日産自動車は1978年11月、「サニーキャブ/チェリーキャブ」の後継車種となるキャブオーバー型トラック及びワンボックス車「サニーバネット/チェリーバネット」を発売しました。従来同様前者はサニー店、後者はチェリー店で販売された一方、両者が全く別設計であった先代と異なり、シャシーやボディを共有する姉妹車種となりました。
サニーキャブ同様のFR方式を採用
ボディタイプは2ドアトラックと、5ドア・ワンボックス型ボディを持つ6人乗り商用ライトバン及び9人乗り乗用ワゴン、右側スライドドアのない4ドアの商用車がラインナップされました。サニーバネットとチェリーバネットの外観上の相違点は、エンブレムの相違など僅かなものでした。コーチのボディサイズは全長3,900mm×全幅1,600mmで、ホイールベースは2,075mmでした。
サスペンション形式はフロントがダブルウィッシュボーン/リーフ式、リアがリジッド・リーフ式で、駆動方式はFRが採用されました。エンジンは、先代からキャリオーバーされた1.2L直4OHVのA12型に加え、トラック/コーチに1.4L直4OHCのA14型が用意されました。
そして1979年7月のマイナーチェンジにより、ライトバン/コーチにハイルーフ仕様とロング標準ルーフ仕様が追加されました。更にライトバンにも1.4L車が追加されると共に、ライトバン/コーチ1.4L車のヘッドランプが従来の丸型2灯式から丸型4灯式に変更されました。同時に、トラック/ライトバンが昭和54年排出ガス規制に適合しました。
次いで1980年3月、日産店からも姉妹車種となる「ダットサンバネット」が発売されました。当初トラックは用意されずライトバン/コーチのラインナップであった他、エンジンは1.4Lのみが設定されました。追って同年6月の2度目のマイナージェンジにより、コーチのエンジンが1.5L直4OHVのA15型に置換されました。
ディーゼル車と2Lガソリン車を追加
同時に、既存グレード「DX」「GL」に加え角型4灯式ヘッドランプを採用する上級グレード「SGL」及び「SGLサンルーフ」が設定されました。続いて1981年6月、コーチに2L直4SOHCディーゼルのSD20型エンジン搭載車と、2L直4SOHCガソリンのZ20型エンジンを搭載する最上級グレード「SGX」が追加されました。
次いで1984年6月、コーチにガラスサンルーフ仕様の「パノラマルーフ」が追加された後、1985年9月にライトバン/コーチがフルモデルチェンジを受け2代目C22型に移行しました。残るトラックは、翌1986年7月にダットサンバネット版が追加された後、1988年9月にC22型にバトンタッチされました。