前にクルマの値段を把握しましょう。「ナビクル」などのWEBサービスなら、スマホやPCから簡単な入力で手軽に査定額がわかります。

2.0L直4エンジンを搭載

ボディはAピラーから前はロードスターと共通で、それより後ろの部分がリデザインされました。スタイリングは、かつて生産されていた「ルノー・ウインド」のように、直立に近い角度のリアウィンドウを持ちながら側面からはファストバックに見えるデザイン処理が取り入れられました。一方、開閉式のリアクォーターウィンドウが備わる点が、ルノー・ウインドとは異なっています。

ボディ・ディメンションは全長3,915mm×全幅1,735mm×全高1,245mm、ホイールベース2,310mmで、全高が10mm高い事を除きロードスターと共通となっています。一方、車両重量は1,100~1,130kgで、990~1,060kgのロードスターから増加しました。駆動方式はFRを踏襲、エンジンは国内向けモデルには2L直4のPE-VRP型(最高出力158ps/最大トルク20.4kgm)が搭載されました。

国内向けロードスターに搭載される1.5L直4のP5-VRP型と比較すると、最高出力で27ps、最大トルクで5.1kgm上回るスペックとなります。また、パワーウエイトレシオは7.0~7.2kg/psで、ロードスターの7.6~8.1kg/psより低い数値となっています。トランスミッションは、ロードスター同様に6速MTと6速トルコン式ATが設定されました。

i-stopやi-ELOOPが全車標準

また、アイドリングストップ機構「i-stop」やエネルギー回生システム「i-ELOOP」が全車に標準装備される点は、ロードスターRFならではとなっています。その他、フロント:ダブルウィッシュボーン式/リア:マルチリンク式のサスペンション形式や、フロントがベンチレーテッド型の4輪ディスク式ブレーキなど、基本的なメカニズムはロードスターと共通となっています。

グレード体系は、下から「S」「VS」「RS」の3タイプがラインナップされました。安全装備は、「ブラインド・スポット・モニタリング」、「リア・クロス・トラフィック・アラート」、「車線逸脱警報システム」などから構成される「i-ACTIVSENSE」がVS/RSに標準装備されました(※Sにはセットオプション設定)。

その他、トップグレードのRSにはビルシュタイン製ダンパーやフロントサスタワーバー、官能的なサウンドを演出する「インダクション・サウンド・エンハンサー」などが標準装備されました。

車の買い替え前には、必ず一括査定で査定額を把握!

車の買い替えに焦りは禁物です。愛車の査定相場を把握せずに商談に入ると、安く提示された下取り額に対し判断が出来ず大きな損をする事に…。

まずは「ナビクル」など、ネットの一括査定サービスを利用しましょう。査定額の差は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】

ナビクル

「ナビクル」なら数項目の入力が完了すると、上の画像のようにすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに見る 下取り査定を受ける前に、まずは愛車の買い取り相場を調べておきましょう。

btn_8190_600x100

新車ではなく未使用車という選択も

新車だと「予算が厳しい…」「納期が間に合わない」。そんな方には未使用車や低走行車もおススメ。ディーラーが営業ノルマの為に登録した未使用車や低走行の試乗車など、新車同様の車両が毎月たくさん出回ります。

ズバット車販売は、お買い得な車両をネット申込みだけで探してくれるサービスです。「安く買いたいけど探す時間が…」という方におすすめです。→公式サイトで詳しく

ロードスター
スポンサーリンク
シェアする
ビークルズをフォローする
ビークルズ