1980年6月に日産チェリー店向け大衆車「パルサー」の日産プリンス店向けバージョンとしてデビューした「ラングレー」は、1982年6月のフルモデルチェンジにより2代目N12型に移行しました。ボディタイプの拡充やガソリンターボ車及びディーゼル車の追加など、先代から大幅なバリエーション拡大が図られた事が特徴でした。
5ドアハッチバックを新設定
ボディタイプは3ドアハッチバック/5ドアハッチバックの2タイプで、3ドアハッチバックのみだった先代から拡充された一方で、パルサーや新たな姉妹車種「リベルタビラ」に設定のあった4ドアセダンは用意されませんでした。ボディサイズは、パルサー/リベルタビラ・ハッチバックと同一の全長3,975mm×全幅1,620mm×全高1,390mmでした。
先代との比較では全長が15mm、全高が30mm拡大されました。又、ホイールベースは2,415mmで、先代より20mm長く設定されました。スタイリングは、先代の流れを汲む直線基調の台形デザインが踏襲され、パルサー/リベルタビラに対してはフロントグリルやリアコンビネーションランプの意匠の相違により差別化が図られていました。
サスペンション形式は、先代同様フロント:ストラット式/リア:トレーリングアーム式による4輪独立懸架で、駆動方式もFFが踏襲されました。エンジンは、まず先代からのキャリオーバーとなる1.5L直4SOHCガソリン電子制御式キャブレター仕様のE15S型(最高出力85ps/最大トルク12.3kgm)及び同EGI仕様のE15E型(最高出力95ps/最大トルク12.5kgm)が用意されました。
トランスミッションは、5速/4速MTと3速トルコン式AT「ニッサンマチック」が設定されました。その他、フロント:ディスク式/リア:ドラム式のブレーキや、ラック&ピニオン式のステアリング形式は先代と同一でした。又、インテリアは水平基調のインパネや2本スポーク式ステアリングホイールなど、基本的にパルサー/リベルタビラと共通のデザインでした。
充実装備のトップグレード
グレード体系は当初、下からE15S型エンジン搭載の「タイプD」「タイプL」「タイプX」とE15E型エンジン搭載の「GT」の4タイプがラインナップされました。装備面では、タイプX/GTにエアランバーサポートシートや電動リモコンフェンダーミラーなどが、更にGTには4ウェイガラスサンルーフやワイド&扁平な165/70SR13サイズのスチールラジアルタイヤが装着されました。
そして1983年5月、E15E型エンジンにターボチャージャーを装着したE15ET型エンジン(最高出115ps/最大トルク17kgm)を搭載する「ターボGT」と、1.7L直4SOHCディーゼルのCD17型エンジン(最高出力61ps/最大トルク10.6kgm)搭載車が追加されました。次いで1984年5月のマイナーチェンジで内外装デザインが変更され、翌1985年5月には新グレード「Xエラン」「タイプai」「ホワイト・シルキー」が追加されました。
そしてパルサーのフルモデルチェンジから遅れる事5か月の1986年10月、リベルタビラと共にフルモデルチェンジが実施され、3代目N13型に移行しました。