[PR]記事内に広告が含まれています。

ディーノ 206/246(1967-1974):フェラーリのブランド名を冠さなかった6気筒ミッドシップ

ディーノ 206GT (1968–1969)

フェラーリは1965年のパリサロンで、それまでの12気筒エンジン搭載のFRモデルと別ラインとなる、6気筒エンジンを搭載したMR方式のプロトタイプ「ディーノ・ベルリネッタ・スペチアーレ」を発表しました。そして翌1966年のトリノショーでより市販化に適合した「ディーノ・ベルリネッタGT」が公開された後、1967年に市販モデルとして正式にデビューを飾りました。

ディーノ ベルリネッタ スペチアーレ (1965)

スポンサーリンク
車の買い替えを考え始めたら、下取り査定を受ける前にクルマの値段を把握しましょう。「ナビクル」などのWEBサービスなら、スマホやPCから簡単な入力で手軽に査定額がわかります。

ディーノ206GTはオールアルミボディを採用

ディーノ 206GT (1968–1969)

エンツォ・フェラーリは12気筒モデル以外にフェラーリのブランド名を冠さないとのポリシーを持っていた為、プロトタイプ同様息子のディーノの名を取り、「ディーノ206GT」と命名されました。デザインを手掛けたのは、「フェラーリ・275」シリーズ同様ピニンファリーナで、オールアルミ製となる流麗なクーペボディの生産はハンドメイドで行われました。

ディーノ 206GT (1968–1969)

ボディサイズは全長4,150mm×全幅1,700mm×全高1,155mmで、従来の同社製ロードカーよりも一回り小ぶりにまとめられていました。又、ホイールベースも2,280mmと短く、車両重量は900kgと軽量に抑えられていました。サスペンション形式は、12気筒モデル同様4輪ダブルウィッシュボーン式を採用する一方、ステアリング形式は異なりラック&ピニオン式が採用されました。

ディーノ 206GT (1968–1969)

又、ブレーキは4輪ベンチレーテッド・ディスク式が奢られました。エンジンは、コンペティションモデル「ディーノ206SP」からキャリオーバーされた2L V6DOHCで、ウェーバー3連キャブレターを装備し最高出力180HP/7,400rpm・最大トルク17.85kgm/5,600rpmのアウトプットを発生しました。5速MTを介しての最高速度は、カタログ値で225km/hと発表されました。

ディーノ 246GTの解説動画

ディーノ246GT/GTSとなりパフォーマンスが向上

ディーノ 246 GT (1969-1974)

1968年には、早くも改良型の「ディーノ246GT」が登場しました。基本的なフォルムは206GTに類似するものの、ボディパネルが一新されると共に素材がスチールに変更されました。ボディスペック面では、206GTから全長が90mm、全高が25mm拡大されると共に、ホイールベースが60mm延長された事でスタビリティが改善されました。

ディーノ 246 GT (1969-1974)

車両重量は180kg増加し、1,080kgとなりました。エンジンは排気量が2.4Lに拡大され、アウトプットが最高出力195HP/7,600rpm・最大トルク22.9kgm/5,500rpmに向上しました。それに伴い最高速度が235km/hに向上した他、トルク特性が206GTよりもフラットになり扱い易さが増していました。又、タイヤサイズが185VR14から205/70VR14へとワイド&扁平化が図られました。

ディーノ 246GTS (1972-1974)

246GTは、生産時期により「ティーポL」「ティーポM」「ティーポE」の3タイプに分類され、それぞれ仕様が若干異なっていました。特に1971年から生産されたティーポEでは、生産工程が量産化に適したプレス工程に変更されると共に、ヒーターの改良やクーラの設定など快適性の向上が図られました。同時に、スパイダー(カブリオレ)の「GTS」が追加されました。

ディーノ 246GTS (1972-1974)

そして1973年に後継モデルの「ディーノ 308GT4」がデビューした事に伴い、翌1974年に生産終了となりました。

ディーノ308/208GT4 (1973-1980):246からエンジンを一新すると共に2+2仕様に
フェラーリは1973年のパリサロンで、それまでのV6エンジン搭載の「ディーノ246GTB/GTS」に代わる新たなモデルと...

車の買い替え前には、必ず一括査定で査定額を把握!

車の買い替えに焦りは禁物です。愛車の査定相場を把握せずに商談に入ると、安く提示された下取り額に対し判断が出来ず大きな損をする事に…。

まずは「ナビクル」など、ネットの一括査定サービスを利用しましょう。査定額の差は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】

ナビクル

「ナビクル」なら数項目の入力が完了すると、上の画像のようにすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに見る 下取り査定を受ける前に、まずは愛車の買い取り相場を調べておきましょう。

btn_8190_600x100

新車ではなく未使用車という選択も

新車だと「予算が厳しい…」「納期が間に合わない」。そんな方には未使用車や低走行車もおススメ。ディーラーが営業ノルマの為に登録した未使用車や低走行の試乗車など、新車同様の車両が毎月たくさん出回ります。

ズバット車販売は、お買い得な車両をネット申込みだけで探してくれるサービスです。「安く買いたいけど探す時間が…」という方におすすめです。→公式サイトで詳しく

フェラーリ時代を彩った名車と迷車
スポンサーリンク
シェアする
ビークルズをフォローする
ビークルズ