日産マーチの値引き/納期/実燃費レポート
(2021年1月6日更新)
日産のBセグメントコンパクトカー「マーチ」は、2010年7月に8年ぶり3度目のフルモデルチェンジを実施し、4代目の現行型となりました。国内仕様車の生産地が日本国内からタイに変更された事と、エンジンのダウンサイジングにより燃費・環境性能が向上した事がこのモデルチェンジの最大の特徴となりました。
日産 新型マーチの新車値引き相場
値引き交渉の深さ | 値引きの目安 |
特に値引き交渉をしない | ~10万円 |
競合を絡ませて値引き交渉 | 14~19万円 |
限界値引き交渉・オプション多数 | 20~25万円 |
日産マーチの新車値引き難易度:A
(A:甘い ~ E:厳しい)
かつては日本を代表するリッターカーとして大ヒットモデルとなった日産マーチ。軽自動車の規格拡大によって居住性が増したことや、乗用車クラスにおけるコンパクトカーの売れ筋が1クラス上の1.3L~1.5Lに移行したことなどから徐々に存在感がうすれてきました。
現在では同クラスにエントリーする車種はかなり減少、マーチも値段の安さで売る車となりました。値引きは引き出しやすいので、しっかりと値引き交渉をしましょう。
マーチの納期:標準
- 納期:1ヵ月~2ヵ月
新型マーチはモデルライフの終盤にあり、納期は安定しています。出来るだけ早いマーチの納車を望む人は、ディーラーが予めオーダーしていた車両(人気のグレード・色・装備の組み合わせ)を選ぶ事で、即納に近い納車も可能です。
マーチの値引き相場がわかったら、次にすべき事
「マーチの値引き相場がわかった!すぐに商談に行く!」。しかし、焦りは禁物。商談を始める前に、今乗っている車の一括査定が必須です。
自分の車の相場を把握しておかずに商談に入ると、マーチの魅力と「すぐ決めて頂ければ値引きを…」という甘い誘いに負け、下取り額に対してルーズになってしまい、買換え全体では損をする事になります。
まずは「ナビクル」など、ネットで今すぐできる「一括査定サービス」を使ってみましょう。複数社に査定してもらうと査定の差額は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】
「ナビクル」なら数項目の入力が完了するとすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに調べる マーチを見に行って下取り査定を受ける前に、愛車の買い取り相場を調べておくのが失敗を防ぐ大きなポイントです。
日産 マーチのグレード別 新車価格
2WD (FF 注記以外は1.2L、CVT)
グレード | 燃料消費率 | 税込価格(円) |
S | 21.4 km/L | 1,172,600 |
S プラムインテリア | 1,311,200 | |
X Vセレクション | 23.0 km/L | 1,401,400 |
X Vセレクション パーソナライゼーション | 1,434,400 | |
G | 1,586,200 | |
G パーソナライゼーション | 1,619,200 | |
ボレロ | 1,615,900 | |
NISMO | – | 1,633,500 |
NISMO S(5MT 1.5L NISMO S専用チューン) |
– | 1,876,600 |
4WD (1.2L、CVT、モーターアシスト方式)
グレード | 燃料消費率 | 税込価格(円) |
X FOUR Vセレクション | 18.4 km/L | 1,579,600 |
X FOUR Vセレクション パーソナライゼーション | 1,612,600 | |
G FOUR | 1,753,400 | |
G FOUR パーソナライゼーション | 1,786,400 | |
ボレロ | 1,794,100 |
※価格は2019年10月14日現在のメーカー小売希望価格(消費税10%込)です。最新の価格はメーカー公式HP、またはディーラーでご確認下さい。
日産 マーチのグレード選び
マーチのパワートレイン
エンジンは1.2L直3が基本で、トップモデルに1.5L直4がラインナップ。4WDはいくつかのグレードに設定があります。トランスミッションはトップグレードの「NISMO S」に5MTの設定があります。それ以外は全てCVTとなります。
マーチのグレード
ガソリンモデルはベーシックグレードの「S」、中間グレードの「X」、上級グレードの「G」を基本として、特別な内外装デザインをあしらった「ボレロ」、スポーティーなチューニングを施した「NISMO」などがあります。
マーチの実燃費(2名乗車時の目安)
走行シーン | 燃費 |
高速道路中心 | 18~21km/L |
郊外・幹線道路 | 16~19km/L |
市街地 | 12~16km/L |
日産 マーチはモデルライフの終盤にあり、各社がしのぎを削っている燃費競争の中では、かなり見劣りのするカタログ燃費かもしれません。しかし、実燃費においてはコンパクトカーとしては十分に経済的な範囲にあると言えます。
日産 マーチの競合はコレ!
マーチを安く購入する為には、前もって競合車種の見積もりを取っておきましょう。競合車種とポイントは以下の通りです。
ホンダ フィット
ホンダのベストセラー、フィットがライバルと言えます。センタータンクレイアウトなど極限まで効率を追求したパッケージングにより、このクラスでは突出した室内の広さを誇ります。
ハイブリッドやスポーツグレードなど、幅広い選択肢から選ぶことができます。フィットはハイブリッドもラインナップし、居住性も高いベストセラーモデルで、商品力が高いので、マーチから値引きを引き出しやすくなります。

マツダ MAZDA2

マツダ MAZDA2
カーオブザイヤーにも輝いたマツダのデミオから車名変更したMAZDA2も、コンパクトカークラスにおいては良くできた一台です。フィットがベーシックカーとしての基本を追求したモデルであるのに対し、MAZDA2は質感や走りなど1クラス上のクルマを目指しています。
他社がハイブリッドで燃費性能を追求しているのに対して、マツダはクリーンディーゼルで勝負を挑んでいます。内装のプレミアムなデザインは非常に魅力的ですが、後席がライバルに比べ狭いので、実車に座ってみて確認されることをおすすめします。

日産 マーチ商談のすすめ方
マーチの値引きを引き出すにあたっては、上記のホンダ フィット、マツダ デミオの見積もりを事前に入手してから臨みましょう。他社ライバル車種や同じクラスの車種の見積もりを比較する事で、購入に対する本気度も伝わり、マーチの値引きを引き出し易くなります。
日産 マーチの弱点は?
ライバルに対する弱点:際立った特徴のなさ
コンパクトカー市場での人気はアクアやフィットに代表されるハイブリッドシステムや、デミオが取り組んだ小排気量の次世代ディーゼルエンジンなど、商品力のあるパワーユニットを搭載している車に集中しています。
日産マーチはそのような特徴がなく、コンパクトカー市場では苦戦を強いられています。その分、かなりの値引きも期待できる車種なので、日常の足としてお買い得な車を探している人には最適な一台とも言えます。