1985年に「フォード・トーラス」のマーキュリー・バージョンとして誕生したFF中型乗用車「セーブル」は、1995年に3年ぶり2度目のフルモデルチェンジを受け、3代目モデルに移行しました。先代が初代モデルのビッグマイナーチェンジ版だったため、実質的に初のフルモデルチェンジとなりました。特に、内外装デザインはそれまでから一新されました。
オーバルデザインを採用
プラットフォームは「フォードD186プラットフォーム」がキャリオーバーされ、ボディタイプも従来同様4ドアセダンと5ドアステーションワゴンがラインナップされました。スタリングは、楕円をモチーフとしたオーバル・デザインの導入により従来から大きくイメージを変えるとともに、特徴的だった「ライト・バー」と呼ばれるフロントグリルは廃止されました。
トーラスとの比較では、セダン/ワゴンともにフロントグリルの意匠が異なっていました。さらにセダンは、トーラスが4ライトウィンドウと楕円形のリアコンビネーションランプを採用したのに対し、セーブルは6ライトウィンドウと横長のリアコンビネーションランプを採用するなどの相違点がありました。
ボディサイズを拡大
ボディサイズは、全長5,070mm(セダン)/5,060mm(ワゴン)×全幅1,900mm×全高1,410mm(セダン)/1,460mm(ワゴン)で、先代から一回り拡大されました。また、ホイールベースも60mm延長され2,760mmとなりました。エンジンは、先代から受け継いだ3L V6OHV「SFIバルカン」(最高出力145hp/最大トルク23.6kgm)と、新設計の3L V6DOHC「デュラテック30」(最高出力200hp/最大トルク27.6kgm)が用意されました。
一方、トーラスに新設定された3.4L V8DOHCは、セーブルには用意されませんでした。トランスミッションは従来同様、全車4速トルコン式ATとの組み合わせでした。また、ブレーキはリアをディスク化、4輪ディスク式にアップデートされました。安全装備は先代同様、SRSデュアルエアバッグシステムとABSが標準装備されました。
当初のグレード体系は、バルカン・エンジン搭載の「G」、デュラテック・エンジン搭載の「LS」、バルカンおよびデュラテック・エンジン搭載の「GS」の3タイプがラインナップされました。その後、1998年にフェイスリフトが実施されると同時に、GSが廃止されました。そして翌1999年にトーラスとともにフルモデルチェンジ(実質的にはビッグマイナーチェンジ)が実施され、4代目モデルに移行しました。
3代目セーブルは、3代目トーラス同様内外装デザインが不評で、販売面では振るいませんでした。また、日本市場においては3代目トーラスが引き続き正規輸入されたのに対し、セーブルの導入は見送られました。