警察予備隊(陸上自衛隊の前身)への採用を目指して開発され、初代モデルが1951年にデビューした日産自動車のクロスカントリー型モデル「パトロール」は、1960年10月に初のフルモデルチェンジを受け2代目60型に移行しました。ラダーフレーム式シャシー+4輪リジッド・リーフ式サスペンションの下回りなど基本メカニズムを踏襲する一方、スタイリングは全面的に刷新されました。
新車購入ガイド:【2023最新】セレナの値引き 納期 乗り出し価格
多彩なボディ・ラインナップ
ボディタイプは、民生用としてショートホイールベース(2,200mm)仕様のソフトトップ(ドアはメタル製)/ハードトップ、ロングホイールベース(2,500mm)仕様のソフトトップ/ハードトップ/ライトバン/乗用ステーションワゴン、スーパーロングホイールベース(2,800mm)仕様のバンが用意された他、消防用の「ファイヤーパトロール」も製造されるなど、多様なラインナップを誇りました。
スタイリングは、第二次世界大戦で活躍した米国製軍用車両「ウイリス・ジープ」の影響が色濃かった先代から一転、英国ローバー社の「シリーズⅠ/Ⅱ」を彷彿とさせる近代的なデザインが採用されました。最もベーシックなショートホイールベース・ソフトトップ仕様車のボディサイズは、全長3,770mm×全幅1,715mm×全高1,980mmで、先代から全項目において若干拡大されました。
一方で、車両重量は先代と大差ない1,580kgに抑えられていました。駆動方式は先代同様、2WD/4WDの切り替えが可能なパートタイム4WDと2WD(FR)が設定され、エンジンは4L直6OHVガソリンのP型(最高出力125ps)がキャリオーバーされました。組み合わせられるトランスミッションは3速MTで、4WD車には2速副変速機付のトランスファーが備わりました。
新車購入ガイド:【2023最新】エクストレイルの値引き 納期 乗り出し価格
法改正に伴う仕様変更を実施
操縦安定性を高める目的で、前後のサスペンションにトーションバー式スタビライザーが装着されました。そして1968年、ステアリングホイールがメッキ3本スポーク式から樹脂製2本スポーク式に変更されました。その後、1970年代に法改正に伴うターンシグナルランプやテールランプの規格変更、フロントフェンダー上にエクステンションの設置、クラッシュパッド付インパネの採用などの仕様変更が実施されました。
更に、ワイパーアームが払拭面積拡大の為に2本から3本に変更される改良も行われました。そして1979年9月には、昭和54年排出ガス規制に適合しました。2代目パトロールは海外にも輸出され、左ハンドル仕様車も生産されました。そして1980年6月にフルモデルチェンジが実施され、日本向けの車名が「サファリ」に変更された3代目T160型バトンタッチされました。
先代モデル:初代パトロール
新車購入ガイド:【2024最新】キックスの値引き 納期 乗り出し価格