ミライース

ダイハツ ミライース (2代目 2017-):大幅な軽量化と同時に動力性能や安全性能を改善 [LA350S/360S]

ダイハツ工業は2017年5月9日、軽乗用車「ミライース」をおよそ6年ぶりにフルモデルチェンジし、同日販売を開始しました。...
ギブリ

マセラティ ギブリ (3代目 2013-):Eセグメントの4ドアセダンとなり16年ぶりに復活

マセラティは2013年4月の上海モーター・ショーで、2代目モデルが生産終了となって以来16年ぶりに「ギブリ」の車名を持つ...
Mクラス

メルセデス・ベンツ Mクラス (初代 1997-2005):北米工場で生産されたクロスオーバーSUV [W163]

ダイムラー・ベンツ(現ダイムラーAG)は1997年、同社初のクロスオーバーSUVとなる「Mクラス」をリリースしました。ク...
Mクラス

メルセデス・ベンツ Mクラス (2代目 2005-2011):モノコックボディの採用で快適性が向上 [W164]

ダイムラー・クライスラー(現ダイムラーAG)は2005年、クロスオーバーSUV「Mクラス」に8年ぶりのフルモデルチェンジ...
フィアット

フィアット ブラーヴォ/ブラーヴァ (1995-2001):日本ではブラーヴォをブラビッシモの名で販売

フィアットは1995年、1988年にリリースした「ティーポ」に代わるCセグメント・ハッチバック車「ブラーヴォ」及び「ブラ...
フィアット

フィアット 850ベルリーナ (1964-1972):RR方式を踏襲した600の上級車種

フィアットは1964年5月、1955年にリリースした大衆車「600」の上級車種となる「850ベルリーナ」を発売しました。...
ランチア

ランチア デルタHFインテグラーレ (1988-1995):初代デルタをベースとしたWRC仕様のホットハッチ

ランチアは1988年に、1979年に発売した5ドアハッチバック・コンパトカー「初代デルタ」をベースに、WRC参戦を前提に...
ボルボ

ボルボ 400シリーズ (480/440/460 1986-1996):同社初となるFF方式を採用した小型乗用車

ボルボ・カーズは1986年3月のジューネーブ・ショーにおいて、同社として初となるFF方式を採用した4シーター小型3ドアハ...
ボルボ

ボルボ 850 (1991-1996):駆動方式をFFに転換すると共に5気筒エンジンを採用

ボルボ・カーズは1991年、1974年にリリースした中型乗用車「240シリーズ」の後継モデルとなる「850」を発表しまし...
ランチア

ランチア デルタ (初代 1979-1995):ヨーロッパ・カーオブザイヤー受賞のヒット作

ランチアは1979年9月に、「ベータ」の下位モデルとなるコンパクトカー「デルタ」を発表しました。親会社であるフィアットの...
スポンサーリンク