グラナダ フォード グラナダ (マークⅢ 1985-1994):基本設計を一新するとともに英国以外では車名を変更 フォード・モーター(ヨーロッパ・フォード)より1972年3月に「ゼファー&ゾディアック」および「タウヌス」の後継車種とし... 2015.01.04 グラナダ
グラナダ フォード グラナダ (マークⅠ 1972-1977):イギリスおよび西ドイツ共通のモデルとして誕生 フォード・モーター(ヨーロッパ・フォード)は1972年3月、イギリスで販売されていた「ゼファー&ゾディアック」および西ド... 2015.01.04 グラナダ時代を彩った名車と迷車
グラナダ フォード グラナダ (マークⅡ 1977-1985):先代からのビッグマイナーチェンジ版として登場 フォード・モーター(ヨーロッパ・フォード)より1972年3月に「ゼファー&ゾディアック」および「タウヌス」の後継車種とし... 2015.01.04 グラナダ時代を彩った名車と迷車
コーティナ フォード コーティナ (Mk5 1979-1982):先代のビッグマイナーチェンジ版として登場 フォード・モーター(イギリス・フォード)より1962年9月にリリースされた大衆車「コーティナ」は、1979年8月に3年ぶ... 2015.01.04 コーティナ
コーティナ フォード コーティナ (Mk4 1976-1979):内外装を一新するとともにタウヌスの姉妹車種に フォード・モーター(イギリス・フォード)より1962年9月にリリースされた大衆車「コーティナ」は、1976年9月に6年ぶ... 2015.01.04 コーティナ
コーティナ フォード コーティナ (Mk3 1970-1976):スタイリングや足回りを一新するとともに上級志向に フォード・モーター(イギリス・フォード)より1962年9月にリリースされた大衆車「コーティナ」は、1970年10月に4年... 2015.01.04 コーティナ時代を彩った名車と迷車
コーティナ フォード コーティナ (Mk2 1966-1970):先代から居住性が向上し引き続きベストセラーに フォード・モーター(イギリス・フォード)より1962年9月にリリースされた大衆車「コーティナ」は、1966年10月に4年... 2015.01.04 コーティナ時代を彩った名車と迷車
コーティナ フォード コーティナ (Mk1 1962-1966):イギリス・フォードのボトムレンジモデルとして誕生 フォード・モーター(イギリス・フォード)は1962年9月、同社のボトムレンジを受け持つ新型大衆車「コーティナ」を発売しま... 2015.01.04 コーティナ時代を彩った名車と迷車
フォードその他 フォード コルセア (1964-1971):コーティナのコンポーネンツを流用して製造された小型車 フォード・モーター(イギリス・フォード)は1963年10月のロンドンモーターショーにおいて、その前年にリリースした「コー... 2015.01.04 フォードその他時代を彩った名車と迷車
フォードその他 フォード シエラ (1982-1993):エアロダイナミックなボディが特徴の小型車 フォード・モーター(ヨーロッパ・フォード)は1982年9月、「コーティナ」および「タウヌス」の後継モデルとなる小型乗用車... 2015.01.04 フォードその他時代を彩った名車と迷車