三菱自動車工業は1992年5月、初代「コルトギャラン」から通算して7代目となる新型「ギャラン」を発売しました。先代からプラットフォームを一新すると共に、ボディの大型化が図られ全車3ナンバーサイズとなりました。又、歴代ギャランシリーズ初となる5ドアハッチバック車が追加された事も特徴でした。
新車購入ガイド:【2023最新】アウトランダーPHEVの値引き 納期 乗り出し価格
エンジン・ラインナップを一新
当初用意されたボディタイプは先代同様の4ドアセダンのみで、スタイリングは曲線的なボディラインの採用やグリーンハウスの縮小などによりイメージが刷新されました。ボディサイズは全長4,610~4,630mm×全幅1,730mm×全高1,400~1,410mmで、先代から全長・全幅が拡大された一方で全高は若干低くなりました。
ホイールベースは35mm延長され2,635mmとなり、車両重量も増加し1,200~1,460kgとなりました。サスペンション形式は、先代のフロント:ストラット式/リア:3リンク式から4輪マルチリンク式に変更されました。駆動方式は先代同様FFとフルタイム4WDが設定され、エンジンは1.8L直4SOHCの4G93型、同V6SOHC の6A11型、2L V6の6A12型SOHC NA/DOHC NA/DOHCターボの全5種類に一新されました。
トランスミッションは、それぞれに5速MTと4速トルコン式ATが設定されました。各エンジンの最高出力/最大トルクは、4G93型が110ps/15.7kgm、6A11型が135ps/17kgm、6A12型SOHCが145ps/18.5kgm、同DOHC NAが170ps/19kgm、同ターボMT車が240ps/31.5kgm、同AT車が215ps/31.5kgmとなっていました。
7代目ギャランのCM
ディーゼルエンジンやMIVECエンジン搭載車を追加
当初のグレード体系は、下から1.8L直4の「MU」「ヴィエント」、同 V6の「GE」「GF」「GF-4」、2L SOHCの「MX」「VX」、同DOHC NAの「MX」、同ターボの「VR-4」がラインナップされました。そして同年7月に、2L直4SOHCディーゼルターボの4D68型エンジン(最高出力94ps/最大トルク20kgm)を搭載する「GE」「MU」「GF-4」が追加されました。
次いで1993年2月にヴィエントに6A12型エンジン搭載車が追加され、同年10月には低燃費仕様の4G93型エンジン(最高出力115ps/最大トルク16.2kgm)を搭載する「MVV」と、MIVEC採用の6A12型DOHC NAエンジン(最高出力195ps/最大トルク20.6kgm)を搭載する「VX-R」、そしてVR-4の装備を簡略化した「VR-4 Sタイプ」が追加されました。
1994年に5ドアHBの「ギャランスポーツ」を追加
1994年1月に、4G93型エンジン搭載の新グレード「EXE」が追加されました。次いで同年9月に、5ドアハッチバックボディに6A12型SOHCエンジンを搭載する「ギャランスポーツ」シリーズ(スポーツ/スポーツGT)が追加されました。更に翌10月、セダンにフェイスリフトやリアコンビネーションランプの意匠変更が実施されました。
同時に、ヴィエントに代わり4G93型DOHCエンジン(最高出力140ps/最大トルク17kgm)を搭載する「ヴィエントⅡ」が設定された他、ラグジュアリー志向の新グレードとして「エクシード」(6A11型エンジン搭載)及び「スーパーエクシード」(6A12型SOHC及びDOHC NAエンジン搭載)が追加されました。
そして1995年11月にギャランスポーツが廃止になり、セダンは翌1996年8月にフルモデルチェンジを受け8代目モデルに移行しました。
先代モデル:6代目ギャラン
後継モデル:8代目ギャラン
新車購入ガイド:【2023最新】デリカD:5の値引き 納期 乗り出し価格