ラングレー

日産 ラングレー (初代 1980-1982):プリンス店からリリースされたパルサーの姉妹車種 [N10]

日産自動車は1980年6月、日産プリンス店系列より、1978年5月に「チェリーF-Ⅱ」の後継車種としてデビューした日産チ...
ラングレー

日産 ラングレー (2代目 1982-1986):ボディやエンジンのバリエーションを拡大 [N12]

1980年6月に日産チェリー店向け大衆車「パルサー」の日産プリンス店向けバージョンとしてデビューした「ラングレー」は、1...
ラングレー

日産 ラングレー (3代目 1986-1990):キャッチフレーズは「スカイラインズ・ミニ」 [N13]

1980年6月に日産チェリー店向け大衆車「パルサー」の日産プリンス店向けバージョンとしてデビューした「ラングレー」は、1...
パナメーラ

ポルシェ パナメーラ (970 2009-):ポルシェ初の4人乗りセダン

ポルシェとして初の4人乗りセダンである「パナメーラ」は、2009年3月に受注が開始されました。ワールドプレミアは同年4月...
トヨタ

トヨタ カローラレビン/スプリンタートレノ (初代 1972-1974):1.6Lエンジンを搭載するカローラ/スプリンターのホットモデル [TE27]

トヨタは1972年3月に、2代目「カローラ」及び「スプリンター」をベースにした高性能モデル「カローラレビン」と「スプリン...
インスパイア

ホンダ インスパイア/セイバー (3代目 1998-2003):生産拠点がアメリカに変更され日本では逆輸入車に [UA4/5]

1989年にミディアムモデル「アコード」とプレミアムモデル「レジェンド」との間を埋めるアッパーミドルモデルとして誕生した...
レビン/トレノ

トヨタ カローラレビン/スプリンタートレノ (2代目 1974-1979):レビン/トレノで異なるボディを採用し別型式に [TE37/51/55/47/61/65]

1972年に「カローラ/スプリンター」のホッテスト・グレードとしてデビューした「カローラレビン」及び「スプリンタートレノ...
レビン/トレノ

トヨタ カローラレビン/スプリンタートレノ (3代目 1979-1983):先代からボディタイプやサスペンションを変更 [TE71]

1972年に「カローラ/スプリンター」のホッテスト・グレードとしてデビューした「カローラレビン」及び「スプリンタートレノ...
レビン/トレノ

トヨタ カローラレビン/スプリンタートレノ (4代目 1983-1987):AE86はハチロクの愛称で大人気に [AE85/86]

1972年に「カローラ/スプリンター」のホッテスト・グレードとしてデビューした「カローラレビン」及び「スプリンタートレノ...
レビン/トレノ

トヨタ カローラレビン/スプリンタートレノ (5代目 1987-1991):駆動方式をFFに変更しパワートレインも一新 [AE91/92]

1972年に「カローラ/スプリンター」のホッテスト・グレードとしてデビューした「カローラレビン」及び「スプリンタートレノ...
スポンサーリンク