[PR]記事内に広告が含まれています。

フィアット600ムルティプラ (初代 1956-1966):600をベースにしたワンボックス型ワゴン

フィアット600 ムルティプラ 1956

フィアットは1956年、前年に「500(トッポリーノ)」に代わる新型大衆車として誕生した「600」をベースとするワンボックス型ステーションワゴン、「600ムルティプラ」を発売しました。設計を担当したのは、600同様同社の天才的なエンジニアであるダンテ・ジアコーザで、RR方式の欠点であるラゲッジスペースを確保する為、600から大胆なデザイン変更が行われました。

スポンサーリンク
買い替えを考え始めたら、下取り査定を受ける前に車の価値を把握!「ナビクル」などスマホやPCから手軽に査定がわかるサービスを利用しましょう

3列シート仕様も用意

その手法は、500のワゴン版ジャルディニエラではセダンをベースにルーフが後方に延長されたのに対し、ムルティプラではルーフを前方に延長すると共に、運転席をフロントアクスルの前に移動させる大掛かりなモディファイが施されました。又、ボディ右側に後席用ドアが新設された事も相違点でした。一方でリア廻りの意匠に変更はなく、後ろ姿は600そのものでした。

フィアット600 ムルティプラ 1956

ボディサイズは全長3,531mm×全幅1,448mm×全高1,581mmで、600から一回り拡大されました。ホイールベースは同一の2,000mmで、車両重量は115kg増加し700kgとなりました。室内は、2列シート4人乗り及び5人乗りと、3列シート6人乗りの3種類の仕様が用意されました。何れも1列目を除くシートを前方に折り畳む事により、フラットなラゲッジスペースを生み出す事が可能でした。

フィアット600 ムルティプラ 1956

又、スペアタイヤは助手席前方に立て掛けるように収納され、ステアリングシャフトは「くの字」状に折り曲げられました。リアに搭載されるパワートレインは、600同様に当初633cc水冷直列4気筒OHVエンジン(最高出力19ps/最大トルク4kgm)と4速MTの組み合わせが採用されました。最高速度は90km/hで、車両重量や空気抵抗の増加により600から10km/h低下しました。

足回りは4輪コイル式に

サスペンション形式は、600同様のフロント:ウィッシュボーン式/リア:スイングアスクル式を踏襲する一方で、フロントのスプリングは前席位置の移動に伴いリーフ式からリアと同じコイル式に変更されました。その後、1960年に600と共にマイナーチェンジが実施され、改良型の「600Dムルティプラ」に移行しました。

フィアット600 ムルティプラ 1956

600同様にエンジンの排気量が767ccに拡大され、アウトプットが最高出力29ps/最大トルク4.4kgmに向上しました。一方で、600はドアが前ヒンジ式に改められたのに対し、ムルティプラの前席用ドアは後ろヒンジ式が踏襲されました(後席用ドアは当初から前ヒンジ式)。そして1966年、600よりも3年早く生産終了になりました。

直接的な後継車種は発売されず、2代目ムルティプラが登場するのはそれから30年以上が経過した1998年の事でした。

車の買替え前に必ず一括査定で査定額を把握!

車の買替えに焦りは禁物です。愛車の査定相場を把握せずに商談に入ると、安く提示された下取り額に対し判断が出来ず大きな損をする事に…。

まずは「ナビクル」など、ネットですぐに使えるクルマの一括査定サービスを利用しましょう。査定額の差は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】

ナビクル

「ナビクル」なら数項目の入力が完了するとすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに見る ディーラーの下取り査定を受ける前に、まずは愛車の買い取り相場を調べておきましょう。

btn_8190_600x100

新車ではなく未使用車という選択も

新車だと「予算が厳しい…」「納期が間に合わない」。そんな方には未使用車や低走行車もおススメ。ディーラーが営業ノルマの為に登録した未使用車や低走行の試乗車など、新車同様の車両が毎月たくさん出回ります。

ズバット車販売は、お買い得な車両をネット申込みだけで探してくれるサービスです。「安く買いたいけど探す時間が…」という方におすすめです。→公式サイトで詳しく

フィアット時代を彩った名車と迷車
スポンサーリンク
シェアする
ビークルズをフォローする