時代を彩った名車と迷車

ランドローバー

ランドローバー レンジローバー (3代目 2002-2013):モノコックボディと4輪独立懸架サスペンションを採用

1970年に初代モデルがデビューしたランドローバーの高級SUV「レンジローバー」は、2002年4月に8年ぶり2度目のフル...
ランドローバー

ランドローバー レンジローバー (2代目 1994-2002):基本メカニズムを踏襲しつつ性能や安全性が向上

1970年にデビューしたランドローバーの高級SUV「レンジローバー」は、1994年に24年ぶりにして初のフルモデルチェン...
ランドローバー

ランドローバー レンジローバー (初代 1970-1996):走破性の高さと快適性を合わせ持つSUVとして誕生

1970年、当時BLMCの一員であったランドローバーは、1948年にリリースした「ランドローバー」以来となる新型SUV「...
ジェミニ

いすゞ ジェミニ (3代目 1990-1993):いすゞオリジナル設計による乗用車としては最後のモデルに [JT151/191/641]

初代モデルが1974年にデビューしたいすゞ自動車の小型乗用車「ジェミニ」は、1990年3月におよそ5年ぶり2度のフルモデ...
ジェミニ

いすゞ FFジェミニ/ジェミニ (2代目 1985-1990):オリジナル設計が行われると同時にFF方式に [JT150/190/600]

初代モデルが1974年にデビューしたいすゞ自動車の小型乗用車「ジェミニ」は、1985年5月に11年ぶりにして初のフルモデ...
ピアッツァ

いすゞ ピアッツァ (2代目 1991-1993):先代からスタイリングを一新し駆動方式も変更 [JT221]

初代モデルが1981年にデビューしたいすゞ自動車のスペシャリティカー「ピアッツァ」は、1991年9月に10年ぶりにして初...
ヒルマンミンクス

いすゞ ヒルマンミンクス (2代目 1956-1964):ノックダウン生産から始まり完全国産化を実現 [PH100]

初代モデルが1953年11月に発売されたいすゞ自動車の乗用車「ヒルマンミンクス」は、1956年9月にフルモデルチェンジを...
ヒルマンミンクス

いすゞ ヒルマンミンクス (初代 1953-1956):英国車のノックダウン生産により乗用車市場に参入 [PH10]

いすゞ自動車は1953年11月、新型乗用車「ヒルマンミンクス」を発売しました。英国の自動車メーカーであったルーツ・グルー...
いすゞ

いすゞ フローリアン (1967-1983):平凡な設計で販売は振るわぬながらも長期に渡り生産を継続 [PA20/30]

いすゞ自動車の中型乗用車「フローリアン」は、「ベレル」の後継モデルとして1967年11月に発売されました。スタイリング、...
ベレット

いすゞ ベレット (1963-1974):先進的な設計とシャープなハンドリングが持ち味 [PR]

いすゞ自動車の小型乗用車「ベレット」は、1963年6月に発表され、同年11月に販売が開始されました。英国車を国産化した「...
スポンサーリンク