セドリック/グロリア プリンス グロリア (2代目 1962-1967):スカイラインと袂を別ち独自設計の高級車に [S40] 1959年に初代モデルがデビューしたプリンス自動車工業の高級4ドアセダン「グロリア」は、1962年10月にフルモデルチェ... 2015.01.30 セドリック/グロリア時代を彩った名車と迷車
セドリック/グロリア 日産 グロリア (3代目 1967-1971):縦型4灯式ヘッドランプが備わるモノコックボディを採用 [A30] 1959年にプリンス自動車工業のプレステージセダンとして初代モデルがデビューした「グロリア」は、日産自動車に吸収合併され... 2015.01.30 セドリック/グロリア時代を彩った名車と迷車
セドリック/グロリア プリンス グロリア (初代 1959-1962):初代スカイラインから派生した高級セダン [BLSI] 1958年10月の東京自動車ショウにおいて、プリンス自動車工業は前年にリリースした小型セダン「スカイライン」(ALSI型... 2015.01.30 セドリック/グロリア時代を彩った名車と迷車
パトロール 日産 パトロール (2代目 1960-1980):基本メカニズムを踏襲しつつスタイリングを一新 [60] 警察予備隊(陸上自衛隊の前身)への採用を目指して開発され、初代モデルが1951年にデビューした日産自動車のクロスカントリ... 2015.01.23 パトロール時代を彩った名車と迷車
ローレル 日産 ローレル (8代目 1997-2003):スタイリングを一新し居住性向上を図ったラストモデル [C35] 1968年に「ブルーバード」と「セドリック」の間を埋めるハイオーナーカーとしてデビューした「ローレル」は、1997年6月... 2015.01.20 ローレル
ローレル 日産 ローレル (7代目 1993-1997):快適性を追求した室内空間が最大の特徴 [C34] 1968年に「ブルーバード」と「セドリック」の間を埋めるハイオーナーカーとしてデビューした「ローレル」は、1993年1月... 2015.01.20 ローレル
ローレル 日産 ローレル (6代目 1989-1993):4WSやパワートレイン総合制御システムを採用 [C33] 1968年に「ブルーバード」と「セドリック」の間を埋めるハイオーナーカーとしてデビューした「ローレル」は、営業車を除き1... 2015.01.20 ローレル
ローレル 日産 ローレル (5代目 1984-1993):スタイリング路線を変更し、新エンジンを設定 [C32] 1968年に「ブルーバード」と「セドリック」の間を埋めるハイオーナーカーとしてデビューした「ローレル」は、1984年10... 2015.01.20 ローレル時代を彩った名車と迷車
ローレル 日産 ローレル (3代目 1977-1980):基本コンセプトを受け継ぎながら視界や燃費性能を改善 [C230] 1968年に「ブルーバード」と「セドリック」の間を埋めるハイオーナーカーとしてデビューした「ローレル」は、1977年1月... 2015.01.20 ローレル時代を彩った名車と迷車
ローレル 日産 ローレル (4代目 1980-1984):スタイリングを一新し、ターボエンジンを設定 [C31] 1968年に「ブルーバード」と「セドリック」の間を埋めるハイオーナーカーとしてデビューした「ローレル」は、1980年11... 2015.01.20 ローレル時代を彩った名車と迷車