[PR]記事内に広告が含まれています。

ダットサン フェアレディ (2代目 S310系 1962-1970):国産車初の本格量販スポーツカー

ダットサン フェアレディ1500 SP310 '62

ダットサン フェアレディ1500 SP310 ’62

日産のオープン・スポーツカー「ダットサン・フェアレディ」は、1961年10月に2代目モデルが発表され、翌1962年10月に国内販売が開始されました。モデルチェンジと同時に排気量アップした事に伴い、車名が「フェアレディ1200」から「フェアレディ1500」に変更されました。シャシーを基本的に先代から踏襲しつつ、エンジンのパワーアップなどにより本格的なスポーツカーへと脱皮した事が特徴でした。

新車購入ガイド:【2024最新】フェアレディZの値引き 納期 乗り出し価格

スポンサーリンク
買い替えを考え始めたら、下取り査定を受ける前に車の価値を把握!「ナビクル」などスマホやPCから手軽に査定がわかるサービスを利用しましょう

シャープなスタイリングに変身

スタイリングは、曲線的だった先代から一転し、直線的でシャープなイメージに変貌しました。又、先代が4人乗りであったのに対し、2+1の3人乗り(後席の乗員が横向きに座る変則的な仕様)に変更された事に伴い、テールの長いプロポーションへと変化しました。ボディサイズは、全長3,910mm×全幅1,495mm×全高1,275mmで、先代よりも全長が短縮され全高も下げられた一方、全幅は僅かに拡大されました。

ダットサン フェアレディ1500 (出典:sendaiisme.exblog.jp)

ダットサン フェアレディ1500 (出典:sendaiisme.exblog.jp)

車両重量は、先代より20kg軽量化され870kgとなりました。シャシーは、基本的に先代と同一のラダーフレームながら、X型の補強メンバーの追加により剛性アップが図られると共に、ホイールベースが60mm延長され2,280mmとなりました。サスペンションは、リアは先代同様のリジッド/リーフ式ながら、フロントがリジッド/リーフ式からウィッシュボーン/コイル式による独立懸架に変更されました。ブレーキは、4輪ドラム式が踏襲されました。

1.5L直4OHVに変更し性能アップ

エンジンは、セドリックに搭載されていた1.5L直4OHVのG型を専用チューニングしたもので、最高出力71ps/5,000rpm、最大トルク11.5kgm/3,200rpmの性能でした。これは、先代に搭載された1.2LのE1型よりも2割程高いスペックでした。トランスミッションは先代同様1速がノンシンクロの4速MTで、ファイナルレシオがセドリックよりも高められていました。最高速度は、先代よりも20km/h以上速い150km/hでした。

ダットサン フェアレディ1500 SP310 (出典:wikimedia.org)

ダットサン フェアレディ1500 SP310 (出典:wikimedia.org)

インテリアは、4連大型メーターが並ぶダッシュボードと3スポークステアリング、本格的なバケットシートなどを備え、スポーツカーに相応しい雰囲気が演出されていました。装備面では、ラジオ、ヒーター、シガーライター、時計などが備わる当時としては豪華なものでした。又、ソフトトップは、当初は幌骨を組み立ててからトップを被せる方式でした。

1963年6月に、それまでのシングルキャブに替えてSUツインキャブを採用すると共にデュアルエキゾースト化し、スペックが最高出力80ps/5,600rpm、最大トルク12kgm/4,000rpmに向上、それに伴い最高速度も155km/hに向上しました。同時に、圧縮比のアップや1速~3速のハイギアード化などの変更が行われ、スロットルレスポンスや加速時の伸びが改善されました。

ダットサン フェアレディ1500 SP310 日本GP仕様 '63

ダットサン フェアレディ1500 SP310 日本GP仕様 ’63

1964年8月にマイナーチェンジを実施し、フロントグリルのデザインが変更された他、後席が廃止され2シーター仕様になると共に、幌が利便性の高い折り畳み式に変更されました。インテリア面では、ダッシュボードのデザインが変更されメーターが5連式となった他、コンソールボックスの追加などの仕様変更が行われました。ボディのスペックは、車高が30mm高くなり1,305mmとなりました。

フェアレディ1600:SP311 / SPL311 1965~

ダットサン フェアレディ1600 SP311 '65

ダットサン フェアレディ1600 SP311 ’65

翌1965年5月に、後継モデルとして「フェアレディ1600」が発売されました。エンジンは、先行して「シルビア」に搭載された1.6L直4OHVのR型で、最高出力90ps/6,000rpm、最大トルク13.5kgm/4,000rpmのスペックを持ち、最高速度は165km/hに向上しました。同時に、フロントブレーキがディスク化された他、トランスミッションがフルシンクロ化されました。車両重量はやや増加し、910kgとなりました。

フェアレディ2000:SR311 / SRL311 1967~

ダットサン フェアレディ2000 SR311 '67

ダットサン フェアレディ2000 SR311 ’67

次いで1967年3月に、新設計の2L直4SOHCエンジンを搭載する「フェアレディ2000」が追加されました。最高出力145ps/6,000rpm、最大トルク18kgm/4,000rpmという当時の国産車としてはトップレベルのスペックを持ち、5速化されたフルシンクロMTとの組み合わせにより、最高速度205km/h、0-400m加速15.4sという第一級の性能を発揮しました。

先代モデル:ダットサン フェアレディ1200

ダットサン フェアレディ(フェアレデー)1200 (初代 1960-1962):北米ターゲットの元祖フェアレディ [SPL212/213]
日産のオープン・スポーツカー「フェアレディ」の歴史は、1959年にまず前身となる「ダットサン スポーツ1000(S211...

後継モデル:初代フェアレディZ

日産 フェアレディZ (初代 S30/S31 1969-1978):廉価な割に高性能。頑丈なL型エンジン。伝説のZ-car
日産のスポーツカー「フェアレディZ」は、1969年10月、「フェアレディ」に替わるニューモデルとして発売が開始されました...

歴代フェアレディZ

歴代日産 フェアレディZ フルモデルチェンジの歴史
ダットサン フェアレディ1200 (初代 1960-1962 SPL212/SPL213) 北米をターゲットにした元祖フ...

車の買替え前に必ず一括査定で査定額を把握!

車の買替えに焦りは禁物です。愛車の査定相場を把握せずに商談に入ると、安く提示された下取り額に対し判断が出来ず大きな損をする事に…。

まずは「ナビクル」など、ネットですぐに使えるクルマの一括査定サービスを利用しましょう。査定額の差は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】

ナビクル

「ナビクル」なら数項目の入力が完了するとすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに見る ディーラーの下取り査定を受ける前に、まずは愛車の買い取り相場を調べておきましょう。

btn_8190_600x100

新車ではなく未使用車という選択も

新車だと「予算が厳しい…」「納期が間に合わない」。そんな方には未使用車や低走行車もおススメ。ディーラーが営業ノルマの為に登録した未使用車や低走行の試乗車など、新車同様の車両が毎月たくさん出回ります。

ズバット車販売は、お買い得な車両をネット申込みだけで探してくれるサービスです。「安く買いたいけど探す時間が…」という方におすすめです。→公式サイトで詳しく

フェアレディZ時代を彩った名車と迷車
スポンサーリンク
シェアする
ビークルズをフォローする