
MAZDA3 FASTBACK
マツダ3 (MAZDA3)の値引き情報や納期、見積もり例、競合車種、長所・欠点、実燃費、リセールバリューなどマツダ3 (MAZDA3)の新車購入に必要な情報を完全ガイド。
そして、値引きやリセールバリューなどを基にMAZDA3のお買い得度を総合評価しています。
- マツダ3 (MAZDA3)はどんなクルマ?
- マツダ3 (MAZDA3)の値引き相場
- マツダ3 (MAZDA3)の納期:やや長め
- マツダ3 (MAZDA3)の値引き相場と納期がわかったら、次にすべき事
- マツダ3 (MAZDA3)のグレード別 新車価格
- マツダ3 (MAZDA3)のグレード選び
- マツダ3のリセールバリュー:3.0 (5段階評価)
- マツダ3の実燃費(FF、2名乗車時の目安)
- マツダ3 (MAZDA3)のマイナーチェンジ/特別仕様車/フルモデルチェンジ情報
- マツダ3 (MAZDA3)の競合はコレ!
- マツダ3 (MAZDA3) の長所と欠点
- マツダ3 (MAZDA3)の値引きとリセールバリュー込の総合評価:3.5 (5段階評価)
マツダ3 (MAZDA3)はどんなクルマ?

MAZDA3 FASTBACK
マツダのCセグメントカー「MAZDA3」は、2019年5月24日にアクセラのモデルチェンジとして名称を新たに発売されます。マツダがモチーフとする「魂動」をさらに進化させたエクステリアデザインと、独自のSKYACTIV TECHNOLOGYを全面的に採用。スカイアクティブXという新開発のガソリンエンジンもラインナップに加えます。
新型MAZDA3のCM
マツダ3 (MAZDA3)の値引き相場
値引き交渉の深さ | 値引きの目安 |
特に値引き交渉をしない | ~3万円 |
競合を絡ませて値引き交渉 | 3~6万円 |
限界値引き交渉・オプション多数 | 7~10万円 |
マツダ3 (MAZDA3)の値引き難易度:C
(A:甘い ~ E:厳しい)
新型モデルではありますが、日本国内ではこのクラスのセダン・ハッチバック市場はあまり人気がなく、値引きは新型モデルとしてはしやすいと言えます。
マツダ3 (MAZDA3)の納期:やや長め
- 納期:2ヵ月~3ヵ月
納期はグレード、オプション設定などにより少し長めになります。
マツダ3 (MAZDA3)の値引き相場と納期がわかったら、次にすべき事

「MAZDA3」 コクピット
「マツダ3 (MAZDA3)の値引き相場と納期がわかった!すぐに商談に行く!」。しかし、焦りは禁物。商談を始める前に、今乗っている車の一括査定が必須です。
自分の車の相場を把握しておかずに商談に入ると、マツダ3 (MAZDA3)の魅力と「すぐ決めて頂ければ値引きを…」という甘い誘いに負け、下取り額に対してルーズになってしまい、買換え全体では損をする事になります。
まずは「ナビクル」など、ネットで今すぐできる「一括査定サービス」を使ってみましょう。複数社に査定してもらうと査定の差額は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】
「ナビクル」なら数項目の入力が完了するとすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに調べる マツダ3 (MAZDA3)を見に行って下取り査定を受ける前に、愛車の買い取り相場を調べておくのが失敗を防ぐ大きなポイントです。
マツダ3 (MAZDA3)のグレード別 新車価格
MAZDA3 ファストバックの価格 (税込、円)
グレード | エンジン | 2WD | 4WD |
15S | 1.5Lガソリン | 2,221,389 | 2,457,889 |
15S ツーリング | 2,315,989 | 2,552,489 | |
20S プロアクティブ | 2.0Lガソリン | 2,515,741 | 2,752,241 |
20S プロアクティブ ツーリングセレクション | 2,636,741 | 2,873,241 | |
20S Lパッケージ | 2,698,055 | 2,934,555 | |
20S バーガンディセレクション | 2,769,555 | 3,006,055 | |
XD プロアクティブ | 1.8Lディーゼルターボ | 2,790,741 | 3,027,241 |
XD プロアクティブ ツーリングセレクション | 2,911,741 | 3,148,241 | |
XD Lパッケージ | 2,973,055 | 3,209,555 | |
XD バーガンディセレクション | 3,044,555 | 3,281,055 | |
X プロアクティブ | スカイアクティブX | 3,198,148 | 3,434,648 |
X プロアクティブ ツーリングセレクション | 3,319,148 | 3,555,648 | |
X Lパッケージ | 3,380,463 | 3,616,963 | |
X バーガンディセレクション | 3,451,963 | 3,688,463 |
MAZDA3 セダンの価格 (税込、円)
グレード | エンジン | 2WD | 4WD |
15S | 1.5Lガソリン | 2,221,389 | 2,457,889 |
15S ツーリング | 2,315,989 | 2,552,489 | |
20S プロアクティブ | 2.0Lガソリン | 2,515,741 | 2,752,241 |
20S プロアクティブ ツーリングセレクション | 2,636,741 | 2,873,241 | |
20S Lパッケージ | 2,698,055 | 2,934,555 | |
XD プロアクティブ | 1.8Lディーゼルターボ | 2,790,741 | 3,027,241 |
XD プロアクティブ ツーリングセレクション | 2,911,741 | 3,148,241 | |
XD Lパッケージ | 2,973,055 | 3,209,555 | |
X プロアクティブ | スカイアクティブX | 3,198,148 | 3,434,648 |
X プロアクティブ ツーリングセレクション | 3,319,148 | 3,555,648 | |
X Lパッケージ | 3,380,463 | 3,616,963 |
MAZDA3 SEDAN「100周年特別記念車」
グレード(ベース車) | エンジン | 2WD | 4WD |
15S 100周年 特別記念車 (15S Touring) |
1.5Lガソリン | 2,893,869 | 3,130,369 |
20S 100周年 特別記念車 (20S L Package) |
2.0Lガソリン | 3,021,436 | 3,257,936 |
XD 100周年 特別記念車 (XD L Package) |
1.8Lディーゼルターボ | 3,296,436 | 3,532,936 |
X 100周年 特別記念車 (X L Package) |
スカイアクティブX | 3,703,843 | 3,940,343 |
※価格は2020年10月14日現在のメーカー小売希望価格(消費税10%込)です。最新の価格はメーカー公式HP、またはディーラーでご確認下さい。
マツダ3 (MAZDA3)のグレード選び
マツダ3のパワートレイン
MAZDA3のパワートレインは多彩で、エンジンはディーゼルエンジンが1.8L直4直噴ターボ、ガソリンが自然吸気の1.5L直4、2.0L直4、スカイアクティブX(2.0Lガソリン+マイルドハイブリッド)の4種類。
駆動方式は2WDがFFで、ATでは4WDが選択可能です。
ミッションはATと多くのファストバックの多くのグレードで6MTが選択できるのがマツダらしい特徴と言えます。一方でセダンはオートマチックのみとなっています。
マツダ3のグレード
「プロアクティブ」、「プロアクティブ ツーリングセレクション」、上級グレードとして「Lパッケージ」を基本とし、ハッチバックには「15S」、「15S ツーリング」と「バーガンディセレクション」がラインナップされています。
マツダ3のおすすめグレード
マツダ3らしい素晴らしいデザインを楽しめつつ、装備が充実しているマツダ3ファストバック「20S プロアクティブ ツーリングセレクション」(2.0Lガソリン、FF)がおススメグレードとなります。
マツダ3の見積り 乗り出し価格
おススメグレードのマツダ3ファストバック「20S プロアクティブ ツーリングセレクション」(2.0Lガソリン、FF)に以下の装備を選択したケース
メーカーセットオプション:¥42,880
- 360°セーフティパッケージ
- 205/60R16 タイヤ&16インチアルミホイール
ショップオプション
- MAZDAフロアマット(スポーツ)2WD用:¥33,880
- [三菱電機]ETC車載器:¥33,330
- ナビゲーション用SDカードアドバンス:¥53,899
車両価格(20S プロアクティブ ツーリングセレクション) | ¥2,636,741 |
メーカーセットオプション価格 | ¥42,880 |
ショップオプション価格 | ¥121,109 |
税金保険料 | ¥132,480 |
リサイクル費用 | ¥9,780 |
登録諸費用(参考価格、消費税込) | ¥70,260 |
自動車税(環境性能割) | ¥43,800 |
自動車重量税 | ¥36,900 |
自賠責保険(37ヶ月) | ¥36,780 |
自動車税(種別割)(10月分) | ¥15,000 |
合計(乗り出し価格) | ¥3,013,250 |
ナビ、ETC、フロアマットなどのプレーンなオプションを装備した価格は上記となります。標準的な値引き交渉で4万円と端数をカットしてもらった場合、マツダ3ファストバック「20S プロアクティブ ツーリングセレクション」の乗り出し価格は297万円となります。
(見積りは2019年10月22日時点)
マツダ3のリセールバリュー:3.0 (5段階評価)
マツダ3の属するCセグメントハッチバック・セダンは新車市場、中古車市場ともに日本市場では人気がありません。しかし、マツダ3はまだモデルライフ初期である事から、短期の乗り換えでは現行車種のままの場合もあります。
このことから短期でのリセールバリューは標準的、5年以上の長期でのリセールバリューはフルモデルチェンジを超える可能性があり「やや低め」という傾向となります。
マツダ3の実燃費(FF、2名乗車時の目安)
1.8Lディーゼルの実燃費
走行シーン | 燃費 |
高速道路中心 | 14~16km/L |
郊外・幹線道路 | 15~18km/L |
市街地 | 13~15km/L |
2.0Lガソリン車の実燃費
走行シーン | 燃費 |
高速道路中心 | 14~16km/L |
郊外・幹線道路 | 12~14km/L |
市街地 | 9~12km/L |
スカイアクティブXの実燃費
走行シーン | 燃費 |
高速道路中心 | -~-km/L |
郊外・幹線道路 | -~-km/L |
市街地 | -~-km/L |
マツダ3 (MAZDA3)のマイナーチェンジ/特別仕様車/フルモデルチェンジ情報
2019年5月24日 マツダ3発売

MAZDA3 SEDAN
2019年5月24日にマツダ アクセラのフルモデルチェンジとしてMAZDA3と名称を変更し発売となりました。従来通りセダンとハッチバックの2種類のボディタイプが設定されています。

マツダ3 (MAZDA3)の競合はコレ!
マツダ3を安く購入する為には、前もって競合車種の見積もりを取っておきましょう。競合車種とポイントは以下の通りです。
トヨタ カローラスポーツ
2018年6月に発売されたカローラスポーツが競合となります。オーリスのモデルチェンジのタイミングで名称をカローラブランドに戻し、国内でのカローラブランドの挽回を図っています。1.2L直4ターボと1.8L直4+モーターのハイブリッドを設定しており、トヨタが推進する次世代車両通信技術「コネクティッド」採用の1号車となっています。

ホンダ シビック ハッチバック/セダン
2017年9月に国内での販売がなくなっていたシビックが復活しました。セダンは1.5LターボにCVTのみ、ハッチバックは1.5LターボにCVTと6MTで1グレードとなっています。選択肢が狭い事やエンジンバリエーションがないので少し寂しいですが、その部分を上手く突いて値引き交渉を行いましょう。

スバル レヴォーグ/WRX
モデルチェンジの度に大きくなったレガシーに代わって、日本国内での販売を意識してサイズを抑えて発売されたスバル レヴォーグ。レヴォーグはアクセラと違いステーションワゴンの範疇に入りますが、購入検討としてはアクセラに近いポジションにいます。

フォルクスワーゲン ゴルフ
マツダがMAZDA3を開発するにあたって、ベンチマークとしているのがフォルクスワーゲン ゴルフです。綿密に作りこまれたゴルフは世界的に人気で、日本でも輸入車として初めてカーオブザイヤーを受賞するなど、人気の高いモデルです。
これまで日本国内においては、MAZDA3の方が価格帯が安かったこともあり、競合とは言いづらかったですが、MAZDA3のX プロアクティブ ツーリングセレクションなどは価格帯が近くなったことや、MAZDA3の完成度がゴルフに近づいたことなどから比較対象として選ぶことが有効になりました。

競合車を使ってマツダ3の値引き交渉を
マツダ3の値引きを引き出すにあたっては、上記のトヨタ カローラスポーツ、ホンダ シビックなどの見積もりを事前に入手してから臨みましょう。他社ライバル車種や同じクラスの車種の見積もりを比較する事で、購入に対する本気度も伝わり、マツダ3の値引きを引き出し易くなります。
マツダ3 (MAZDA3) の長所と欠点
マツダ3 (MAZDA3) の長所
さらに洗練されたエクステリアデザイン

MAZDA3 SEDAN
MAZDA3はCセグメントの量販セダン/ハッチバックですが、とてもデザインが洗練されており、Cセグメントカテゴリーではやや寸詰まりとなるセダンでもとてもスポーティで伸びやかなスタイリングに仕上がっています。
デザインテイストも近年のマツダデザイン「魂動」をさらに進化させ、より精悍な印象となっています。
レクサスと遜色のない程に高められた内外装品質

「MAZDA3」 ピュアホワイト・レザー内装(SEDAN専用)
レクサスやアウディといったプレミアムブランドの車種と比べても全く見劣りのしないほど高い質感に仕上がっています。実際にディーラーで乗り込んで比較してみましょう。
220万円台からの手ごろな価格
Cセグメントのセダンとハッチバックという世界的に量販クラスのボディタイプである事から、手頃な価格設定となっています。特に1.5Lのガソリン車は220万円台からで質感の高さを考えると、とてもお買い得感が高くなっています。
マツダ3 (MAZDA3) の欠点
ファストバックの斜め後方視界

MAZDA3 FASTBACK
実用性を重視したデザインの多いハッチバックですが、マツダ3のファストバックはデザイン性を重視。大きな特徴の一つとしてCピラーを太くして力強さを表現しています。そのため斜め後方の視界が良くありません。
フルハイブリッドは設定なし
内燃機関にこだわりを持つマツダの戦略で、ディーゼル・ガソリンエンジンそのものの性能は世界トップレベルである一方、トヨタ、ホンダなどのようにモーターのみでの走行が可能なフルハイブリッドシステムの設定がありません。
前モデルとなるアクセラセダンにはトヨタから提供を受けたフルハイブリッドの設定もありましたが、今回は設定されず、スカイアクティブXがマイルドハイブリッドとなっています。
マツダ3 (MAZDA3)の値引きとリセールバリュー込の総合評価:3.5 (5段階評価)
非常に優れたモデルではあるが、日本国内では…

MAZDA3 SEDAN / FASTBACK
マツダ3はマツダが世界戦略車として渾身の力を込めて開発され、リリースされました。CX-30、マツダ2などマツダのFFコンパクトプラットフォームの基礎となる車種で、新世代商品の第一弾と位置付けられています。
内装、外装、エンジンなどこのクラスのベンチマークと言えるフォルクスワーゲン ゴルフと並ぶくらいのレベルの高い仕上がりとなっています。
特に内装品質は非常に高く、洗練されたデザインだけでなく、ボタンを押したフィーリングまでもこだわって作られており、ディーラーで実車に触れるとその品質の高さに感動を覚えるほどです。
ただし、日本国内においてはCセグメントのセダン・ハッチバック人気は低く、販売から期間が経過して値引きが拡大しても、それ以上に査定価格が下落する可能性が高く、短期間で買い替える人には不向きと言えます。
実際に試乗してみて気に入った人が長く乗るには満足度が高いですが、3年、5年車検を機に買い替えをする人には売却価格までを考慮すると、お買い得感はやや薄れるかと思います。