[PR]記事内に広告が含まれています。

ホンダ ライフ (2代目 1997-1998):初代からおよそ4半世紀ぶりに復活 [JA4]

ホンダ ライフ (2代目 1997)

ホンダは1997年4月、2代目「トゥデイ」(JA4/5型)のプラットフォームやパワートレインを流用した新型軽乗用車「ライフ」を発売しました。初代ライフが1974年に生産終了となって以来およそ4半世紀ぶりの車名復活となり、初代同様居住性や使い易さを追求した設計コンセプトが採用されました。しかし、発売翌年に実施された軽自動車規格改正の影響を受け、短命に終わりました。

新車購入ガイド:【2023最新】N-WGNの値引き 納期 乗り出し価格

スポンサーリンク
車の買い替えを考え始めたら、下取り査定を受ける前にクルマの値段を把握しましょう。「ナビクル」などのWEBサービスなら、スマホやPCから簡単な入力で手軽に査定額がわかります。

トールワゴンボディを採用

ホンダ ライフ (2代目 1997)

ボディタイプは5ドアハッチバックのみの設定で、一般的なセダンタイプだった初代モデルと異なり背の高いトールワゴンスタイルが採用された他、エントリーグレードを除きルーフレールが装備されました。スタイリングは、ショートノーズ・ロングキャビンによる1.5BOX型のプロポーションを持ち、意匠面の特徴として力強さと親しみ易さの両立が謳われました。

ボディサイズは全長3,295mm×全幅1,395mm×全高1,575~1,635mmという当時の軽自動車規格に準じたものながら、トゥデイと比較すると全高は200mm以上高く設定されていました。ホイールベースは同一の2,330mmで、車両重量は750~780kgでした。サスペンション形式は、トゥデイFF車と同一のフロント:マクファーソンストラット式/リア:リジッド・アクスル式で、駆動方式はFFのみが設定されました。

エンジンは非MRTECユニットを採用

ホンダ ライフ (2代目 1997)

エンジンは、トゥデイ譲りの0.66L直3SOHC 12バルブNA仕様のE07A型が採用されたももの、トゥデイに設定されていたMRTEC仕様は用意されず、非MRTECユニットのみの設定でした。スペックは最高出力48ps/6,300rpm・最大トルク5.8kgm/5,500rpmで、トランスミッションは5速MTと3速トルコン式ATが設定され、10.15モード燃費は前者が20km/L、後者が16.6km/Lでした。

室内は、居住空間の広さやカーゴスペースの使い勝手の良さの他、視界や乗降性の良さ、シートの掛け心地の良さなどが追求されていました。装備面では、全車に抗菌ステアリングホイールや高熱線吸収UVカットガラスなどの快適装備が採用された他、安全装備として全車に運転席SRSエアバッグシステムが標準装備されました、一方、ABSは全車オプション扱いでした。

グレード体系は、下から「B」「G」「T」の3タイプで、「G」「T」には全席パワーウィンドウやキーレスエントリーシステムが、更に「T」にはフルオートエアコンが標準装備されました。そして翌1998年1月に、「B」をベースにAM/FMチューナー付カセットデッキやキーレスエントリーシステム、運転席側アームレストなどを装備した特別仕様車「スーパーセレクト」が発売されました。

そして1998年10月、同月実施された軽自動車規格改正に伴い、新規格対応の3代目モデル(JB1/2型)にバトンタッチされ生産終了となりました。

車の買替え前に必ず一括査定で査定額を把握!

車の買替えに焦りは禁物です。愛車の査定相場を把握せずに商談に入ると、安く提示された下取り額に対し判断が出来ず大きな損をする事に…。

まずは「ナビクル」など、ネットですぐに使えるクルマの一括査定サービスを利用しましょう。査定額の差は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】

ナビクル

「ナビクル」なら数項目の入力が完了するとすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに見る ディーラーの下取り査定を受ける前に、まずは愛車の買い取り相場を調べておきましょう。

btn_8190_600x100

新車ではなく未使用車という選択も

新車だと「予算が厳しい…」「納期が間に合わない」。そんな方には未使用車や低走行車もおススメ。ディーラーが営業ノルマの為に登録した未使用車や低走行の試乗車など、新車同様の車両が毎月たくさん出回ります。

ズバット車販売は、お買い得な車両をネット申込みだけで探してくれるサービスです。「安く買いたいけど探す時間が…」という方におすすめです。→公式サイトで詳しく

ライフ時代を彩った名車と迷車
スポンサーリンク
シェアする
ビークルズをフォローする