[PR]記事内に広告が含まれています。

ロールス・ロイス シルヴァードーン (1949-1955):同社の第二次大戦後のニューモデル第二弾として登場

イギリスの高級自動車メーカーであるロールス・ロイスは1949年、「シルヴァーレイス」に続く第二次世界大戦終結後のニューモデル第二弾となる「シルヴァードーン」をリリースしました。シルヴァーレイスの下位に位置するモデルであるとともに、傘下のベントレー・ブランドより1946年にリリースされた「マークⅣ」と基本設計を共有する姉妹車種の関係にありました。

スポンサーリンク
買い替えを考え始めたら、下取り査定を受ける前に車の価値を把握!「ナビクル」などスマホやPCから手軽に査定がわかるサービスを利用しましょう

シルヴァーレイスよりもコンパクトなボディ

製造されたボディタイプは4ドアセダンのみで、スタイリングはボディと一体化された前後のフェンダーやヘッドランプ、サイドスカートなど、戦後型ならではの近代的なフォルムが備わっていました。ボディの架装は主にロールス・ロイスの自社工場で行われたものの、一部はコーチビルダーの手にゆだねられました。

ボディ・ディメンションは全長5,168mm×全幅1,753mm×全高1,676mm、ホイールベース3,048mmで、トレッドはフロントが1,442mm、リアが1,486mmでした。これらの数値は、シルヴァーレイスよりもやや小さいものでした。サスペンションは、フロントにコイルスプリングを用いた独立懸架式が、リアにはリーフスプリングを用いたリジッド・アクスル式が採用されました。

エンジンはシルヴァーレイス譲り

駆動方式は他のロールス・ロイス車同様、コンベンショナルなFRが採用されました。エンジンは、シルヴァーレイス譲りの4,257cc直列6気筒で、吸気側がOHV、排気側がSV(サイドバルブ)という戦前のモデルさながらの「oise」方式も継承されました。圧縮比は6.75:1、キャブレターはストロンバーグ製シングルで、最高出力は同ブランドの方針により公表されませんでした。

このエンジンはベントレー・マークⅣにも搭載されたものの、こちらはSUツインキャブレターを装備し、最高出力は137hpと公表されていました。組み合わせられるトランスミッションは、当初は4速MTのみの設定でした。ブレーキは、シルヴァーレイス同様フロントに油圧式サーボ、リアに機械式サーボが備わる4輪ドラム式が採用されました。

そして1951年、シルヴァーレイスと同時期に排気量が4,566ccに拡大され、翌1952年にはこれもシルヴァーレイス同様にGM製の4速オートマチック・トランスミッションがオプション設定されました。一方、その後さらに排気量が4,887ccまで拡大されたシルヴァーレイスと異なり、4,566ccのまま1955年まで生産を継続、同年をもって後継モデル「シルヴァークラウド」にバトンタッチされました。

総生産台数は761台で、イギリス国内での販売のほかアメリカへの輸出も行われました。

車の買替え前に必ず一括査定で査定額を把握!

車の買替えに焦りは禁物です。愛車の査定相場を把握せずに商談に入ると、安く提示された下取り額に対し判断が出来ず大きな損をする事に…。

まずは「ナビクル」など、ネットですぐに使えるクルマの一括査定サービスを利用しましょう。査定額の差は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】

ナビクル

「ナビクル」なら数項目の入力が完了するとすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに見る ディーラーの下取り査定を受ける前に、まずは愛車の買い取り相場を調べておきましょう。

btn_8190_600x100

新車ではなく未使用車という選択も

新車だと「予算が厳しい…」「納期が間に合わない」。そんな方には未使用車や低走行車もおススメ。ディーラーが営業ノルマの為に登録した未使用車や低走行の試乗車など、新車同様の車両が毎月たくさん出回ります。

ズバット車販売は、お買い得な車両をネット申込みだけで探してくれるサービスです。「安く買いたいけど探す時間が…」という方におすすめです。→公式サイトで詳しく

ロールス・ロイス
スポンサーリンク
シェアする
ビークルズをフォローする