[PR]記事内に広告が含まれています。

マセラティ キャラミ (1976-1983):デ・トマソ体制下で急遽開発された2+2クーペ

マセラティ キャラミ 1976

マセラティ キャラミ 1976

1974年に親会社であったシトロエンから提携関係を解消されたマセラティは、再び経営難に陥り存続の危機に晒されました。しかし、かつてマセラティと縁のあったデ・トマゾが救いの手をさしのべ、1975年8月に正式にデ・トマソ傘下に入りました。それから半年余り後の1976年のジュネーブ・ショーで、早くも新体制化で初となるニューモデル「キャラミ」が発表されました。

スポンサーリンク
買い替えを考え始めたら、下取り査定を受ける前に車の価値を把握!「ナビクル」などスマホやPCから手軽に査定がわかるサービスを利用しましょう

ボディはデ・トマソ車の流用

しかし、設計はマセラティのオリジナルではなく、4年前に登場したデ・トマソの2+2グランツーリスモ「ロンシャン」の実質的な姉妹車種でした。スタイリングは、カロッツェリア・ギアのデザインによるロンシャンのノッチバック2ドアクーペボディをベースに、フロント廻りとリア廻りの意匠をペトロ・フルアの手によりモディファイしたものでした。

マセラティ キャラミ 1976

マセラティ キャラミ 1976

フロント廻りは、ヘッドランプが角形2灯式から丸形4灯式に変更されると共に、ランチア独特のフロントグリルが与えられました。又、リア廻りはコンビネーションランプのデザイン変更などと共に、マフラーが4本出しから2本出しに変更されました。ボディサイズは全長4,580mm×全幅1,850mm×全高1,270mmで、ロンシャンに類似したディメンションでした。

マセラティ キャラミ 1976

マセラティ キャラミ 1976

ホイールベースは同一の2,600mmで、1,691kgという車両重量は僅かに軽量に抑えられていました。又、4輪ダブルウィッシュボーン式のサスペンション形式や、パワーアシストが備わるラック&ピニオン式のステアリング形式、リアがインボード型の4輪ディスク式のブレーキなどの基本メカニズムも、ロンシャンからそのまま受け継がれました。

マセラティ キャラミの動画

エンジンはマセラティ製を採用

一方エンジンは、フォード製5.7L V8OHVを搭載するロンシャンとは異なり、「インディ」に搭載されていたマセラティ自前の4.2L V8DOHCが採用されました。4基のウェーバーDCNFキャブレターを備え、8.5:1の圧縮比から最高出力270ps/6,000rpm・最大トルク40kgm/3,800rpmを発生、ZF製5速MTとの組み合わせにより最高速度237km/h・0-100km/h加速8sのパフォーマンスを発揮しました。

マセラティ キャラミ 1976

マセラティ キャラミ 1976

一方インテリアは、インパネやステアリングホイールのデザインなどがマセラティ流にモディファイされ、ロンシャンとの差別化が図られていました。そして1978年に、エンジンが同じくマセラティ製の4.9L V8DOHC(最高出力280ps/5,600rpm・最大トルク40kgm/3,000rpm)に置換され、最高速度が245km/hに向上しました。同時に、3速トルコン式ATが選べるようになりました。

キャラミはマセラティの主力モデルとして1983年まで生産が継続され、日本にもガレージ伊太利屋の手によりごく少数が輸入されました。

車の買替え前に必ず一括査定で査定額を把握!

車の買替えに焦りは禁物です。愛車の査定相場を把握せずに商談に入ると、安く提示された下取り額に対し判断が出来ず大きな損をする事に…。

まずは「ナビクル」など、ネットですぐに使えるクルマの一括査定サービスを利用しましょう。査定額の差は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】

ナビクル

「ナビクル」なら数項目の入力が完了するとすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに見る ディーラーの下取り査定を受ける前に、まずは愛車の買い取り相場を調べておきましょう。

btn_8190_600x100

新車ではなく未使用車という選択も

新車だと「予算が厳しい…」「納期が間に合わない」。そんな方には未使用車や低走行車もおススメ。ディーラーが営業ノルマの為に登録した未使用車や低走行の試乗車など、新車同様の車両が毎月たくさん出回ります。

ズバット車販売は、お買い得な車両をネット申込みだけで探してくれるサービスです。「安く買いたいけど探す時間が…」という方におすすめです。→公式サイトで詳しく

マセラティ時代を彩った名車と迷車
スポンサーリンク
シェアする
ビークルズをフォローする