1972年に初代モデルがデビューした富士重工業の軽自動車「スバル・レックス」は、1981年10月に9年目にして初のフルモデルチェンジを受け2代目モデルに移行しました。駆動方式が同社の軽自動車の伝統だったRRからFFに変更された事で、居住性の向上や荷室スペースの拡大が実現しました。又、4WD車やターボ車が設定された事も2代目モデルの特徴でした。
大幅なロングホイールベース化
ボディタイプは当初、5ナンバー登録の5ドアハッチバックと4ナンバー登録の3ドアハッチバック「コンビ」の2タイプが用意されました。スタイリングはややアクの強かった先代に対し、万人受けのするオーソドックスなフォルムが採用されました。ボディサイズは全長3,195mm×全幅1,395mm×全高1,350~1,370mmで、先代から全高が若干拡大されました。
ホイールベースは一気に335mm延長され2,255mmとなり、居住性の改善に貢献しました。又、サスペンション形式はそれまでの4輪セミトレーリングアーム式から、フロントがストラット式に変更されました。エンジンは先代譲りの550cc直2SOHCのEK23型で、改良が施されスペックは最大トルクが0.2kgmアップの最高出力31ps/最大トルク4.4kgmとなりました。
トランスミッションは、4速MTと電磁オートクラッチ仕様の4速2ペダルMTが踏襲されました。そして1982年9月に、フジサンケイグループの通信販売部門「ディノス」とコラボレーションした女性向け特別仕様車「ディノスレックス」が設定されました。次いで1983年9月、法改正に伴いドアミラーが標準化されると共に、エンジンの燃費性能が改善されました。
4WDターボ車も追加に
同時に、3ドアハッチバックに5ナンバー仕様車が追加されました。更に翌10月には、シフトノブ上のボタン操作によりFF/4WDの切り替えが可能なパートタイム4WD車「コンビ4WDシリーズ」が追加されました。追って同年12月、最高出力41ps/最大トルク5.9kgmを発生するEK23型ターボエンジンを搭載し、フロントにベンチレーテッドディスクブレーキを採用した「コンビターボ」が追加されました。
次いで1984年9月にマイナーチェンジが実施され、ヘッドランプが丸形2灯式から角形2灯式に変更されると共に、内装の質感向上が図られました。同時に、FFのみの設定だったターボ車にパートタイム4WD仕様の「コンビ4WDターボ」が追加されました。続いて1985年2月、回転ドライバーズシートや坂道発進をサポートするヒルホルダーなどを装備した女性向けグレード「u」「コンビi」が追加されました。
同時に、NAエンジン+5速MTのグレード「コンビXL-5」も追加になりました。次いで1986年2月に、これも女性ユーザーを意識した特別仕様車「NaNa」が設定されました。そして同年11月にフルモデルチェンジが実施され、3代目レックスに移行しました。
初代レックス
3代目レックス