マツダのCセグメントコンパクトカー「アクセラ」は、2013年11月に4年ぶり2度目のフルモデルチェンジを実施し、現行型となりました。近年のマツダがモチーフとする「魂動」を取り入れたエクステリアデザインと、独自のSKYACTIV TECHNOLOGYを全面的に採用した事により、欧州の強力なライバル車にも引けを取らないモデルへと生まれ変わりました。
新車購入ガイド:【2023最新】マツダ3の値引き 納期 乗り出し価格
躍動感溢れるスタイリング
ボディのバリエーションは、先代同様4ドアセダンと5ドアハッチバックが用意され、後者が「スポーツ」のサブネームを持つ点も踏襲しています。スタイリングは、先代の丸みを帯びた大人しいものから一転し、躍動感溢れる動的なイメージへと変貌を遂げました。又、ペダル配置を適正化する為、前輪の位置が先代よりも50cm前方に配置された事も特徴でした。
ボディサイズは、全長4,460mm(スポーツ)/4,580mm(セダン)×全幅1,795mm×全高1,455mm~1,480mmで、先代と比較すると全長は変わらず、全幅が40mm拡大されました。シャシーの刷新に伴い、ホイールベースは60mm延長され2,700mmとなりましたが、後席スペースの改善が目的ではなく、前述の通りドライビングポジション適正化の為に活用されています。
新車購入ガイド:【2023最新】CX-30の値引き 納期 乗り出し価格
エンジンを全面的に刷新し、燃費が向上
車両重量は1,250kg~1,450kgで、軽量かつ高剛性なSKYACTIV-BODYの採用により先代とほぼ同等に維持されました。サスペンション形式は、先代同様の前マクファーソンストラット式/後マルチリンク式が踏襲されました。エンジンは全面的に刷新され、1.5L直4及び2L直4ガソリンが新設計のものに置き換えられた他、新たに2.2L直4ディーゼルターボとハイブリッドが用意されました。
最高出力と最大トルクは、1.5LガソリンのPS-VPS型が111ps/14.7kgm、2LガソリンのPE-VPR型が155ps/20kgm、2.2LディーゼルターボのSH-VPTR型が175ps/42.8kgmで、ハイブリッドは99ps/14.5kgmのPE-VPH型エンジンと82ps/21.1kgmの同期型モーターの組み合わせで、システム出力は136psとなっています。
トランスミッションは、ガソリンとディーゼルには6速トルコン式AT及び6速MTが、ハイブリッドには電気式無段変速機が組み合わせられます。ハイブリッドシステムはトヨタからパテント供給を受けたスプリット型で、エンジンは自社製を使用しながらスペックは「トヨタ・プリウス」と同一となっています。
燃費性能は、ガソリン/ディーゼル車はSKYACTIV TECNOLOGYやアイドリングストップ機構「i-stop」、減速エネルギー回生システム「i-ELOOP」(1.5Lを除く)の採用が相まって、先代モデルよりも大幅に向上しています。又、ハイブリッドはプリウスとほぼ同等の30.5km/Lと大変優れた数値になっています。駆動方式はFFが基本で、1.5L車のみにフルタイム4WDが設定されます。
安全装備も充実
装備面では、衝突被害軽減ブレーキ「SBS/SCBS」や車線逸脱警報システム「LDWS」、レーダークルーズコントロールなどにより構成される安全運転支援システム「i-ACTIVSENSE」が設定された事が最大の特徴となります。又、ナビゲーションシステムやスマートフォン連携システムなどから成る「マツダコネクト」が、一部グレードを除き標準装備されました。
2014年9月の一部改良により、1.5L車にもSCBSやレーダークルーズコントロールなどを装備するグレードが設定された他、2L車の上級グレードにはディーゼル車のみの設定であったLDWSなどが装備されました。同年11月にはハイブリッドも全車にSCBSを標準装備した他、最上級グレードには更にLDWSなどが追加装備されました。
現行型アクセラは、モデルチェンジ効果により国内販売は相応に上向いたものの、同社の車種の中ではベストセラーカー「デミオ」の影に隠れ、やや地味な存在となっています。しかし、欧州ではトータルバランスの高さから「VW・ゴルフ」に拮抗する車種として大変評価が高く、ベストセラーカーとなっています。
先代モデル:2代目アクセラ
後継モデル:初代MAZDA3
新車購入ガイド:【2023最新】CX-5の値引き 納期 乗り出し価格