三菱自動車は1999年1月に、コンパクトなハイトワゴン「ミラージュディンゴ」を発売しました。ミラージュの冠名が付くもののコンパクトカーの「ミラージュ」がベースではなく、プラットフォームから新設計された別モデルでした。取り回し性に優れたボディサイズや使い勝手の良さに加え、ユニークなフロントマスクも特徴的でした。
全高を除きミラージュに近いボディサイズ
ボディタイプはオールヒンジドアの5ドアハッチバックで、縦型のマルチリフレクター・ヘッドランプとブリスター状の前後フェンダーがデザイン上のアクセントになっていました。ボディサイズは全長3,885mm×全幅1,695mm×全高1,635mm、ホイールベースは2,440mmで、高く設定された全高を除き、ミラージュに類似したディメンションでした。
又、車両重量は初期型で1,170~1,190kgでした。室内は2列シート5人乗り仕様で、インパネシフトや足踏み式パーキングブレーキの採用により前後左右へのウォークスルーが可能でした。又、スライド機構付きのリアシートや、前後シートを連結してフルフラット化する際にリアシートのヘッドレストが自動的に折り畳まれる機構が採用されるなど、使い勝手も秀逸でした。
サスペンション形式は、ミラージュと同様のフロント:マクファーソンストラット式/リア:マルチリンク式が採用されました。駆動方式は当初FFのみの設定で、パワートレインは新開発の1.5L直4DOHC GDIの4G15型エンジン(最高出力105ps/最大トルク14.3kgm)と4速トルコン式AT「INVECS-Ⅱ」の組み合わせのみでスタートしました。
安全装備としては、SRSデュアルエアバッグシステムやABS、フォースリミッター&プリテンショナー付きシートベルトが全車に標準装備されました。発売時のグレード体系は、ベースグレードを基本に装備を簡略化した「Bスタイル」、メッキのフロントグリルやドアハンドルが装着される「Mスタイル」、エアロパーツや1インチアップの15インチホイールが備わる「Sスタイル」がラインナップされました。
三菱 ミラージュディンゴのCM
1.3L車/1.8車を追加
そして1999年12月にマイナーチェンジを受け、フロントグリルの意匠が変更されると共に、ブレーキアシストの装備やリアクォーターウィンドウのパワーウィンドウ化などの仕様向上が図られました。同時に、フルタイム4WD仕様が追加されました。追って2000年1月に、1.3L直4SOHCの4G13型エンジン(最高出力80ps/最大トルク12kgm)を搭載するFFグレード「X」が追加されました。
更に翌2月には、1.8L直4DOHC GDIエンジン(最高出力135ps/最大トルク18.5kgm)を搭載し、エアロパーツやローダウンサスペンションが備わるFFグレード「エアロ」が追加されました。次いで2001年2月の2度目のマイナーチェンジにより、エアロ以外のグレードが横型ヘッドランプ採用によるプレーンなフロントマスクにモディファイされると共に、1.5L車のトランスミッションがCVTに変更されました。
同時にエアロを除きグレード体系が変更され、1.3Lが「ポップ」、1.5Lが「V」「J」「ナビパック」のラインナップになりました。そして翌2002年8月に生産終了となりました。ミニバンタイプの後継モデルは発売されず、同年11月にデビューしたコンパクトカー「コルト」が実質的な後継モデルとなりました。