いすゞ いすゞ 117クーペ (1968-1981):ジウジアーロデザインを纏った美しいクーペ いすゞ 117クーペ (第1期 PA90/95 '68-'72):美しいスタイリングを持つ高級スペシャリティカーの誕生い... 2019.12.01 いすゞ時代を彩った名車と迷車
サバンナ マツダ サバンナ (1971-1978):ロータリーエンジン専用車としてデビュー [S102A/S124A] マツダの小型車「サバンナ」は、1971年9月に姉妹車種の「グランドファミリア」と共に発売されました。レシプロエンジン専用... 2019.11.30 サバンナ時代を彩った名車と迷車
サニー 日産 サニーターボルプリ (1982-1985):歴代サニー初のターボエンジンを搭載したセダンとハッチバック [B11] 日産自動車は1982年9月、前年10月のフルモデルチェンジにより通算5代目モデルに移行させた大衆車「サニー」に、高性能グ... 2019.11.29 サニー時代を彩った名車と迷車
ランチア ランチア ストラトス (1974-1975):ラリーで勝つ為に生まれた孤高のスーパースポーツ ランチア「ストラトス」は、ラリー競技車としての生い立ちを持ち、1974年から75年に掛けて公道走行可能な市販モデルが少数... 2019.11.28 ランチア時代を彩った名車と迷車
コスモ ユーノス コスモ (4代目 JC 1990-1996):3ローターターボを搭載。贅沢を極めたREクーペ マツダのスペシャリティカー「コスモ」は、1990年4月にフルモデルチェンジを実施し、同時に車名が販売系列店「ユーノス」を... 2019.11.27 コスモ時代を彩った名車と迷車
トヨタその他 トヨタ 2000GT (1967-1970):トヨタのイメージリーダーとして誕生したGTカー [MF10] トヨタ自動車は1967年5月、実用車がメインのラインナップだった同社のイメージリーダーカーとしての役目を担う、高級2シー... 2019.11.26 トヨタその他時代を彩った名車と迷車
マツダその他 マツダ R360クーペ (1960-1969):安価な価格設定により一時はベストセラーに [KRBB/KRBC] 1960年4月に発売されたマツダの軽乗用車「R360クーペ」は、オート3輪メーカーとして出発したマツダが初めて市場に送り... 2019.11.25 マツダその他時代を彩った名車と迷車
グランエース 新型車グランエース発売 (2019/11) 特徴と内外装写真や価格 [GDH303W] トヨタは新型車グランエースを2019年12月16日より販売する。2つのグレードを設定し、3列シート6人乗りの「Premi... 2019.11.25 グランエースフルモデルチェンジ/新型車
ホンダその他 ホンダ 新型シティを公開 タイ発売を皮切りに他国へも展開 ホンダのタイにおける四輪車の生産販売合弁会社であるホンダオートモービル(タイランド)カンパニー・リミテッド(以下、HAT... 2019.11.25 ホンダその他
マツダその他 マツダ T1500/T2000 (1957-1974):近代的なオート3輪として登場しロングセラーモデルに 東洋工業(現:マツダ)は1957年、ドア付きスチール製のクローズド・キャビンと丸形ステアリングホイールを採用した新型オー... 2019.11.23 マツダその他時代を彩った名車と迷車