1965年4月、トヨタは同社として初となる2シータースポーツカー「スポーツ800」(通称:ヨタハチ)を発売しました。国産スポーツカーとしては、「ダットサン・フェアレディ」、「ホンダ・S500/600」に次いでの登場でした。スポーツ800は、先行2車種にはないユニークな特徴を備えており、特に価格面で直接的なライバルとなったホンダ・S600とは好対照でした。
新車購入ガイド:【2024最新】GR86の値引き 納期 乗り出し価格
新車購入ガイド:【2023最新】GRスープラの値引き 納期
軽量化と空力特性追求でライバルに対抗
ホンダのような高性能の小排気量エンジンを持たなかったトヨタは、大衆車「パブリカ」に搭載されていた、排気量700ccのU型エンジン搭載を前提に設計を進めました。しかし、U型は空冷OHV水平対向2気筒という合理性を優先した機構を持つエンジンであり、性能は最高出力28ps、最大トルク5.4kgmというミニマムな水準に留まっていました。
そこで、ボディを徹底的に軽量化すると共に、U型エンジンを出来得る限りチューンナップする事で、スポーツカーに相応しい性能を獲得する手法が選ばれました。ボディはモノコック構造を採用する事で軽量化が図られ、オープンボディでありながら車両重量をパブリカと同等の580kgに抑える事に成功しました。又、空力特性を追求し、当時としては優秀なcd値0.32を実現しました。
エンジンは、ボアアップにより排気量が800ccまで拡大され、更にツインキャブレター化する事で、最高出力45ps、最大トルク6.8kgmまで強化されました。トランスミッションはパブリカ同様の4速MTながら、フロアシフト化されました。その他のコンポーネンツも、コストダウンの為にパブリカ用の部品を多用し、サスペンションも前ダブルウィッシュボーン式/後リーフリジッド式が踏襲されました。
トヨタスポーツ800(1965) [UP15]ノスタルジック2デイズ2020
アンダーパワーを軽量ボディでカバー。レースでも健闘
動力性能は、最高速度155km/h、0-400m加速18.4秒で、当時のライトウエイトスポーツカーとして満足出来る数値でした。一方、ライバルのホンダ・S600は、DOHC4気筒4キャブレター、最高出力57psというハイスペックなエンジンを搭載していましたが、車両重量が重かった為、最高速度145km/h、0-400m加速18.7秒と一歩を譲る性能でした。スポーツ800の、合理的設計の勝利とも言えました。
又、軽量ボディは操縦性にも貢献し、レースにおいても遥かにパワーの勝るライバルを相手に健闘、好結果を残しました。こうして、同社のイメージリーダー的な役割を十分に果たしましたが、当時は遊びの道具であるスポーツカーに大金を投じる余裕のある者は少なく、1969年に生産終了になるまでの4年間に販売された台数は、3千台余りに留まりました。
しかしその後、愛嬌のあるスタイリングや合理的な設計が再評価され、ヒストリックカーファンの間で高い人気を得る車種となりました。又、近年大規模なイベントも開催され、多くのギャラリーが集まるなど、ユーザー以外の自動車好きからも注目を集める存在となっています。