[PR]記事内に広告が含まれています。

トヨタ カローラⅡ (初代 1982-1986):ターセル/コルサの姉妹車種としてデビュー [L2♯]

トヨタ カローラⅡ 1982

トヨタ自動車は1982年5月にコンパクトカー「ターセル/コルサ」をフルモデルチェンジすると共に、トヨタカローラ店からその姉妹車種となる「カローラⅡ」を発売しました。ヒエラルキーは「スターレット」と「カローラ」の中間に位置するものの、FR方式の両モデルに対しFF方式が採用されるなどメカニズムは大きく異なっていました。

スポンサーリンク
買い替えを考え始めたら、下取り査定を受ける前に車の価値を把握!「ナビクル」などスマホやPCから手軽に査定がわかるサービスを利用しましょう

ボディはハッチバックのみ

ボディバリエーションは3ドアハッチバックと6ライトウィンドウの5ドアハッチバックの2タイプで、ターセル/コルサと異なり4ドアセダンの設定はありませんでした。スタイリングは、フロントマスクの相違を除けば基本的にターセル/コルサのハッチバックと同一でした。ボディサイズは全長3,880~3,885mm×全幅1,615mm×全高1,385~1,405mm、ホイールベースは2,430mmで、車両重量は800~900kgでした。

トヨタ カローラⅡ 1982

サスペション形式は4輪ストラット式を採用し、エンジンは当初1.3L直4SOHCシングルキャブレター仕様の2A-U型(最高出力75ps/最大トルク10.9kgm)と、1.5L直4SOHCシングルキャブレター仕様の3A-U型(最高出力83ps/最大トルク12kgm)及び同可変ベンチュリー式シングルキャブレター仕様の3A-HU型(最高出力86ps/最大トルク12.3kgm)が用意されました。

トランスミッションは、4速/5速MTと3速トルコン式ATが設定されました。発売当初のグレード体系は、「1300CD」「1300DX」「1300GL」「1500GL」「1500SR」「1500SE」の6タイプがラインナップされ、スポーティグレードSRのみに3A-HU型エンジンが搭載されました。装備面では1500シリーズにはタコメーターが備わる他、ステアリングホイールも1300シリーズとは異なるデザインが採用されました。

M/Cでツインキャブ車を追加

内装色はSRのみブラック系でそれ以外はブラウン/ベージュ系でした。そして1983年にチェック模様シートやサイドストライプが備わる特別仕様車「1300DX-S」が、追って1984年1月に類似した内容を持つ特別仕様車「1300ウィンディDX」が設定されました。次いで同年8月のマイナーチェンジでエクステリアデザインが一部変更されると共に、グレード体系及びエンジンラインナップが見直されました。

トヨタ カローラⅡ 1982 (出典:wikipedia.org)

1500シリーズはGLとSEが廃止され、SRとエアロパーツや扁平タイヤが装備される「SRスポーツパッケージ」の2タイプとなりました。又、MT車のエンジンがツインキャブレター仕様の3A-SU型(最高出力90ps)に置換されました。一方1300シリーズは、ウィンディDXがカタログモデルに昇格してラインナップに加わりました。そして1986年5月にフルモデルチェンジが実施され、2代目L3♯型に移行しました。

車の買替え前に必ず一括査定で査定額を把握!

車の買替えに焦りは禁物です。愛車の査定相場を把握せずに商談に入ると、安く提示された下取り額に対し判断が出来ず大きな損をする事に…。

まずは「ナビクル」など、ネットですぐに使えるクルマの一括査定サービスを利用しましょう。査定額の差は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】

ナビクル

「ナビクル」なら数項目の入力が完了するとすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに見る ディーラーの下取り査定を受ける前に、まずは愛車の買い取り相場を調べておきましょう。

btn_8190_600x100

新車ではなく未使用車という選択も

新車だと「予算が厳しい…」「納期が間に合わない」。そんな方には未使用車や低走行車もおススメ。ディーラーが営業ノルマの為に登録した未使用車や低走行の試乗車など、新車同様の車両が毎月たくさん出回ります。

ズバット車販売は、お買い得な車両をネット申込みだけで探してくれるサービスです。「安く買いたいけど探す時間が…」という方におすすめです。→公式サイトで詳しく

カローラⅡ時代を彩った名車と迷車
スポンサーリンク
シェアする
ビークルズをフォローする