[PR]記事内に広告が含まれています。

ダッジ チャージャー (初代 1966-1978):ハイパフォーマンスなマッスルカーとして登場

ダッジ チャージャー (初代 1967)

クライスラー(現フィアット・クライスラー)は1966年にダッジ・ブランドより、ハイパフォーマンスを売り物とするマッスルカー「チャージャー」を発売しました。中型乗用車「ダッジ・コロネット」と共通のプラットフォーム「Bボディ」に、より強力なエンジンが搭載されました。しかし1970年代に入ると排出ガス規制のあおりを受け、大幅なパワーダウンを余儀なくされました。

スポンサーリンク
買い替えを考え始めたら、下取り査定を受ける前に車の価値を把握!「ナビクル」などスマホやPCから手軽に査定がわかるサービスを利用しましょう

コンシールド・ヘッドランプを採用

ダッジ チャージャー (初代 1967)

ボディタイプは2ドアハードトップのみの設定で、スタイリングはフロントフェンダーからリアフェンダーに続くエッジラインや、180度回転して格納されるコンシールドタイプのヘッドランプ、丸型4灯式のテールランプなどが特徴でした。ボディ・ディメンションは全長5,283mm×全幅1,946mm×全高1,351mm、ホイールベース2,972mmでした。

ダッジ チャージャー (初代 1967)

駆動方式はFRで、エンジンは当初5.2L V8OHV(最高出力233ps)、5.9L V8OHV(最高出力269ps)、6.3L V8OHV(最高出力335ps)、7L V8OHV「426ヘミ」(最高出力431ps)の4種類が用意されました。これらのエンジンに組み合わせられるトランスミッションは、コラム式の3速MTと、フロア式の4速MTおよび3速トルコン式ATが設定されました。

一方、室内は全席バケットシートの2+2仕様で、当初前席から後席にかけての長いセンターコンソールが装着されました。また、丸型4眼式のメーターパネルにはエレクトロ・ルミネセンス式の照明が備わっていました。その後1967年モデルでマイナーチェンジが実施され、内外装の一部変更と同時に7.2L V8OHVの「440マグナム・エンジン」(最高出力380ps)が追加されました。

3度にわたるビッグM/Cを実施

ダッジ チャージャー (初代 1966-1978)

次いで1969年モデルでビッグマイナーチェンジが実施され、エクステリア面ではコークボトルラインが取り入れられるとともに、コンシールド・ヘッドランプのメカニズムが変更されました。同時に、3.7L直6OHVエンジン(最高出力147ps)が追加されました。続いて1972年モデルで、2度目のビッグマイナーチェンジが実施されました。

ダッジ チャージャー SE (初代 1973)

エクステリア面では、フロントグリルの意匠が一新されるとともに固定式ヘッドランプが標準化され、コンシールド・ヘッドランプはオプション扱いとなりました。また、すべてのエンジンがレギュラーガソリン対応となりました。続いて1975年モデルで3度目のビッグマイナーチェンジが実施され、ボディが一新されました。

ダッジ チャージャー SE (初代 1976)

同時に、ラインナップが「チャージャー」「チャージャースポーツ」「チャージャーSE」の3タイプとなったほか、チャージャー/チャージャースポーツとチャージャーSEで全く異なるエクステリア・デザインが与えられました。そして1977年モデルでチャージャーSEに一本化されたのち、1978年をもって全車生産終了となりました。次期チャージャーがリリースされるのは、それから4年後の1982年のことでした。

車の買替え前に必ず一括査定で査定額を把握!

車の買替えに焦りは禁物です。愛車の査定相場を把握せずに商談に入ると、安く提示された下取り額に対し判断が出来ず大きな損をする事に…。

まずは「ナビクル」など、ネットですぐに使えるクルマの一括査定サービスを利用しましょう。査定額の差は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】

ナビクル

「ナビクル」なら数項目の入力が完了するとすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに見る ディーラーの下取り査定を受ける前に、まずは愛車の買い取り相場を調べておきましょう。

btn_8190_600x100

新車ではなく未使用車という選択も

新車だと「予算が厳しい…」「納期が間に合わない」。そんな方には未使用車や低走行車もおススメ。ディーラーが営業ノルマの為に登録した未使用車や低走行の試乗車など、新車同様の車両が毎月たくさん出回ります。

ズバット車販売は、お買い得な車両をネット申込みだけで探してくれるサービスです。「安く買いたいけど探す時間が…」という方におすすめです。→公式サイトで詳しく

ダッジ時代を彩った名車と迷車
スポンサーリンク
シェアする
ビークルズをフォローする