[PR]記事内に広告が含まれています。

ハイブリッド車の種類と特徴

トヨタ プリウス 2015

日本において、エコカーの代名詞となっているハイブリッド車ですが、ハイブリッドシステムには複数の方式が存在します。大別すると、シリーズ方式、パラレル方式、スプリット方式の3種類があり、それぞれに長所と短所があります。まず、シリーズ方式は、車軸を駆動する動力源としてモーターを使用し、エンジンはバッテリーの発電用としてのみ使用する点に特徴があります。

スポンサーリンク
買い替えを考え始めたら、下取り査定を受ける前に車の価値を把握!「ナビクル」などスマホやPCから手軽に査定がわかるサービスを利用しましょう

レンジエクステンダーEV

EVの派生型とされるレンジエクステンダーEVも、実質的にこのシリーズ方式ハイブリッド車になります。この方式は、ハイブリッドシステムとしては最も初期的な方式で、効率は他の方式より劣るとされます。採用例としては、シボレー・ボルトが代表格として挙げられ、国産車ではこの方式を採用した車種は存在しません。

パラレル方式

次に、パラレル方式は、エンジンとモーターの両方を使用して車軸を駆動するもので、世界的に主流になっている方式です。エンジンの排気量や出力は、同一車種の純ガソリンエンジンモデルと遜色ない場合が多く、一方でモーターの出力は控えめである事が多くなっています。その為、通常走行時はエンジンを使用し、モーターは発進時や急加速時など負荷の掛かる状況でアシストする形で使用される場合が殆どです。

BMW 5シリーズ アクティブハイブリッド5 2015

モーター単独での走行は不可能か、もしくはごく短距離の走行に限られます。この方式は、国内メーカーでは日産、ホンダ、スバルが採用し、海外メーカーではメルセデス・ベンツ、BMW、ポルシェなどが採用しています。

スプリット方式

トヨタ アクア S“Style Black” 2016

そして、スプリット方式は、プリウスやアクアを始めとするトヨタ車に採用されている方式で、トヨタ方式と呼ばれる事もあります。この方式は、エンジンとモーターが協調して車軸に駆動力を伝える点ではパラレル方式と同様ですが、動力分割機構によってエンジンの動力を駆動軸と発電機に振り分ける事が出来るなど、より高度な制御が可能となります。

3方式の中で効率は最も優れる反面、制御システムが複雑になる欠点があります。又、パラレル方式と比較すると、相対的にモーターの出力が大きい一方、エンジンの排気量や出力は控えめで、モーターの果たす役割がより大きくなっています。

トヨタ プリウスPHV 2016

バッテリー容量の大きいプリウスPHVなどは、モーターのみでかなりの距離を走行可能になっています。技術の蓄積が必要な方式である為、トヨタ以外のメーカーには敬遠されている方式ですが、例外として、マツダのハイブリッド車がトヨタ製ハイブリッドシステムを搭載しています。

車の買替え前に必ず一括査定で査定額を把握!

車の買替えに焦りは禁物です。愛車の査定相場を把握せずに商談に入ると、安く提示された下取り額に対し判断が出来ず大きな損をする事に…。

まずは「ナビクル」など、ネットですぐに使えるクルマの一括査定サービスを利用しましょう。査定額の差は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】

ナビクル

「ナビクル」なら数項目の入力が完了するとすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに見る ディーラーの下取り査定を受ける前に、まずは愛車の買い取り相場を調べておきましょう。

btn_8190_600x100

新車ではなく未使用車という選択も

新車だと「予算が厳しい…」「納期が間に合わない」。そんな方には未使用車や低走行車もおススメ。ディーラーが営業ノルマの為に登録した未使用車や低走行の試乗車など、新車同様の車両が毎月たくさん出回ります。

ズバット車販売は、お買い得な車両をネット申込みだけで探してくれるサービスです。「安く買いたいけど探す時間が…」という方におすすめです。→公式サイトで詳しく

自動車のコラム
スポンサーリンク
シェアする
ビークルズをフォローする