スカイライン 日産 スカイライン (12代目 V36 2006-2016):先代のコンセプトを踏襲しつつ足回りなどを一新 初代モデルがプリンス自動車より1957年4月にリリースされた中型乗用車「スカイライン」は、2006年11月に5年ぶり11... 2017.09.21 スカイライン時代を彩った名車と迷車
MBその他 メルセデス・ベンツ SLS AMG (2009-2014):初のAMG単独開発によるスーパーカー [C197] ダイムラーAGは2009年9月のフランクフルト・ショーにおいて、2003年にリリースした「SLRマクラーレン」の実質的な... 2017.09.17 MBその他時代を彩った名車と迷車
メルセデスベンツ メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン (2004-2009):マクラーレンとの共同開発によるスーパーカー [C199] ダイムラー・クライスラー(現ダイムラーAG)は2003年のフランクフルト・ショーにおいて、英国マクラーレン社と共同開発し... 2017.09.17 メルセデスベンツMBその他時代を彩った名車と迷車
クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ (初代 1963-1971):マセラティ初の4ドア・プレミアムセダン マセラティは1963年のトリノ・ショーで、2+2クーペ/スパイダー「セブリング」及び2シータークーペ/スパイダー「ミスト... 2017.09.15 クアトロポルテ時代を彩った名車と迷車
CX-8 マツダ CX-8 (KG2P 2017-):CX-5の兄貴分として誕生した3列シート仕様SUV マツダは2017年9月14日、3列シート仕様の新型クロスオーバーSUV「CX-8」を発表、同年12月14日に販売が開始さ... 2017.09.14 CX-8
クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテⅡ (2代目 1974-1976):画期的なモデルとなるも量産化に至らず マセラティは1974年のトリノ・ショーで、1971年に生産終了となった「クアトロポルテ」以来の4ドア・プレミアムセダンと... 2017.09.14 クアトロポルテ時代を彩った名車と迷車
クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテⅢ (3代目 1979-1990):デ・トマソ体制化で開発されヒット作に 1974年にシトロエンから業務提携を解消されたマセラティは、1975年にデ・トマソの傘下に入り、翌1976年には早くも新... 2017.09.13 クアトロポルテ時代を彩った名車と迷車
クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ (4代目 1994-2000):フィアット傘下で開発され一回りコンパクトに マセラティはフィアット傘下に入った翌1994年のトリノ・ショーで、ミディアムセダン「430」の後継モデルになると同時に、... 2017.09.13 クアトロポルテ時代を彩った名車と迷車
クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ (5代目 2004-2012):フェラーリ体制下で開発されプレミアム路線に復帰 マセラティは2003年のフランクフルト・ショーで、2000年に生産終了となった4代目モデルの後を継ぐ新型「クアトロポルテ... 2017.09.11 クアトロポルテ時代を彩った名車と迷車
ボルボ ボルボ XC90 (初代 2002-2015):同社初のクロスオーバーSUVとして誕生 ボルボ・カーズは2002年、同社として初のクロスオーバーSUVとなる「XC90」を発売しました。ミニバン並みの多彩なシー... 2017.09.11 ボルボ