5シリーズ

BMW 5シリーズ (4代目 E39 1996-2003):先代からボディを拡大し安全装備を充実

1972年に初代モデルがデビューしたBMWのミディアムセダン「5シリーズ」は、1996年に8年ぶり3度目のフルモデルチェ...
3008

プジョー 3008 (2代目 2016-):プラットフォームを一新するとともに安全装備を強化

2009年にプジョーPSA初のクロスオーバーSUVとしてデビューした「3008」は、2016年9月のパリ・モーターショー...
5シリーズ

BMW 5シリーズ (5代目 E60/61 2003-2010):スタイリングを一新すると共に新機構を採用

1972年に初代モデルがデビューしたBMWのミディアムセダン「5シリーズ」は、2003年に7年ぶり4度目のフルモデルチェ...
VWその他

フォルクスワーゲン フェートン (2002-2016):波に乗れなかったVW初のフラッグシップセダン

フォルクスワーゲンは2002年3月のジュネーブ・ショーにおいて、アッパーミディアムモデル「パサート」の上位に位置する同社...
マツダその他

ユーノス800/マツダ ミレーニア (1993-2003):10年基準がウリだった高品質FFセダン [TA3/TA5/TAF]

マツダは1993年10月、マツダ店及びユーノス店より新型フラッグシップ4ドアセダン「ユーノス800」を発売しました。量産...
ホンダその他

ホンダ クイント (1980-1985):シビックとアコードの間を埋める5ドアハッチ [SU]

本田技研工業は1980年2月、ホンダ・ベルノ店系列を通じて「シビック」と「アコード」の中間に位置する新型小型乗用車「クイ...
インテグラ

ホンダ クイントインテグラ (初代 1985-1989):実用性重視のクイントから一転スポーツ性重視に [AV/DA1/2]

ホンダは1985年2月に、1980年発売のコンパクトカー「クイント」に代わるニューモデル「クントインテグラ」を発売しまし...
インテグラ

ホンダ インテグラ (2代目 1989-1993):走行性能に磨きを掛けると共にエクステリアを一新 [DA5/6/7/8/DB1/2]

ホンダは1989年4月、1985年発売のコンパクトカー「クイントインテグラ」の後継モデルとなる「インテグラ」を発売しまし...
インテグラ

ホンダ インテグラ (3代目 1993-2001):VTECエンジンを性能アップし4WD車を追加 [DC1/2/DB6/7/8/9]

1989年に「クイントインテグラ」の後継モデルとして発売されたホンダのスポーティ・コンパクト「インテグラ」は、1993年...
インテグラ

ホンダ インテグラ (4代目 DC5 2001-2006):クーペに一本化し走る・曲がる・止まるの基本性能を追求

1989年に「クイントインテグラ」の後継モデルとして発売されたホンダのスポーティ・コンパクト「インテグラ」は、2001年...
スポンサーリンク