[PR]記事内に広告が含まれています。

ロールス・ロイス シルヴァースピリットⅡ (1989-1993):サスペンションやインテリアなどを改良

1980年に「シルヴァーシャドウⅡ」に代わる主力高級セダンとしてリリースされた「シルヴァースピリット」は、それまでの同社製モデルのイメージを一新するスタイリングが特徴でした。そして1989年に開催されたフランクフルト・モーターショーにおいて、サスペンションやインテリアなどを改良したマイナーチェンジ版の「シルヴァースピリットⅡ」が発表されました。

スポンサーリンク
買い替えを考え始めたら、下取り査定を受ける前に車の価値を把握!「ナビクル」などスマホやPCから手軽に査定がわかるサービスを利用しましょう

燃料噴射システムを変更

ボディタイプはそれまでと同様4ドアセダンのみのラインナップで、シャープなフォルムや角型ヘッドランプを持つエクステリア・デザインにも大きな変更は加えられませんでした。また、全長5,268mm×全幅1,887mm×全高1,485mm、ホイールベース3,061mm、トレッド1,537mm(前後とも)のボディ・ディメンションもそれまでと同一でした。

一方で、車両重量は100kgほど増加し2,350kgとなっていました。エクステリア面での数少ない変更点として、ウレタン塗装が採用されたことが特徴でした。駆動方式はコンベンショナルなFRを踏襲し、エンジンも6,750ccV型8気筒OHVがキャリオーバーされました。ただし、ボッシュ製の燃料噴射システムは、それまでのKジェトロニックから最新のLモトロニックに変更されていました。

電子制御ダンピングコントロールシステムを採用

圧縮比は8:1で、最高出力の数値は引き続き同社の方針により公表されませんでした。トランスミッションは、当初は従来同様GM製の3速AT「ターボハイドラマチック」との組み合わせで、最高速度205km/h・0-100km/h加速10sのパフォーマンスを発揮しました。サスペンションは、形式上はフロント:ダブルウィッシュボーン/コイル式・リア:セミトレーリングアーム/コイル式による4輪独立懸架が踏襲されました。

しかしながら、新たに電子制御タンピングコントロールシステムの「オートライドコントロール」が採用されたことが従来からの大きな変更点となっていました。一方で、ブレーキはそれまでの4輪ベンチレーテッド・ディスク式から、リアがソリッド・ディスク式にダウングレードされました。また、タイヤは235/70-15というサイズが踏襲された一方、HR規格からVR規格に格上げされました。

インテリア面では、インパネやステアリングホイールの意匠が変更されるとともに、シートなどに高級なコノリーレザーが採用されました。また、安全装備としてSRSデュアルエアバッグシステムやABSが、快適装備として前席パワーシートやクルーズコントロールなどが標準装備されました。その後1992年に、ATが4速に多段化されました。

そして翌1993年に再びマイナーチェンジが実施され、「シルヴァースピリットⅢ」に移行しました。第二世代モデルの総生産台数は、1,152台でした。

車の買替え前に必ず一括査定で査定額を把握!

車の買替えに焦りは禁物です。愛車の査定相場を把握せずに商談に入ると、安く提示された下取り額に対し判断が出来ず大きな損をする事に…。

まずは「ナビクル」など、ネットですぐに使えるクルマの一括査定サービスを利用しましょう。査定額の差は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】

ナビクル

「ナビクル」なら数項目の入力が完了するとすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに見る ディーラーの下取り査定を受ける前に、まずは愛車の買い取り相場を調べておきましょう。

btn_8190_600x100

新車ではなく未使用車という選択も

新車だと「予算が厳しい…」「納期が間に合わない」。そんな方には未使用車や低走行車もおススメ。ディーラーが営業ノルマの為に登録した未使用車や低走行の試乗車など、新車同様の車両が毎月たくさん出回ります。

ズバット車販売は、お買い得な車両をネット申込みだけで探してくれるサービスです。「安く買いたいけど探す時間が…」という方におすすめです。→公式サイトで詳しく

ロールス・ロイス
スポンサーリンク
シェアする
ビークルズをフォローする