
トヨタ カローラ ツーリング HYBRID W×B(2WD)(スパークリングブラックパールクリスタルシャイン)<オプション装着車>
カローラツーリングの値引き情報や納期、見積もり例、競合車種、長所・欠点、実燃費、リセールバリューなどトヨタ 新型カローラツーリングの新車購入に必要な情報を完全ガイド。
そして、値引きやリセールバリューなどを基にカローラツーリングのお買い得度を総合評価しています。
カローラツーリングはどんなクルマ?

トヨタ カローラ ツーリング G-X(スカーレットメタリック)<オプション装着車>
トヨタの小型4ドアワゴン「カローラツーリング」は、2019年9月のフルモデルチェンジでカローラとしては12代目となり、先代モデル「カローラフィールダー」から「カローラツーリング」に名称が変更されました。フルモデルチェンジによってプラットフォームが格上げされ、リアサスペンションがトーションビームからダブルウィッシュボーンに変更、排気量も1.5Lから1.8Lに拡大するなどあらゆる部分で商品力の向上が図られています。
カローラ(セダン)、カローラスポーツ(ハッチバック)の購入を検討している方はこちら


カローラツーリングの値引き相場
値引き交渉の深さ | 値引きの目安 |
特に値引き交渉をしない | 3~6万円 |
競合を絡ませて値引き交渉 | 7~16万円 |
限界値引き交渉・オプション多数 | 18~25万円 |
カローラツーリングの値引き難易度:B
(A:甘い ~ E:厳しい)
フルモデルチェンジからの新車効果も一巡し、値引きは標準的です。価格を抑えた量販車種なので値引き額は控えめですがMAZDA3やスバル インプレッサなどの競合車種の見積もりを取り、競合を煽りながら値引き交渉をすれば、それなりに値引きが引き出せます。
カローラツーリングの納期:標準
- 納期:1ヵ月~2ヵ月
カローラツーリングの納期は安定しており標準的と言えます。
カローラツーリングの値引き相場と納期がわかったら、次にすべき事

トヨタ カローラ ツーリング HYBRID W×B(2WD)(内装色 : ブラック/シート色 : ホワイト)<オプション装着車>
「カローラツーリングの値引き相場と納期がわかった!すぐに商談に行く!」。しかし、焦りは禁物。商談を始める前に、今乗っている車の一括査定が必須です。
自分の車の相場を把握しておかずに商談に入ると、カローラツーリングの魅力と「すぐ決めて頂ければ値引きを…」という甘い誘いに負け、下取り額に対してルーズになってしまい、買換え全体では損をする事になります。
まずは「ナビクル」など、ネットで今すぐできる「一括査定サービス」を使ってみましょう。複数社に査定してもらうと査定の差額は【18万円】となる事もあります。→そんなに違うの?買取り額の【差額事例集】
「ナビクル」なら数項目の入力が完了するとすぐに相場がわかります。→愛車の買取り相場をすぐに調べる カローラツーリングを見に行って下取り査定を受ける前に、愛車の買い取り相場を調べておくのが失敗を防ぐ大きなポイントです。
カローラツーリングのグレード別 新車価格
ハイブリッド (1.8L+モーター、CVT)の価格
グレード | 2WD | 4WD |
HYBRID G-X | 2,480,500 | 2,678,500 |
特別仕様車 HYBRID G-X “PLUS” | 2,528,900 | 2,726,900 |
HYBRID S | 2,651,000 | 2,849,000 |
HYBRID W×B | 2,799,500 | 2,997,500 |
1.8Lガソリン (CVT)の価格
グレード | 2WD | 4WD |
G-X | 2,013,000 | – |
特別仕様車 G-X “PLUS” | 2,061,400 | – |
S | 2,216,500 | – |
W×B | 2,365,000 | – |
1.2Lターボ (6MT)の価格
グレード | 2WD | 4WD |
W×B | 2,473,900 | – |
※価格は2020年10月6日現在のメーカー小売希望価格(消費税10%込)です。最新の価格はメーカー公式HP、またはディーラーでご確認下さい。
カローラツーリングのグレード選び
カローラツーリングのパワートレイン
カローラツーリングのパワーユニットはハイブリッド(1.8L+モーター)、ガソリンは1.8L直4自然吸気、1.2L直4ターボの3種類。4WDはハイブリッドのみの設定となります。トランスミッションはCVTで1.2Lターボのみ6MTとなっています。
カローラツーリングのグレード構成
カローラツーリングのグレードはベーシックグレードの「G-X」、中間グレードの「S」、スポーティな上級グレードの「W×B」の3種類となります。
カローラツーリングのおすすめグレード

トヨタ カローラ ツーリング HYBRID W×B(2WD)(ホワイトパールクリスタルシャイン)<オプション装着車>
新しいカローラツーリングのスポーティさが味わえて、スポーティな装備が充実してお買い得感の高い1.8Lの「カローラツーリングW×B」がおススメグレードとなります。
カローラツーリングの見積り 乗り出し価格
おススメグレードの「W×B」(1.8L、CVT)に以下の装備を選択したケース
- T-Connectナビキット:¥115,610
- フロアマット(デラックスタイプ):¥20,900
車両価格(カローラツーリング W×B) | ¥2,365,000 |
販売店装着オプション価格 | ¥136,510 |
自動車税種別割 | ¥12,000 |
自動車重量税 | ¥36,900 |
自動車税環境性能割 | ¥38,700 |
自賠責保険料 | ¥30,170 |
販売諸費用(参考価格) | ¥62,910 |
合計 | ¥2,682,190 |
値引き(標準的な値引き交渉) | ▲¥132,190 |
値引き込みの乗り出し価格 | ¥2,550,000 |
ナビ、フロアマットのプレーンなオプションを装備した価格は上記となります。標準的な値引き交渉で13万円と端数をカットしてもらった場合、「カローラツーリングW×B」の乗り出し価格は255万円となります。
(見積りは2020年10月6日時点)
カローラツーリングの実燃費(2WD、2名乗車時の目安)
ハイブリッド車(1.8L+モーター)の実燃費
走行シーン | 燃費 |
高速道路中心 | 22~25km/L |
郊外・幹線道路 | 24~27km/L |
市街地 | 19~23km/L |
ガソリン車の実燃費(1.8L)
走行シーン | 燃費 |
高速道路中心 | 15~17km/L |
郊外・幹線道路 | 14~16km/L |
市街地 | 12~14km/L |
新型カローラツーリングのリセールバリュー:3.5 (5段階評価)
カローラツーリングの属するCセグメントワゴンは新車市場、中古車市場ともに人気がSUVに押され気味で、カローラツーリングはモデルライフ初期ではあるものの、リセールバリューがSUVと比べると低くなると予測されます。
短期的な買い替えならモデルが現行のままであるため、ややリセールバリューは維持されますが、長期保有後のリセールバリューは期待値が低くなります。
カローラツーリングのマイナーチェンジ/特別仕様車/フルモデルチェンジ情報
2019年9月17日 フルモデルチェンジを実施
新型カローラツーリングが発売となりました。

2020年5月13日 特別仕様車 G-X“PLUS“/HYBRID G-X“PLUS“発売
G-Xをベースに、インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]、バックガイドモニターなどの安全装備、UVカット機能付のプライバシーガラスを特別装備。

2020年6月1日 特別仕様車“2000 Limited”を500台限定で発売
TNGAの思想に基づいて開発された2.0Lダイナミックフォースエンジンを、カローラシリーズとして日本で初めて搭載し500台限定で発売。

2020年10月1日 一部改良 ツートーンカラー設定
外板色に、新たに2色のツートーンカラー(ブラックマイカ×ホワイトパールクリスタルシャイン、ブラックマイカ×ダークブルーマイカメタリック)を設定などの一部改良を実施

新型カローラツーリングの競合はコレ!
カローラツーリングを安く購入する為には、前もって競合車種の見積もりを取っておきましょう。競合車種とポイントは以下の通りです。
ホンダ シャトル/ハイブリッド
ホンダ シャトルもコンパクトな5ナンバーサイズのステーションワゴンでハイブリッドをラインナップ。フィット譲りの優れたパッケージングで室内も荷室も広く、コンパクトなボディと相まって非常に使い勝手の良い一台です。
価格帯やサイズ、ハイブリッドシステムもカローラツーリングと近いことから競合車種として利用できます。しっかりと競合させましょう。

スバル インプレッサ スポーツ
2016年10月にフルモデルチェンジを実施、2016年のカーオブザイヤーを受賞したインプレッサが同クラスの競合と言えます。
堅実な造りと国内メーカー独自の水平対向エンジンでスバルらしい個性的なモデルとなっています。新世代プラットフォームをベースとしたスバル渾身の開発で、非常に質感の高い走行性能を誇ります。フルモデルチェンジ直後で、先代インプレッサに設定されていたハイブリッドは一旦ラインナップから姿を消しました。
インプレッサの見積もりを利用して、カローラツーリングの値引きを引き出すのも有効な手段と言えます。

競合車を使ってカローラツーリングの値引き交渉を
カローラツーリングの値引きを引き出すにあたっては、上記のホンダ シャトル、スバル インプレッサの見積もりを事前に入手してから臨みましょう。他社ライバル車種や同じクラスの車種の見積もりを比較する事で、購入に対する本気度も伝わり、カローラツーリングの値引きを引き出し易くなります。
カローラツーリングの長所と欠点
新型カローラツーリングの長所
コンパクトながらスタイリッシュなデザイン

トヨタ カローラ ツーリング HYBRID W×B(2WD)(スパークリングブラックパールクリスタルシャイン)<オプション装着車>
先代のカローラフィールダーでは5ナンバー枠という制約の中でデザインされた為、かなり横方向が垂直気味で窮屈なデザインとなっていました。
新型カローラツーリングでは、コンパクトさは保ちつつ伸びやかなエクステリアデザインとなり、魅力度が大幅に向上しました。
新型カローラツーリングの欠点
価格がやや上昇
カローラフィールダーはヴィッツなど格下のBセグメントプラットフォームをベースとして価格を抑えたクルマでしたが、新型カローラツーリングは1ランク上のCセグメントプラットフォームとなり、走行性能、静粛性、快適性において大幅に向上したものの、先進安全装備の標準装備などで価格帯も1ランク上となりました。
カローラツーリングの値引きとリセールバリュー込の総合評価:3.5 (5段階評価)
スタイル・走りともに申し分のないコンパクトワゴン

トヨタ カローラ ツーリング HYBRID W×B(2WD)(ホワイトパールクリスタルシャイン)<オプション装着車>
日本国内ではSUVに押され、以前のような人気はないコンパクトワゴンカテゴリーは、日産やマツダが撤退し、ホンダ シャトルやスバル インプレッサなど数えるほどに車種が減少しました。
SUVのスタイリングが人気の今、スタイリッシュなデザインで投入されたカローラツーリングの存在感は大きく、これを機にワゴン回帰をする人も増えるかもしれません。
ワゴン自体の人気は以前ほど高くはない為、SUVと比較するとリセールバリューは一歩譲るので、日常のマルチパーパスな相棒として長期で保有するのがおすすめの一台です。