[PR]記事内に広告が含まれています。

いすゞ ベレル (1962-1967):同社初のオリジナル設計の乗用車として誕生するも短命に [PS10/20]

いすゞ自動車の中型乗用車「ベレル」は、1961年10月に発表され、翌1962年4月に販売が開始されました。それまでの「ヒルマンミンクス」が英国車を国産化したものであったのに対し、ベレルはいすゞの乗用車として初めてオリジナルの設計が行われていました。しかし、生産・品質・販売面の問題やバランスの悪いスタイリングなどにより販売は振るわず、短命に終わりました。

スポンサーリンク
買い替えを考え始めたら、下取り査定を受ける前に車の価値を把握!「ナビクル」などスマホやPCから手軽に査定がわかるサービスを利用しましょう

ヨーロッパ車調のスタイリングで登場

ボディタイプは、当初4ドアセダンのみがリリースされました。スタイリングは一見ヨーロッパ車調で、シックな雰囲気を備えていたほか、三角形のテールランプが独自の個性となっていました。その一方で、フロントサイドウィンドウがリアのそれよりも極端に小さいなど、ややバランスに欠く部分がありました。

初期型のボディ・ディメンションは、全長4,470mm×全幅1,690mm×全高1,515mm、ホイールベース2,530mmでした。このディメンションはヒルマンミンクスよりも一回り以上大きく、日産自動車の「セドリック」に匹敵するものでした。また、車両重量はセダンで1,295kgでした。サスペンション形式は、フロントにダブルウィッシュボーン/コイル式、リアにリジッド・アクスル/リーフ式が採用されました。

駆動方式はコンベンショナルなFRで、エンジンは当初、1.5L直4OHV(最高出力72ps)および2L直4OHV(最高出力85ps)のガソリン・シングルキャブレター仕様と、2L直4ディーゼル(最高出力55ps)の3種類が用意されました。これらのエンジンに組み合わせられるトランスミッションは、コラム式3速MTのみの設定でした。

ブレーキは一般的な4輪ドラム式で、ステアリング形式はリサーキュレーティング・ボール式が採用されました。一方室内は、前後ともベンチシート仕様の6人乗りで、インパネには楕円形のスピードメーターが備わっていました。当初のグレード体系は、「1500スタンダード」「2000スタンダード」「2000デラックス」「ディーゼル」の4タイプのラインナップでした。

いすゞ ベレル(1962)をアリゾナ州で発見した親子のビデオ

M/Cでエクステリアを一新、縦4灯に

1962年11月にツインキャブ仕様の2Lガソリンエンジン(最高出力95ps)を搭載する最上級グレード「2000スペシャルデラックス」が追加されました。追って翌1963年5月には、「2000ディーゼル・スペシャルデラックス」と、5ドアバンの「エクスプレス」が追加されました。次いで1965年10月、販売不振を解消するためビッグ・マイナーチェンジが実施されました。

ヘッドランプがそれまでの丸型2灯式から縦目の丸型4灯式に変更されるとともに、テールランプが長方形の意匠に変更されるなど、アメリカ車調のデザインとなりました。しかし、このフェイスリフトはむしろ改悪であり、販売が上向く事はありませんでした。そして1967年5月をもって生産を終了、同年10月に実質的な後継モデル「フローリアン」がリリースされました。

後継モデル:フローリアン

車の買替え前に必ず一括査定で査定額を把握!

車の買替えに焦りは禁物です。愛車の査定相場を把握せずに商談に入ると、安く提示された下取り額に対し判断が出来ず大きな損をする事に…。

まずは「ナビクル」など、ネットですぐに使えるクルマの一括査定サービスを利用しましょう。査定額の差は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】

ナビクル

「ナビクル」なら数項目の入力が完了するとすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに見る ディーラーの下取り査定を受ける前に、まずは愛車の買い取り相場を調べておきましょう。

btn_8190_600x100

新車ではなく未使用車という選択も

新車だと「予算が厳しい…」「納期が間に合わない」。そんな方には未使用車や低走行車もおススメ。ディーラーが営業ノルマの為に登録した未使用車や低走行の試乗車など、新車同様の車両が毎月たくさん出回ります。

ズバット車販売は、お買い得な車両をネット申込みだけで探してくれるサービスです。「安く買いたいけど探す時間が…」という方におすすめです。→公式サイトで詳しく

いすゞ時代を彩った名車と迷車
スポンサーリンク
シェアする
ビークルズをフォローする